【学校は行くべき?】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【学校は行くべき?】

ブログ

2021年 8月 20日 【学校は行くべき?】

 

 

こんにちは!!

お久しぶりです!

 

青山学院大学 

理工学部

電気電子工学科

 

中尾 優宏です!



 

最近また暑くなってきたので

 

熱中症には気をつけて下さい!


(ソルティライチがおすすめです)

 

浪川担任助手から頭の回転が速そうといわれてましたが

 

歳なのか昔ほど頭が回らなくなりました

 

歳って怖いですね(笑)

 

 

 

 

本題に入ります!

 

今日はタイトル通り学校についてです。

 

皆さんは秋以降学校が始まり

 

学校と受験勉強を並行してやっていかなきゃいけません。

 

 

 

学校行く意味あるの?

 

 

こう思う人がほとんどだと思います。

 

僕もそう思っていました。

 

しかし受験勉強を終えた今僕は

 

学校は行くべき

 

と思っています。

 

理由は主に2つあります

 

1つ目は生活リズムが安定するからです。

 

確かに受験期は時間が足りなく

 

少しでも勉強時間を確保したいという気持ちは分かります。

 

しかし学校に行かないと決めると朝早く起きる必要がなくなり

 

段々夜型の生活リズムになって行きます。

 

受験本番は朝早起きをし

 

試験時間までに頭のコンディションを

 

最高の状態に整える必要があります。

 

この状態を作るのにはある程度の習慣が必要です。

 

しかも生活リズムは1度崩れると中々戻せず、

 

仮に戻せたとしても長期継続は至難の業です…

 

そうならない為にも学校に行く為に

 

朝早起き出来るのはメリットの1つだと思います。

 

僕も受験生時代は早くから学校に行って勉強することで

 

朝型な生活リズムに無理矢理変えてました。

 

 

 

2つ目は沢山の友達とコミュニケーションをとれるからです。

 

 

受験はメンタル勝負です。

 

受験が近づいてくると夏以上の苦痛が待ってます。

 

そんな苦痛を1人抱え込んで勉強をしていると

 

かえって効率が悪くなってしまいます。

 

そうならない為にも少しの安息場として

 

学校を活用するのも僕はアリだと感じます。

 

僕も受験生時代は学校で友達と話すことを日々の楽しみとし

 

モチベーションを保っていました。

 

時にはお互いに分からない問題を共有し、

 

受験勉強においても有意義な時間を過ごしていました。

 



これらの以外にも学校は様々な活用方法があるはずなので

 

いきなり学校に行くのを蹴るのではなく

 

周りの友達や担任助手に聞いてみるなどをして

 

有効な活用方法を模索してみてください!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

明日の更新者は…

諸星飛希担任助手です!!

 

同じ津田沼高校卒の先輩なんですが

 

同じ高校に通っていたとは思えないほど

 

努力家な先輩だと尊敬しています!!

 

明日もお楽しみに!!

 

 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓