【世界を変えよう】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【世界を変えよう】

ブログ

2022年 9月 10日 【世界を変えよう】

 

 

こんにちは!

 
明治大学文学部考古学専攻1年
 
 
戸部匡貴です!
 
 
 
口を開けば人骨、人骨言ってて
すみません笑
 
 
博物館には事実上生息してます笑
 
 
国立科学博物館は出現率かなり高めです
 
 
最近は貝塚にはまっているので
関東近辺の貝塚もよくいると思います
 
 
最近の僕の近況を言うと、
 
 
先日まで群馬県で発掘をしていました!
 
 
発掘は初めての経験で
めちゃくちゃ大変だったんですけど
遺物が色々出てきて楽しかったです!
 
 
やっぱり
自分の好きなことをやってる時が
1番楽しいですよね笑
 
 
皆さんの1番好きなことは何ですか?
 
 
校舎で会ったら教えて下さい!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前置きはこのくらいにして
本題に入ろうかなと思います
 
 
低学年の人はもう
 
 
 
サイエンスセミナー
 
 
 
の話について聞きましたか?
 
 
まだ聞いてない人は
 
このブログを読んで
 
興味を持ってくれると嬉しいです!
 
 
そもそもサイエンスセミナーって何?
という人のために説明すると
 
 
永瀬賞の受賞者の方が東進の生徒に向けて
研究内容の講義を行って頂くセミナーのことで、
 
 
今回講義を行うのは
沼田圭司先生と佐藤荘先生です!
 
 
沼田先生は
 
蜘蛛の糸の構造解明の糸口を作り出し、その素材を織物などに応用する研究をしています
 
 
蜘蛛の糸って
鋼鉄の5倍の強度があるみたいですよ!
(丈夫なのは知ってたけどこれ程とは思ってもなかったです笑)
 
 
これが実用化すれば
防犯とか防災面などで活用できそうですよね
 
 
佐藤先生は
 
100年以上1種類だと考えられていた
マクロファージが複数種いることを確認しました
 
これにより不治の病である
繊維症の創薬が実現しつつあるみたいです!
 
 
今まで明確な治療法が無かった病気を
治せるようになるって純粋に凄いですよね
 
 
 
 
 
そこで
 
 
僕が1番言いたいことは
 
 
自分の知識を増やそう!
 
 
ということです
 
 
これは僕の高校の先生が
口癖のように言っていたことです
 
 
何故そうすべきなのか。
 
 
それは、
 
 
知識は自分の世界を
変える力があるからです。
 
 
今回は
 
自分の経験を基に例を挙げたいと思います。
 
 
僕は先月の下旬に骨学のセミナーで
初めて人骨の勉強をしてきました。
 
 
遺跡では人骨が出土して
本に情報が記載されるんですけど、
骨の勉強した前と後で理解度は雲泥の差です。
 
 
また、
 
資料そのものの着眼点も変わって
自分の成長を感じることが出来ました。
 
 
分かりにくい例かもしれないですが
少しは理解してくれたでしょうか?
 
 
自分がある一つの物事を考える時に
新しい知識が1つ2つ増えるだけで
目に見える景色はかなり変わるはずです。
 
自分の価値観を変えるだけでなく、
交流する人の幅も広がることも
有益な点と言えるでしょう!
 
 
低学年の皆さんには是非とも
自分の興味があまり無い内容だったとしても
新たな知識を得られると思って参加して下さい!
 
 
絶対に為になる話が聞けると思います! 
 
 
 
 
 
 
 
最後まで読んで頂きありがとうございました
 
 
 
 
明日の更新は
 
 
柿崎友一郎担任助手!!
 
 
不気味な笑みを浮かべている
奥にいる方の人です笑
 
 
柿崎さんの紹介するの2回連続ですね
 
 
何かの縁でしょうか
 
 
だけど会わないんで
 
全くもってブログで書けるような
ネタがないんですよ笑
 
何か良いネタ提供して下さい!
 
お願いします!
 
 
 
 
明日の更新もお楽しみに‼︎
 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓