【隙間勉強のすゝめ】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【隙間勉強のすゝめ】

ブログ

2023年 5月 19日 【隙間勉強のすゝめ】

こんにちは!

慶應義塾大学商学部1年

三好一輝です!!

 

 

うちこば担任助手からの紹介でした〜

確かに担任助手って敬称

まだ慣れませんね笑

 

コバと仲良くなったのは去年の今頃で

ひがきさんのチームになってからだったね

あれからもう1年か〜

 

大学生になって時間も増えるし

今年はたくさん遊ぼう!

ライブとかも行こう!!

改めてよろしくね〜

 

 

さてさて、、

自分を含めてみんな

新しい環境、学年になって

すでに1ヶ月が過ぎてしまいましたが

いかがお過ごしでしょうか……

 

僕は正直

「えっ!もうそんなに!

まだ何もできてないよ!

なになに、、来週中間試験!?」

と、もうてんてこ舞いです笑

 

ということで最近感じるのは

時間は有限

ということです!

 

暇なはずの大学生の僕がいうのですから

皆さんはより実感しているでしょうね

 

 

しかし、

いずれ必ず受験はやってきますし

与えられた時間は平等なはずです

 

そこで、今回は

隙間時間の使い方

について話したいと思います!

 

 

毎日の中で隙間時間は

どれくらいありますか?

実は意外と多いはずです

 

例えば、

通学中の電車の中、

風呂上がりのドライヤー中、

友達との待ち合わせで待っている間、

などなどです

 

これら全て

有効活用しないともったいない!!

 

仮に通学で電車に

10分乗る人がいるとしましょう。

往復で20分、

月曜から金曜まで5日間で100分!

 

この生活を今日から

海の日の7/17まで続けるとすると、

(確か海の日ぐらいから夏休みでしたよね??)

なんと1200分!

つまりは20時間!!

 

ほんの少しの変化を

2ヶ月続けるだけで

こんなにも勉強時間を

確保できてしまうではありませんか!

 

 

もしかしたら短い時間の中で

何をやったらいいのかわからない

という人もいるかもしれません

 

そこで僕がおすすめするのは

英単語と社会科目です!!

 

まず英単語は英語の基礎基盤です!

いや、受験全ての基礎だと

言ってもいいかもしれません!

 

僕は実際に、

電車の中で朝には前日の復習をして

帰りには新しい範囲を進めるようにしていました!

高マスの単語熟語は

セクションで分かれているので

勉強しやすくてオススメです!

 

次に社会科目です!

社会科目は暗記がメインになってくるので

途中で途切れる恐れが無く

スキマ時間と相性が良いです!

 

僕のおすすめはYoutubeなどにある

講義動画を耳から流し聞きすることです!

これは文系の人はもちろん、

社会科目にあまり時間をかけられない

理系の人にこそ実践してほしいです!

無料のものは上手く使っていきましょう^^

 

気づいたら時間は過ぎてしまいます

今すぐに動き出そう!!

 

 

明日の更新は…

宮川あかり担任助手!!

 

宮川は担任助手になって

一番一緒に仕事をしているかもしれません

 

勤務が無い日にも

仕事を進めにやって来る

頼りになるやつです笑

 

6月仕事多くて大変だけど乗り切ろう!

 

明日のブログもお楽しみに~

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓