ブログ
2017年 6月 16日 90分
こんにちは!
高橋遼です!
最近受付でブログの存在が知られてないことがわかって
へこんでいます…
これを呼んだ人は是非友達に
伝えてください!!
さて
先日森下担任助手のブログで
目の前のことをやりきる大切さ
が語られましたね!!
僕の中でも意識が変わりました!!
ところで皆さんにとって
目の前のこと
って何ですか?
学校
部活
行事
恋愛
etc…
ほかにも有るかもしれないですが
勉強
もありますよね!?
勉強に関して
目の前に有ること
と言えば…
受講
ですね!!!
皆さん、特に3年生
受講は順調ですか??
受験生は6月末には完成です!!!
受講をどんどん進めている
最中だとは思いますが
受講を全力で取り組めていますか!?
ただ終わらせるだけになってないですか!?
復習、してますか!?
受講したら復習しないと身につきません!
ここで最初の話に戻りましょう
目の前のこと=受講
全力でできていますか!?
今皆さんは
受講を進めなければいけない
のに
復習して身につけなければいけない
と言う板ばさみの状態です。
これを解消する簡単な方法は
受講を全力で受けて
その授業のすべてを記録しておくこと
です!
こうしておけば受講後時間がたっても
復習できるはずです!
逆に今適当に受講していると
復習したときに何も分からず
結局同じことを勉強しなおして
2倍の時間をかけることになってしまいます…
受験は時間との戦いでもあります
今「目の前にある事」を
全力で取り組みましょう!!
明日の更新は
児玉将馬
担任助手!!!!
東大理科一類に通う彼は
何を語るのか…….
文系の僕に理解できるか心配です……
でも読むしかないですね!!!
↓↓気になる方は画像をクリック↓↓