【夢と学びと時間の話】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【夢と学びと時間の話】

ブログ

2022年 11月 30日 【夢と学びと時間の話】

 

こんにちは



担任助手3年

堀内香織です




早いもので今日でもう

11月が終わるそうですね

 

私は12月を迎える準備は

できていません

 

なんならまだ9月くらいの感覚です

 

よくないですね

 

寒い毎日にそろそろ現実を見ないとな〜

なんて感じています




さて



 

先日

志を高めるワークショップ

に参加したので

今回はそれについて

お話します



 

ウミトロン株式会社取締役社長

藤原謙先生

「未開の海を探検しよう」

 

というテーマでした



ちょっとここからは

私の感想を話します!

参加した人は思い出しながら

参加していない人は想像しながら

読んでほしいです



私はこの先生のお話を聞いて

先生が伝えたかったことは

好きなことはとことん続けること

興味があることは挑戦してみること

行動に移してみること

なのかなと感じました




好きなことを続ける

というのは

私にとって結構衝撃で

 

というのも

 

次第に大人になっていくにつれて

好きなことにも説明が必要な気がして

そういう説明って面倒だし

人と熱量を比べてしまうし

ライトな好きって本当に好きなのか?

とか面倒なこと考え始めるし

 

好きなことやってたいけど

「じゃあ仕事にするほどか?」

と考えると

「そこまでじゃないか…」

「うまくいかなかったら嫌だし…」

なんて考えているうちに

なんか夢を見ることもやめてしまうような

 

言葉にするのは難しいですが

私は「好きなことはなんですか?」

という質問をいろいろなところでされるたび

こういうこと考えるようになってしまっていたので

 

好き好きでいいし

大事なのはそれを追求するかどうかだし

かたちにできるかどうかは置いておいても

何かを信じて夢中になれるかどうか

なんだろうなと思いました



「好き」の追求が

最終的に仕事につながるなんて

素敵なことだな〜と思いましたが

それにはもちろん

勉強したり実際に触れてみたりして

学んで知識を得て

興味を持ったことを

とことん追究して

悩んだり考えたりしながら

前進し続けた

という先生の

努力熱意強さ

があったことがうかがえました



先生がお話の最後でおっしゃっていた

好きなことをやり続けるなかで

他人への説明が求められることもある

そのときにちゃんと説明ができるように

知識が必要になるから

学ぶことは重要だ

ということが私的にはかなりささりました

 

たしかに知識がない、思考力のない人には

説得力がないから人はついてこないだろうし

逆にちゃんと説明ができれば

共感はしてもらえないかもしれないけど

理解はしてもらえるかもしれない

 

そう思うとどんな勉強も無駄じゃないな〜

と改めて思いました




まあ私の感想はこのあたりで



言いたいこととしては

好きなことを追求したいよね

ということ

そして

人生において無駄なことって

どれくらいあるんだろう〜

ということです



前者は先生のお話通り

私もそうしたいし

みなさんにもそうなってほしいです

 

好きなことを追求するといっても

好きなことを大事にする気持ちとか

積極的な行動とか

それに付随する知識を得ることとか

継続する思いの強さとか

そういうのがないと難しいんだと思います



夢をもって

それを叶えて更新して

好きだと思うことを続けるのは

ひとつ人生の目標です




後者について

 

志ワークショップに限らず

たまにみなさんと話していると

なにかにつけて

時間の無駄

という言葉を理由にしているのを

耳にします

 

それは生徒のみなさんだけでなく

担任助手も

友達も

所属するコミュニティの人も

そして私自身も

何気なく口にする言葉なのかなと思います

 

「どうせ〇〇なのに時間の無駄」

「〇〇だし時間無駄にしたくない」

 

みなさんも一回くらい言ったこと

ありませんか?



さて

その時間

本当に無駄なのでしょうか

 

 

その30分、1時間、1日は

何も得るものがないほど

無駄なものなのでしょうか



たしかに

何を無駄だと思うかは人それぞれだ!

多様性を受け入れろ!

と言われてしまえばそれまでですが

 

あんまりそうやって

損得で考えて生きていると

疲れちゃわないですか?



それと

勉強や教養の学び

何かを考える時間

について

 

例えば今回お話した

志ワークショップを例にあげますが

その2時間を「無駄だ」と言えるほど

ほかに無駄な時間ってないんですかね?

 

たしかに志ワークショップは

受験勉強には直結していません

 

でもほかにも受験勉強に直結していない時間を

すごしていることってまだありますよね

YouTubeを見ている時間はないですか?

なんか集中できなくてぼーっとしちゃう時間

昨日夜ふかししたせいで昼寝した時間

必要以上に携帯をいじる時間

そういう時間は完全にゼロだと言えますか?



私の出身高校でも実は

年に最低1回は参加しないといけない

すごい人が来て話してくれる講演会

みたいなのがありました

 

高3も例外なく対象で

私は結構そういうの好きなので

勉強の息抜きにたまに見に行ったりしていましたが

クラスの人は結構うまくさぼっていた印象でした

 

別にそれもうまい生き方だと思うし

そういう人とも普通に仲良かったし

ずるしないでほしいなんて思ったこともありません

 

でもある講演の回に

友人が私と一緒に参加してくれたので

なんとなく

「一緒に来てくれたのめっちゃ嬉しいけどいいの?」

と聞いてみたことがあったんですけど

「普段ちゃんとやってるからいける」

って至って普通の顔で言ってて

かっけぇ〜〜〜!

って思ったのを思い出しました

 

たしかにその友人は

きっちり時間決めて

集中して継続して

勉強していました



それになにより私は

話を聞いて自分なりに考えて

雑談として友達といろいろ話して

ああでもないこうでもない

それめっちゃいいね!

とか言ってる時間がすごく面白かったです

 

私がそのままなんとなく生きていたら

出会うはずもないもの

知るはずもないもの

を知るのは面白いですし

それを人と共有するのも面白いです



私は

そういうことを面白いなぁ〜

思える自分の性格は

結構オトクなポイントだなと思っています

 

まぁちょっとのんきなのも認めますが



とにかく

ワークショップで

ディスカッション

と言われるから

しんどいと思う

躊躇してしまう

という人がいるなら

なんかおしゃべりしにいく

とでも思っておけばいいと思います



一生懸命取り組んでる受験勉強の合間に

夢への向き合い方を学んで

自分の将来・夢に想いをはせて

ほかの人としゃべる

気分転換の機会

くらいに認識して

気軽な気持ちで参加してくださいね

 


なんかめっちゃ長くなった!
ごめんなさい!

 

 

それでは




最後までお付き合いいただき

ありがとうございました





明日の更新は

 

 

写真左の人ですね!!

 

すごく冷静に仕事をこなしている

イメージがあります

 

でも生徒のみなさんには

熱意をもって接しているのが

伝わります

 

そんな彼ののブログ

明日もお楽しみに!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓