ブログ
2017年 7月 11日 英語は受験だけじゃない
お申し込みは上の画像をクリック♪
あ
—————————-
こんにちは!
昨日ご紹介にありました
マスコットキャラ的可愛さと
かっこいい服のセンスをもっていて
更に高校では陸上部の部長をまで
務めていて
もうモテる要素しかない
古茂田です!
あ
ちなみにそんな僕は今日は
学校帰りのメンバーの中に
女の子がいましたが、
ほとんど何も話せず終わりました。
(;ω;)
コミュニケーション力って
やっぱり大事ですね。。。
あ
というわけで、
今日は
コミュニケーションの話をします。
あ
あ
あ、でも、
ただのコミュニケーションの話
じゃありませんよ。
あ
英語のコミュニケーションです。
あ
あ
突然ですが
みなさんは文系ですか?
それとも
理系ですか?
文理の違いで
勉強する科目も
全く異なってきますよね。
でも、
英語だけは違います。
あ
文理に関わらず、
英語だけはみんな勉強しますね?
あ
なんででしょうか?
ちょっとだけ考えてみましょう。
あ
あ
あ
3
あ
あ
あ
2
あ
あ
あ
1
あ
あ
あ
思いつきましたか?
みなさんが思いついた理由、
それはそれで大事にしてください。
あ
僕が聞いて共感した理由は
これです。
あ
これからの時代では英語が必要である。
あ
シンプルな理由ですね。
それに、
グローバル化社会と
言われるくらいの
時代だから何となく
この理由を思いついていた人も
いると思います。
あ
ではなぜ、
これからのグローバル化の時代では英語が必要なんでしょうか?
あ
あ
日本を例に考えてみましょうか。
あ
あ
現在日本では
人口が減少しています。
しかし、
世界では
人口が増加しています。
そして、
この傾向は今後も続きます。
あ
ではここでひとつ質問です。
あ
日本は人口が減少していく中で、
どのようにして
労働者を獲得すると思いますか?
あ
あ
勘のいい人の中には気づいた人もいるんじゃないでしょうか?
あ
あ
そうです。
外国人を雇うのです。
つまり、
グローバル化するってことですね。
あ
あ
ではもう一つ質問です。
あ
あ
日本人である我々と
外国人は
どうやって
コミュニケーションを
取ればいいのでしょうか?
あ
あ
ジェスチャーですか??
あ
そんなわけありませんね。
あ
英語ですね。
あ
英語によって
コミュニケーションをとるんです。
あ
だからみなさんは英語を学びます。
英語によって
これからの時代に適応しよう。
ということです。
あ
そしてこのことから
英語は最早、
あ
受験のみの話ではなくなってきている
と考えられます。
あ
あ
受験勉強という視野にとらわれず、
コミュニケーション能力の一つ
として英語を
捉えられるようになりましょう。
~~~~~~~~~
明日の更新者は、、、
生徒時代はお世話になりました!!
あ
佐藤由季也担任助手!
ああ
昨年度は僕の担当だった彼は
ああ
何を語ってくれるのでしょうか?!
乞うご期待!!
あ