【たまには本編と関係ないタイトルにしてみたい】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【たまには本編と関係ないタイトルにしてみたい】

ブログ

2020年 9月 2日 【たまには本編と関係ないタイトルにしてみたい】

 

 

 

大学が始まったのは5

 

梅雨が明けたのは8月頭

 

9月に入ったのにこの暑さ

 

 

もう全ての月を-1した方がいいですね

 

つまり今日は82日です

 

そう思い込めたらハッピーな人間です

 

 

 

どーも木下です。

 

 

 

2020年も残り5ヶ月

 

ではなく4ヶ月。

 

 

現実をしっかりと見ましょう。笑

 

 

 

 

 

 

てなわけで

 

現実を見ると

 

1週間半ほど前に

 

8月の共通テスト模試が終わりました

 

 

後日試験も終わって

 

ほぼ全員が受験したことと思います

 

 

夏の終わりに設置されたこの模試は

 

言わば夏の勉強の通信簿的な位置づけで

 

多くの方が目標としてきたと思います

 

 

 

だから当然

 

 

結果が良ければ喜び

 

悪ければ悲しんだ

 

 

という人が多いんじゃないでしょうか

 

 

 

 

「あぁこの流れ知ってる

 

「一喜一憂するなってことだろ?」

 

 

って思う人も多そうですね!

 

 

 

 

確かにこの流れで

 

 

一喜一憂すなーっ!

 

 

って言う人は結構多いですよね

 

 

 

ではなぜ一喜一憂は良くないと

 

言われ続けてるのか?

 

 

その理由は簡単です

 

 

模試の結果を引きずってはいけないから

 

 

感情によってその後の勉強の進捗を

 

左右させてはいけないから

 

 

これだけです

 

 

まぁ例えるなら

 

模試の結果でA判定が出た時

 

「やった!もう合格余裕だわ!」

 

とか言って勉強量減らしちゃったり

 

E判定が出た時

 

「あ、もう無理、絶対無理、終わった」

 

って言ってやる気を失ったり

 

 

こうなって欲しくないから

 

「一喜一憂すなーっ!」

 

って(陣内智則みたいに)叫ばれてるわけですね

 

 

 

まぁこの意見もよくわかるんですけど

 

前述のように

 

今回の模試って夏の通信簿みたいなものだし

 

前々から8月には共通テストは完成させろ

 

って言われてきたし

 

そう簡単に一喜一憂すんなって言われても

 

嬉しいもの嬉しい

 

悲しいもの悲しいわ!

 

って思いません?

 

 

 

 

 

 

僕は思います。笑

 

 

 

要するに

 

結果を引きずらなければいいだけの話です

 

 

人間なんだから感情があります

 

その感情を無理やり押さえ込んじゃう方が

 

その後に影響及ぼしそうじゃないですか?

 

 

とりあえす感情を出しちゃって

 

スッキリさせた方が

 

切り替えやすいんじゃないかなー

 

 

って思います!

 

 

 

 

 

まぁこんなものは

 

個人の考えであって

 

感情を押さえちゃった方が

 

切り替えやすい人だっていると思います

 

 

完全に人それぞれなので

 

参考までに

 

 

 

 

 

伝えたいことは

 

「一喜一憂すなーっ!」

 

って言葉の本質は

 

「感情を引きずるな」

 

ってことなので

 

通説の言葉に引っ張られすぎて

 

本質を忘れないで欲しいな

 

ってことです!

 

 

 

自分が感情を引きずらなさそうな選択

 

をしてください!

 

 

そのためならば一喜一憂も全然アリです!

 

 

 

とにかく

 

自分で考えて

 

自分がどうすべきか

 

しっかりと選択をしてください!

 

 

 

これは今回のテーマに

 

限ったことではないですが

 

話が長くなるのでこの辺で。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

明日の更新は

 

 

堀内香織担任助手!

 

通称かおりん!

 

#なんと高校の友達の妹

#そんでもって同じ高校の後輩

#まさか後輩が担任助手になるなんて

#おおわれらの市川学園

#あ、校歌です

#一体誰がわかるんだ

 


 

受験について全然知らない……

 

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

 

お応えします!

 

お気軽にお越しください!

 

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓