【計画】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2021年 9月 22日 【計画】

こんにちは☀️

 

東京都立大学 都市環境学部

建築学科1年の

浪川晏奈です!

 

 

先輩にため口なんて使ってないです

 

はい

 

本題に入ります

 

 

 

 

今回のテーマは

計画を立てよう

です

 

受験生と低学年に分けて話していきます

 

 

 

まずは受験生

 

 

単元ジャンル別演習が始まり

ほぼ毎日やることは同じかもしれません

 

それでも

 

新しくとった受講をやったり

過去問10年分終わらせたり

副教科のインプットをしたり

 

他にもやることはあると思います

 

 

毎日勉強していて

やることが限られているからこそ

 

それぞれ終わる期限を決めて

その日なにをやるのか考えると

集中力も高まります

 

 

また

入試までの時間は限られています

 

一番自分が何を優先してやるべきなのか

しっかりと考えて

一日一日有効に使っていきましょう

 

 

 

次に高1・2年生

 

講座を終わらせる期限

高マスを修得する日程

これをまず決めてください

 

 

その後に

1カ月に何をやるのか

1週間にどれくらいやるのか

これを決めてください

 

 

立てるときに注意するのは

学校のテストのある期間

部活の忙しい時期

これらを考えたうえで

計画を立てることです

 

そうすると

大きくずれることもなくなります

 

テストや部活があっても

一週間の受講コマ数をゼロにしないこと

高マスは毎日やること

これはやるべき!!

 

 

特に2年生はこれから

新しく講座を追加する時期だと思います

 

3年生になれば過去問演習が始まります

講座の修了時期が遅くなると

過去問の開始も遅くなります

 

そうならないために

最初に計画を立てて

コツコツやっていきましょう

 

 

 

学年を分けて話しましたが

みんなに言えるのは

 

長期計画

中期計画

短期計画

 

の順番で立てることです

 

最初に立てた計画が

うまくいくとは限りません

 

 

私が計画を立てた後に意識していたのは

 

余裕があれば

計画よりも先に進めておくこと

 

ずれてしまったらその週に

最低でもその月までに

計画に追いつくこと

 

絶対に最終期限を超えないこと

 

この3点です

 

ぜひ参考にしてみてください

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました?

 

 

明日の更新者は…

諸星飛希担任助手!

 

私が生徒のとき

分析会をやっていたのを覚えています

 

それから私も

分析をしっかりやるようになりました

 

分析をやっていなかったり

やり方がわからなかったりしたら

あすきさんに聞くべきです!

 

あすきさんがどんなブログを書くのか

楽しみです

 

明日も見てね!

 


 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓