【言いたいことを語ってみた。】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【言いたいことを語ってみた。】

ブログ

2020年 2月 10日 【言いたいことを語ってみた。】

 

 

 

こんにちは!

 

大学生は既に春休みです?

 

千葉大学

 

法政経学部

 

奥田玄介です!

 

 

 

冨森さんの話は会うたびに新しいストーリーで面白いです!

 

 

ネタが尽きないのがすごいです…(笑)

 

 

 

 

さて、入試が本格化し始め、

 

既に結果が出始めた人もいますね

 

 

 

僕は去年、

 

 

最初の受験日が校舎の誰よりも遅かったです、、

 

 

そして、

 

 

担任助手になることが決まったのも誰よりも遅かったです

 

 

懐かしい…?

 

 

 

 

 

…はい、

 

 

本題へ行きます!

 

 

 

 

突然ですが僕は議論が好きなんですよね。

 

 

法政経学部で法律を学ぼうと思ったのも、

 

 

法廷で議論して戦いたいなと思ったからです。

 

(ドラマの見すぎでしょうか…)

 

 

その議論の中で、対立する理由は

 

 

それぞれに主張、

 

 

その中に両者の考え、

 

 

価値観があるからですよね。

 

 

今日は僕が思う議論の中で大切なことを3つ話します!

 

 

 

ちなみに受験勉強には一切関係ないです!笑

 

 

大学生になると考えさせられることが増えるんですよ

 

 

こうやって考えるのが楽しいんです!(笑)

 

 

強いて言えば志に関係するんでしょうか・・・

 

 

僕はブログを書くとき

 

 

そのときに一番考えていることを書きがちなんですよね、、

 

 

 

お付き合いください!!(笑)

 

 

 

 

 

その①

 

 

まず価値観って自分の考えのことですよね。

 

 

これは自分だけの唯一無二のものです。

 

 

だからまず大前提として、

 

 

これは他の人に譲ってはいけないものだと僕は思います。

 

 

それでは決着が着かない!

 

 

と思うかもしれませんが、

 

 

決着を着けなくてもいいんじゃないかなって僕は思います。

 

 

 

というのも、

 

 

①vs②で議論してたら、

 

 

答えは③になるのが理想だと思うからです。

 

 

平行四辺形のベクトルの合成みたいなものです!(伝われ)

 

 

 

 

その②

 

 

一方的ではなく、客観的な主張であること。

 

 

主観的な意見では駄々をこねているだけです。

 

 

それこそ③の意見は生まれません。

 

 

だから、それぞれの立場で物事を考える必要があります。

 

 

客観的な目を持つことで、

 

 

初めて自分の意見を見つめなおすことができます。

 

 

 

 

 

その③

 

 

傾聴し、尊重すること。

 

 

議論になると難しいのは、相手の意見をよく聞くことです。

 

 

僕も苦手です…

 

 

多くの人は否定から入るので、より対立が生まれてしまいます。

 

 

それに何よりも聞いてもらえなかったら、スッキリしないですよね!

 

 

自分から学びのチャンスを捨てるわけだから、

 

 

もったいないですしね!

 

 

 

っとまあこんな感じですかね。

 

 

 

珍しく、担任助手が語りたいことを語るブログでした!!

 

 

もちろん受験生の皆さんの応援はしていますよ!!

 

 

引き続き頑張ってね!あと少しだよー

 

 

 

 

 

明日の更新者は・・・

 

 

 

柴山担任助手だぁ!!

 

この写真の柴さんは何を考えているのでしょうか??

 

 

もしかしたら、明日答えてくれるかもしれません。

 

 

というわけで、明日も必見です。

 

 

 


 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓