【今までの努力はどこへいったのか?】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【今までの努力はどこへいったのか?】

ブログ

2021年 1月 31日 【今までの努力はどこへいったのか?】

 

昨日の紹介にもあった通り

飛希くんとは

よくラーメンを食べに行きます

 

もしかしたら

後輩の中でも一番

一緒にご飯を食べているかも、、

♯慕われているのではなく

♯たかられているだけ

 

こんにちはこんばんは

青山大学二年

大貫 真輔です

 

今日は

最近共通テストを終えたばかりの

三年生に向けた

ブログになります!

♯最近とは言ってももう二週間前

しかし低学年の皆にも

参考になる部分はあると思うので

是非最後まで読んでくれると

嬉しいです!!

 

皆さん

まずは

共通テストお疲れさまでした!

 

「今までの中で一番良い点数が出せた!」

「三割も実力が出せなかったよ、、、」

色んな感想の人がいると思います

 

もう既に

色んな場面で色んな人から

言われているとは思いますが

共通テストは

過ぎた過去の話です

 

ここでずっと思い悩んでいても

共通テストの点数が

上がることは決してありません

 

自分が思い悩んでいるということは

同じ志望校を目指す人たちの中にも

共通テストが上手くいかなかったと

思い悩んでいる人が

必ずいるはずです

 

そういった人達に

差をつけるために

周りの人達が悩んで集中できてない間こそ

頑張って勉強をしましょう!!

 

 

ここから約1か月

(長い人は1か月半とか?)

大体の人は

私大や国立二次に向けて

勉強を進めていくと思います

 

ここが

最大にして最後の追い込みです

 

おそらくこの時期は

自分が次受験する大学の

過去問を解いてみて傾向分析をしたり

自分の苦手な分野を潰すために

ひたすらに演習を重ねたりすると思います

 

これは自分が受ける大学の過去問を

解いている時によく起こる事だと思うんですが

過去問を解いて自己採点をすると

自分が思っていた以上に

点数が取れておらず

去年の合格ボーダーと比べちゃったりして

この点数を本番で出したら

自分は落ちてしまう

そんな嫌な考えが頭をよぎって

背筋がゾッとする

 

こんな経験一回はしたことありませんか?

 

自分はあります

 

自分はこの時期

受験する大学と同じ位のレベルの

過去問をめちゃくちゃに解きまくっていたので

自己採点する度に

しょっちゅうそんなことを考えてました

 

結論から書くと

今までの基準と

今の自分が解いた過去問の点数を

比べることは

ほぼほぼ意味がありません

 

なんでかって

合格基準を超えなければならないのは

今の自分ではなく

試験を受ける数日後

あるいは数週間後の

未来の自分だからです

 

この時期の受験生は

本当に成績の伸び幅が

信じられないくらいに上がります

 

正確に言うと

今まで積み重ねた努力量

点数という目に見える形に

表れやすくなります

 

それこそ

数日で

成績がグンと上がったかのように

見えることもあります

 

一説によると

自分の勉強が点数という

目に見える形になるのに

三ヶ月かかる

なんていう人もいます

♯ソースは不明

 

三ヶ月前って皆さん何してました?

東進で机にかじりついて勉強してましたよね?

 

共通テストでは

全く成績が振るわず

今までの努力が無駄になっちゃった

そう思った人もいるかもしれません

 

絶対にそんなことはないです

 

今まで頑張ってきたことは

絶対に無駄になんかなっていません

 

最後まで絶対にあきらめず

自分にとっての

最善手を打ち続けてください

 

 

良い報告を楽しみに待っています

 

 

明日の更新は、、、

 

たけし 担任助手!!

たけしは担任助手1年生の中では

1番後輩っぽいやつだなぁ

と思ってます

 

たけしは

褒めれば

顔を晴れやかにさせるし

注意すると

目に見えてテンション下がるし

なんだか犬みたいなやつだなぁと

よく思います

 

明日の更新もお楽しみに!!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意お応えします!

 

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓