ブログ
2017年 5月 31日 最後の◯◯
あ
あこんにちは!!
あ
最近、やっと友達が増え始めた
あ
平川 将史です!
ああ
あ
さて
あ
今日は5月の最終日!!
あ
あ
長かった五月病の呪いも
あ
今まさに解けようとしています(笑)
あ
あ
そして多くの学校で
あ
テスト期間が終わったと思います!
(終わってなかったらごめんね。)
あ
あ
さらに、テストが終わったということは
あ
高3生は
あ
最後の部活や、
あ
最後の行事など
あ
いわゆる
あ
「最後の〇〇」
あ
というものがやって来ます!
あ
今日はその「最後の〇〇」を
あ
全力で楽しむ極意を
あ
皆さんに伝授したいと思います!
あ
あ
あ
その極意とは……
あ
あ
何事も全力でやり切ること!!
あ
あ
あ
あれ……
あ
「なんだ、そんなことかよ。」
あ
と、思うかもしれません。
あ
僕も色々考えましたが、
あ
やっぱりこれに尽きると思います(笑)
あ
あ
その理由を、
あ
2つの対照的な経験をもとに話していきます
あ
あ
1つ目は最後の部活の話。
あ
僕はサッカー部でしたが
あ
最後の大会で残念ながら
あ
試合に出れずに終わりました。
あ
あ
誰よりも声を出して
あ
練習を頑張ってたはずなのに
あ
メンバーにも選ばれませんでした………
あ
あ
でも、今考えると
あ
3年生として
あ
最後の大会にかける思いや全力さが
あ
足りてなかったのかなぁと思います。
あ
これは自分の中では悔しい思い出です。
あ
あ
あ
それとは対照的に
あ
2つ目は最後の行事(文化祭)の話!!
あ
こちらは最高の思い出です!!!!!
あ
あ
毎日朝から東進行って、
あ
文化祭準備行って、
あ
また東進来て、、、と
あ
とても大変でした(笑)
あ
あ
しかし、
あ
全力で最後までやり切れた分
あ
一生の思い出になりました!
q
あ
あ
この2つの経験を通して僕は、
あ
全力でやり切る大切さを知りました
あ
だからこそみんなには
あ
こういう1つ1つの学校生活を
あ
大切に、そして全力で
あ
取り組んでほしいと思います。
あ
あ
受験勉強:最後の〇〇=1:100
あ
なんてことはもちろんやめてください笑
(受験生だってことは忘れずに!)
あ
あ
ですが、
あ
受験勉強:最後の〇〇=100:1
あ
なんて悲しいことも言わないで欲しいなぁ
あ
あ
だから、みんなには
あ
受験も、部活も、行事も、
あ
何でも100%で
あ
やり切ってもらいたいです!
あ
そしたら必ずどれも
あ
一生の思い出になると思います!
あ
そして、やり切った後ってのは
あ
自然と涙が出ちゃいますが、
(部活も文化祭も受験の後も泣きました笑)
あ
それもまた思い出なのかなと思います!
あ
皆さんの頑張りを応援してます!
あ
あ
あ
明日の更新者は、、、
あ
僕が生徒のとき、
あ
自宅受講申請時に
a
いつも粋なコメントを書いてくれた
あ
aああ
MORINAGAさんだ!!
あ
これは粋なブログに期待ですね!!
あ