ブログ
2017年 8月 30日 夏の終わりに西田からみんなへ向けてメッセージがあります!
どーも(*^^*)
担任助手3年目の西田です!
今日は最後に重要なお知らせがあるので
必ず最後まで読んでください!
今日は
8月30日
ということで
今日を入れて
あと2日で
8月が終わり
同時に
夏休みが終わりますね。
今年の夏は
雨が多かったですね~
東京では
21日連続雨が続いて
40年前の記録に
1日足りなかったらしいです!
それでも
8月後半は晴れる日が多く
すがすがしい夏を送ることができました(#^^#)
受験生のみなさん
満足のいく夏を過ごすことができましたか?
答えは人それぞれあると思います。
8月模試の結果を踏まえて
客観的に
自分の努力と実力を
見つめなおしてみてください。
今日は
そんな受験生のみなさんに
受験が終わった身だから言える
受験期の後悔と
みんなへのメッセージ
を書き綴りたいと思います。
~~~~~~~~~~
8月模試
受験生にとって
とても重要な模試でしたよね
とにかく結果がほしい。
これまでの勉強のやり方が正しかったのか確かめたい。
こんな風に思う受験生が多かったのではないでしょうか。
当然、当時の僕も
同じ心境でした。
でも僕の場合、
あんまりいい結果出なかったんですよね。
8月まで部活をやっていて
学校行事の準備も忙しくて
けれども
その中で時間を見つけて
必死に過去問演習や類題演習を繰り返したはずなのに
全然点数が伸びなかった。
今のままで本当に大丈夫なのか・・・
志望校下げようかな・・・
と思った時期がありました。
正直
今思うのは
この焦り、そりゃあ受験生の心理状態を考えれば
当然なのかもしれないけれど
それでもやっぱり
焦りや不安を抱いていたその時間が少しもったいなかったな
ということです。
これが僕の受験期の後悔です。
そしてここからは
みなさんへのメッセージpartに移ります!
突然なんだけど
僕が一番
受験期に不安になった時期は、
8月のセンタ―模試でもなく
10月の全国統一高校生テストの時でもなく
12月の最終センター模試でもなかったです。
じゃあいつなん?
って思うよね!
はい、答え!
やっぱりダントツの1位は
センター試験本番の
答案提出後
でした。
その時になれば
みんなわかってくれると思うんだけど
試験監督の
「試験やめ、筆記用具を置いてください」
の声からまもなく
複数の予備校が
Web上に模範解答を随時発表していきます。
そして僕たち受験生は
その解答を見ながら
必死に自己採点をします。
ん?と思うようなケアレスミス
あと一歩のところで解ききれなかった計算問題
喉元まで来て出てこなかった社会の暗記問題
急いでいて見逃した数式の条件
たくさんのミスが浮き彫りになってきます。
問題用紙に〇をつけるたびに
心から喜び・安堵し
問題用紙に×をつけるたびに
次の問題も×なんじゃないか…
不合格になってしまうんじゃないか…
と不安が募ります。
あんなに心臓に悪い瞬間
2度と経験したくありません。
本気でそう思うほど
高校生の僕には酷な経験でした。
はい。
ここら辺で僕の話は終わりにしましょう!
最後に
僕の経験をもとに考えた
みなさんへのメッセージ
で締めくくりたいと思います。
センター試験当日、みんなが提出した答案は後から2度と書き直すことはできません。
揺るがない事実や結果は時に恐怖へと変貌します。
けれど、今なら、いくらでも答案を書き換えることは可能です。
未だ変えられる未来への可能性は希望になります。
それが本当にわずかな可能性であったとしても、信じて突き進んでください!
そしてつかみ取ってほしい
人生における最大で最高の成功を。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m>
最後に皆さんに伝えたいことが
もう一つだけあります。
もうちょい付き合ってもらっていいでしょうか。
なんと、明日のブログ更新
森長隆真の最後の更新となります。
思い返してみれば3年前
生徒時代は別に知り合いではないけど
夏の陣や模試のランキングではお互い意識し合っていました。
(俺だけではないはずです、自意識過剰だったらごめんなさい(笑))
「ダイナソーマン」て呼んでいたのはここだけの話にしてくださいね(^_-)-☆
そんな彼と働いて
2年と半年
残った同期は
俺と隆真の二人だけ。
彼が3年目も残ると聞いたときは
実はかなりうれしかったです。
なんだかよくわからないんですけど
オーラを持ってるんですよね。
いろんな場面で
かっこいいな~
と思わせてくれます!
あと、この人が言うこと
結構胸に刺さるんです。
1年の夏
「周平となら最高の校舎を作れると思う」
と言ってくれたんですよね。
いや~思わず泣きそうになりました。
これまじね!
佐藤由季也担任助手から
「西田さんと森長さんて仲良くないですよね?」
と言われるくらい
周りから見ると
微妙な間柄なのかもしれませんが(笑)
俺は
お互いをリスペクトし合っていれたのなら
単なる仲良しの関係よりも
俺たちにとって
良好な関係を築くことができたのかなと
思っているので
その真意を確かめてから
お別れしたいと思います(笑)
さあ、ここまで長々と思い出話をしてきましたが、
そろそろ紹介したいと思います!
~~~~~~
明日の更新者は・・・
隆真>恐竜>ワニ
の順で強い!
そして、津田沼校でもっとも強い
鋼鉄の肉体を持つ
和製アイアンマンと呼ばれる
森長隆真担任助手だ!
lastブログだよ!
全員集合!
~~~~~~~~