【暗記】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2023年 2月 15日 【暗記】

こんにちは

明治大学経営学部1年の

佐藤利瑛です!

 

さて

今日は自分なりの暗記の仕方について

話していこうかなと思います!

 

人それぞれやり方は違うと思うので

あくまで参考程度に見てください1

 

皆さんは暗記をすることが得意ですか?

そもそも暗記をすることが嫌だとか

めんどくさいって人が結構いると思います

自分もそうだったのでめっちゃ気持ちがわかります

 

でもどんな受験生でも暗記っていうのは

やらないといけないんです

 

じゃあどんな感じでやっていけばいいのか

 

まず、僕は何回も見るっていうことを意識していました

 

例えば英単語だったら一日500こやるとします

その時一個一個の単語に時間をかけずに

英単語と日本語訳を順番に見ていきます

最初は「こんな意味があるんだ」ぐらいの感じで大丈夫です

それを2週間くらい続けます

そしたら最初はぜんぜんわかんなかったのに

ある程度分かるようになっているはずです!

 

声に出しながら暗記をするっていうのもすごく大事です!

声に出さないより出したほうが早く覚えられるし

英単語とかは発音がわからないと本当に覚えにくいし

日本史とかでも漢字の読み方がわからないと全然覚えられなかったので

すぐに調べるようにしていました

 

次に、一気に覚えようとしないということです

これは僕が実際にあったことなんですけど

受験生の4月くらいから日本史の勉強を始めました

そこから8月までは何も考えずに日本史の教科書を何周もして

暗記を進めていました

でも、結構やっていたはずなのに模試では

なかなかいい成績を出すことができませんでした

そこでやり方を変えたんです

‘時代ごとに区切る’ということをやりました

例えば、この1週間は縄文時代のみをやって覚えようと決めて

そしてその1週間で縄文時代の部分を何周もやり

次は弥生時代みたいな感じ進めていくようにしたら

以前よりも成績を上げることができました

 

そして、なんといっても量が大事です

量をこなさないといくら工夫して暗記をしていたとしても

絶対に覚えられません

大変だけど頑張りましょう

 

あと、復習も大事です!

自分は昼間に覚えたことを

その日の寝る前と次の日の朝に

目を通すようにしていました!

 

こんな感じのことが僕が気を付けていたことです

ここまで読んでくれてありがとうございました!

 

明日の更新は、、

小館明日佳担任助手!

小館さんは同じ大学なのですが

いまだに1回ぐらいしか遭遇してないです

もうキャンパスが変わってしまうので

寂しいですね

 

明日の更新もお楽しみに!

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓