【「ということで」という言葉が便利すぎる。この言葉にお世話になりました。】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【「ということで」という言葉が便利すぎる。この言葉にお世話になりました。】

ブログ

2021年 5月 5日 【「ということで」という言葉が便利すぎる。この言葉にお世話になりました。】

 

最近、初めて金縛りに遭いました。

 

マジで全く体が動かなかったです。

 

怖かった。

 

 

金縛りって霊現象の類だと思ってました。

 

ちゃんと医学的に解明されてるんですね

 

金縛りは、簡単に言うと

 

めちゃめちゃリアルな夢らしい。

 

迷惑な。

 

 

 

 

 

 

 

 

こいつブログの雑談で夢の話し過ぎじゃね?

 

 

 

 

 

 

 

どーも木下です。

 

春なのか夏なのか冬なのか

 

よーわからん気候の中

 

いかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

最近、YouTubeの広告が

 

マッチングアプリの広告ばかりで

 

ムカついています。

 

あと

 

「千葉市に住んでる薄毛の方へ!」

 

みたいなやつもよく出る。

 

スマホは僕のことを

 

彼女いないハゲだと思ってるみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや彼女いないのは認めるけど

 

ハゲとちゃうわ!!!!!

 

 

 

僕はまだ21歳ですからね。

 

トレエンの斎藤さんですら

 

まだハゲてない歳です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで

 

いつも通りのクソみたいな雑談を終えて。

 

平川さんが担任助手を卒業したため

 

最上級生となってしまいました。

 

時の流れは早いもんで。

 

 

 

 

今回は3年間担任助手を完走した僕が

 

受験とかについて色々思ってることを

 

書きたいように書く回です。

 

 

長くなりそうな気がするので

 

簡潔に書くところは簡潔に

 

そのつもりだったんですが

 

気付いたらツラツラ書いてました。

 

これもまた一興。

 

(反省してます。)

 

 

でも、頑張って書きました。

 

そんな努力の結晶です。

 

ぜひ最後まで読んで欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず僕が大学受験をする生徒に対して

 

1番思うこと。

 

 

「受かるべくして受かれ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも論。

 

なぜ入試は存在するのか?

 

①定員より多くの人が志望するから。

②その大学に入る資格があるか試すため。

 

多分この2つが主な理由です。

 

 

①に関して。

 

ちょっと昔のブログ引っ張り出してきます。

 

「努力とは」

 

(まだ若かった頃のブログ。テンションが高い…)

 

 

ここで紹介した

 

DRAMATIC BASEBALL COMICの主人公

 

シゲ・ノゴロー

 

…ではなく

 

茂野吾郎の言葉を書いておきます。

 

 

他人にやらされていた練習を

努力とは言わねえだろ。

好きな野球して

飯食おうなんて

図々しい特権、

与えられた宿題

こなした程度で

手に入るわけねえじゃん。

 

 

 

 

 

僕はこのブログで

 

この茂野の言葉を用い

 

努力とは

人から言われてやった勉強ではなく

能動的にやる勉強のこと

 

 

だと書きました。

 

で、それくらい努力してる人が

 

定員以上の人が志望している大学に

 

入る特権を手にするんだ

 

みたいな話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②に関して。

 

この入試問題で合格点が取れないなら

 

この大学での勉強についていけないよ

 

この問題を解けるような思考力は

 

持ち合わせといてくれよ

 

 

 

 

 

入試問題は

 

大学からのそんなメッセージです。

 

(僕は理系しか知りませんが

高校範囲分からなかったら

大学の勉強ちんぷんかんぷんなはず。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで。

 

「受かるべくして受かれ」

 

って話でしたよね。

 

 

受かるべくして受かるっていうのは

 

今の①②を満たして合格しよう

 

そんな話です。

 

 

 

じゃあとりあえず

 

①②を満たすってどういうことか

 

考えてみよう。

 

これが今回のブログの主なテーマです。

 

以下、僕の考えをツラツラ書いた文章。

 

 

 

 

 

 

昔のブログで「努力」について書きましたが

 

まだなんか薄いです。

 

 

 

能動的に勉強するだけで大学に受かるのか?

 

そんな甘いもんじゃない。

 

一生懸命、能動的に勉強してきても

 

第一志望に落ちてしまう生徒だって

 

たくさん見てきた。

 

 

 

 

こうすれば絶対受かる!

 

なんてことは恐らくない。

 

 

でも、受かる可能性を出来る限り高めたい。

 

 

 

 

そんなことをずっと考えて

 

今回のブログを書いてる。

 

けど、難しい…

 

 

 

キーワードは

 

能動的」「思考力

 

 

 

 

 

で、考えた結論。

 

思考力を鍛える努力をして欲しいな」

 

分かんないですよ。

これが正解かなんて。

 

 

 

 

 

でも

 

担任助手を3年やってみて思いました。

 

「大学受験って、思考訓練の場だな」

 

 

 

結局、行き着く先は

 

考えて勉強する

 

 

 

考える」って行為は

 

本来能動的なもののはずです。

 

 

いや、考え始めるきっかけは

 

受動的なものでいい。

 

むしろ、そっちの方が多そう。

 

 

受験で言うなら

 

誰かにアドバイスをもらったとき。

 

この時が、絶好の思考訓練の機会

 

 

 

アドバイスを貰ったら

 

そこからたくさん考えてみて欲しいです。

 

受け入れるか否かも含めて。

 

 

特に、目的意識を持って欲しいな。

 

 

もし受け入れるってなったなら

 

目的意識をしっかり持ち続けて

 

それを実践したら

 

それは思考訓練になるんじゃないか

 

そう考えてます。

 

(伝われ…)

 

 

結局何を伝えたいかと言うと

 

考えて勉強する

 

ということを

 

思考停止で言ってませんか!

 

ってことです。

 

 

考えて勉強する

 

っていうんだから

 

常に能動的に!

 

 

計画を立てるときだけじゃなくて

 

勉強中もその勉強の目的とか

 

自分で色々考えて

 

考えて

 

考えて

 

 

それがきっと思考訓練です。

 

 

自分が今何かを考えているんだ

 

ということを意識しながら

 

思考訓練をしてみてください。

 

 

考えながら勉強するって、

 

計画立てるときだけじゃないはずです。

 

 

勉強している時

 

何かしら思考訓練のテーマが

 

転がっているはず。

 

その何かはそれぞれです。

 

僕には分かりません。

 

 

でも、その何かを一生懸命見つけながら

 

たくさん考えていけば

 

受かるべくして受かる人に

 

なれるんじゃないかなって。

 

 

 

そう思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この先長いようで短い受験生活

 

思考訓練を積んでください。

 

 

 

 

あと、長いようで短いで思い出したので

また当たり前のことを言いますが

時間は不変です。

 

君が今無駄にしているその1分間は

1月・2月の君が狂おしいほど願っても

手にできない1分間です。

 

1日は24時間。

 

今も、共通テストの前日も。

 

そのことをお忘れなきよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい!

 

ちょっとテーマ変えます!

 

 

 

「感謝を忘れずに」

 

 

 

こう書きましたけど

 

担任助手に感謝して

 

なんて恩着せがましいことは思ってません

 

 

 

 

感謝すべき対象は

 

皆さんの保護者の方

 

です

 

 

 

 

皆さんの受験勉強に

 

保護者の方のサポートは不可欠なはず。

 

 

お弁当や夜食を作ってくれたり

 

送り迎えしてくれたり

 

大学の出願を手伝ってくれたり

 

 

色んなサポートをしてくれているはず

 

 

そして

 

こっちの立場が言うのもなんですが

 

皆さんの保護者の方は

 

皆さんを東進に通わせるために

 

お金を払ってくれています

 

 

 

 

曲がりなりにも3年間ここで働いてきたので

 

お金を稼ぐ大変さを

 

僕は分かっているつもりです

 

 

 

 

だからこそ言いたい

 

感謝の対象は先生ではなく

 

皆さんの保護者の方です!

 

その気持ちを忘れないでください

 

以上!

 

 

 

 

 

 

 

 

在庫処分みたいな内容でしたし

 

昨日までの流れもあるし

 

皆さん大体察してると思いますが

 

僕も担任助手を辞めます。

 

 

 

ありがたいことに

 

今年の新担任助手には

 

国立理系が3人もいるようなので

 

彼女らに色々任せるとして。

 

世代交代。

 

(よろしく!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで

 

僕のブログはこれでおしまいです。

 

数えてみたんですが

 

今回を含め

 

47回ブログを書いてきたみたいです。

 

 

 

初回のブログの拙いこと拙いこと

 

 

でも今回のラストブログも

 

割と支離滅裂

 

 

ラストブログ、こんな内容でいいのかな

 

他の担任助手は

 

みんなめっちゃ綺麗な文章書いてる

 

まぁいいか

 

 

 

 

 

 

 

昨日、長須賀に紹介されたように

 

木下はブログ気合入れて書きがち

 

みたいなとこはあったような。

 

思うようなことが書けなくて

 

ちょっと悔しい

 

なんてことも多々ありました。

 

 

てか、今回もちょっと悔しい。笑

 

 

でも、とりあえず自由に書きまくってた。

 

そんな感じです。

 

 

 

勉強の息抜きに過去のブログとか

 

読んでやってください。

 

成仏できます。

 

 

 

僕は受験生時代

 

よく遡って読んでました笑

 

 

 

昔のブログも

 

面白いものたくさんありますよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手く書けていたか

上手く伝えられたか

 

よく分からないですけど

 

書きたいこと、伝えたいことを

 

自由に書けたので

 

ブログは結構好きでした。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん

 

ブログ以外の担任助手業務も好きでした。

 

 

特に、色んな人に出会えるっていうのが

 

とても楽しかったなって思います。

 

 

高校生までに出会った人数より

 

東進で出会った人数の方が

 

多いんじゃないでしょうか笑

 

 

 

(一方的に仲良くさせていただいた人も含めて)

 

たくさんの人と

 

仲良くさせてもらった気がします。

 

 

色んな人に出会っては別れ

 

ほんと十人十色。

 

面白かったです。

 

すごく勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

 

先輩、後輩、社員の方々

 

関わってきた生徒の皆さん

 

本当にお世話になりました。

 

 

 

 

 

あと、同期たちにも本当に恵まれました。

 

みんな良い人。

 

で、僕にはない何かを持っている。

 

 

行動力、発信力、思考力、デザイン力。

 

コミュ力、リーダーシップ、盛り上げ力。

 

発想の豊かさ、良いとこ発見能力。

 

僕の語彙力では表せない力。

 

あとはファッションセンスとか、美的センスとか。

 

 

劣等感を感じちゃうこともたくさん。

 

それでも支え合って、競い合って。

 

きっと、一生の宝物になってくれると

 

勝手に思ってます。

 

 

これからの長い人生でも

 

ずっと関わっていきたい。

 

 

特に一緒に3年まで続けた3人の存在は

 

大きかったなぁ。

 

今までありがとう٩(^‿^)۶

 

これからもよろしく頼んます。

 

 

 

 

 

 

そして担当した計43名の生徒の皆さん

 

(ほぼ全員が津田沼校を卒業してるから

見てくれてる人はいなさそうだけど)

 

こんな妙ちくりんな奴が担当で

 

ごめんなさい。

 

こんなのについて来てくれて

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

とにかく目の前の生徒を合格させたい。

 

 

それだけを必死に考えた3年間でした。

 

こんなにも

 

誰かのために頑張ろうと思えた経験は

 

他に無いのではないだろうか。

 

 

こんなのを頼ってくれる誰かがいる。

 

信用してくれる誰かがいる。

 

 

それだけで頑張りたいって思えました。

 

 

担任助手としての目標。

 

 

「合格させる」以外にもう一つ。

 

 

「木下さんが担当で良かった」って

 

思ってもらえること。

 

(自己満気味だけどね)

 

 

 

 

とある生徒にこの言葉をもらったことが

 

1番の思い出です。

 

(泣きそうになりました。というかほぼ泣いてました。

年のせいか、涙腺ユルユルです。

最近、特技に早泣きが追加できそうなレベルなんです。)

 

 

 

 

 

 

長すぎるんで

 

このへんで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒としては1年間

 

担任助手としては3年間

 

4年もの間

 

お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

明日の更新は

 

 

さや!

 

このあとなんかあったようで

 

なんか謝ってる写真もありました。

 

 

 

最初で最後の紹介です笑

 

#センスの塊系女子

#さやのデザインにハズレなし

#掲示作りのスピードスター

#褒めたからなんか欲しい

#さやが紹介されるときあるある

#ファンクラブ作られがち

 

この紹介法もラストですね。

 

考えるの大変でした。

 

誰か引き継いでください(冗談)

 

ちなみに次々回の奴も紹介したことないんです。

せっかくだから考えてたやつ載せときます。

#あんた熱い男だよ

#でも考える時は考えてる

#そんなすげぇやつなんだぜ

#それでいて顔がいいので

#若くして膝をいわす呪いにかかって欲しい

#それか老化が早まる呪い

私怨ですね。まぁいいや。

 

 

ちなみに次々々回の奴は

去年2回も紹介したんで

割愛。

(文句言われる…)

 

 

4000字近い超長編ブログなのに

 

最後まで読んでくれたあなたが大好きです

 

(キモいですね。)

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

津田沼校担任助手

木下開

 


 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓