【意思決定】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2022年 12月 18日 【意思決定】

 

こんにちは

早稲田大学教育学部の

諸星飛希です!

 

僕は、最近、意識的に一人で考える時間を多くとっています

温泉に行ったり、散歩してみたり、カフェに行ってみたり

 

いままでわりと騒がしく生きてきたので

たまにはいいな~と思ってます

 

皆さんは

何かを選択するとき

 

何を基準に判断しますか?

 

 

 

あるいはいままで

何を基準に判断してきましたか?

 

高校

部活動

目指す大学

将来就きたい職業

などの大きな選択もあれば

 

それ以外の

些細な選択もあると思います

 

 

自分で意思決定をするとき

どんな理由で決めたでしょう

 

 

自分は今までの人生を振りかえって

 

人にどう見られるか

決めてきたなと思います。

 

多くの人がそうではないでしょうか?

 

皆が良いという選択を

自分にとっても魅力的とみて

 

その意思決定をする

 

その意思決定は果たして

自分にとって最善でしょうか?

 

もちろんその意思決定にもたくさんの

メリットはあります

 

皆が良いという選択だからこそ

良い部分はもちろんあるでしょう

 

ただその「良い」は

自分にとっても「良い」なのでしょうか?

 

たくさん問いを書いてしまったので

ここまで流して読んでいる人も

多いと思いますが

 

少し立ち止まって考えてほしいです。

どうですか?

自分はなにをもって

意思決定をしてきたでしょう?

 

 

 

 

自分も就職活動をしていて

同じ問いにぶち当たりました

 

いわゆる知名度の高い難関企業に

行くことだけが正解なのか

 

皆が言う一般的な「良い」

ではなく

 

自分の「良い」は

何なのか

 

自分の価値観とは

言語化すると何なのか

 

今までの人生を振り返って

どんな意思決定を

どんな価値観をもとにしてきたのか

 

逆に

今後の人生をどんな形で

過ごしたいのか

 

何が自分の「幸せ」なのか

 

 

いままで僕は全然考えてませんでした!

 

 

是非皆さんには

いまのうちから

自分の価値観や

自分が何をもって意思決定をするのか

を言語化したうえで

 

今後の選択をしてほしいなと思います。

 

仮にそれをせずに

なんとなく選択をした場合

後悔が生まれます

 

しかし

しっかりと

自身の価値観で

自身で考えた理由をもとに

意思決定をすれば

 

その決定を正解とできるように

今後の人生を歩めると思うし

 

後悔は残らないと思います

 

 

1,2年生は志望校

3年生は出願校

を決めることが

 

一つ「選択の機会」になると思います。

 

こまったら

友人や担任助手と話しましょう!

 

自分の考えを人と話す中で

言語化することが

オススメです。

 

 

 

 

次の更新者は、、、、

 

 

柴田 担任助手!

 

高校の後輩でもあり

東進の後輩でもあります

 

乃木坂が好きすぎて

今年はライブに10回以上

行っているとか

聞きました

 

薬学部で忙しいはずなのに

えぐいですね、、、、、

 

そんなしばけんのブログもお楽しみに!

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓