【Look at Myself Objectively.】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【Look at Myself Objectively.】

ブログ

2019年 8月 13日 【Look at Myself Objectively.】

こんにちは!

千葉大学文学部

長須賀希望です

 

 

夏休みもいよいよ折り返し地点ですね!

 

私自身つい先日夏休みに入りました

わくわくの夏休みだったんですけど

いざ始まると何をしたらいいのか

わからなくなりますね(笑)

 

有意義に使えるように

私も自主夏休みの課題を立てて

頑張りたいと思います!

 

 

 

 

 

さてさて

8月25日に行われる

センター試験本番レベル模試

まで

2週間を切りました

自信はどうですか?

 

 

 

近頃

“全然成績が上がる気がしない” とか

“勉強してるのに、、” とかいう声を

たくさん聞きます

 

 

朝から夜まで東進で勉強しているのに

全く成績が上がった気がしないと

辛いですよね

 

 

私自身校舎でみんなが勉強している姿

たくさん見ています

みんなが頑張っている姿

たくさん見ています

 

 

 

でも受験はみんなの頑張りの

過程は見てくれません

 

 

どれだけ周りの人より

勉強した自信があっても

どれだけ周りの人より

心身を削って努力しても

 

結局本番で点数が取れなければ

受かりません

 

 

本当に厳しい世界なんです

 

 

だからこそ私はみんなに

人生最大のこの受験を

ただ

頑張った!

だけにしてほしくありません

 

 

 

きちんと合格という

結果を掴みとってきてほしいです

 

 

 

 

そのための指標であり

結果にこだわるための第一歩が

この8月センター試験本番レベル模試

だと思います

 

 

 

この8月の模試はいわば

皆さんの夏休みの学習に対する

成績表

です

 

 

 

この模試での成績が悪ければ

いくらこの夏努力した

という自信があったとしても

 

その努力は足りなかった

もしくは

適切な努力の仕方ではなかった

ということが

必然的に決定づけられてしまいます

 

 

 

せっかく頑張ったこの夏の努力が

否定されてしまうような

そんな気持ちになると思います

 

 

 

みんなには絶対に

そんな思いをしてほしくありません

 

 

 

夏休みの自分の努力を認められるように

あと2週間全力で

1点でも多く取るための努力をしてください

 

 

 

そのためにみんなには

“Look at Myself Objectively”

自分を客観視すること

をしてほしいです

 

 

客観視とは

「当事者ではなく、第三者の立場から

自分自身を観察すること」

です

 

 

 

客観視をするだけで

確実に成績は上がります!

 

私的客観視をする方法は

耳栓をして

ノートを用意して

第二の自分と対話する

ことです

 

 

イメージとしてはだれかに

相談に乗ってもらう感じですね

 

 

 

第二の自分になりきって自分に質問して

ノートにその質問への返答を書きます

 

 

 

 

例えば

どうしても英語が8割超えない…

と悩んでいたとします

 

 

そうしたらまずそこで

文法の勉強を重点的に頑張った自分

単語を頑張って覚えた自分

とは一度おさらばします

 

 

そして

8割取れない原因はどこにあるんだろう?

毎回正答率が低いのは文法?長文?

文法だったらどの単元?

長文だったら、問題文が読めなかったからなのか?文章が読めなかったからなのか?

問題文が読めなかったのはある単語が分からなかったから?それともその文の文法が分からなかったから?

文章が読めなかったのは、指示語が分からなくなったからなのか、ある文の構造が分からなかったからなのか、文章全体としての構造が分からなくなったからなのか?

指示語や構造が分からなくなったのはどこ?

 

時間が毎回足りなくなるの?

どの大問で一番時間がかかる?

時間がかかるのは、単語でつまずくから?それとも文が途中で何を伝えたいのかわからなくなるから?それとも選択肢の中でどれが一番適当か決めきれないから?

純粋に脳の英語を解析するスピードが遅いから?そのスピードってどうやったら速くなると思う?

 

今どんな勉強してるの?

単語・文法・長文の演習に何割くらい分けてる?

その勉強にどれだけの時間費用対効果がある?

 

 

みたいな感じで質問攻めします

 

 

 

 

 

 

ここで大事なのは

○○頑張った!みたいな

自分の気持ちを持ち込まないこと

自分に向きあうことを恐れないこと

です

 

おそらく自分と向き合うことは

想像以上に怖いことです

 

この場合、自分のできないことに注目して

自分のダメな部分を探すようなものだから

本当に本当に怖いです

 

 

私自身本当に嫌で、怖くて、

自分の受験生時代も長い間

避けてきたものでした

 

 

 

でも逆に

頑張ってるはずなのに上がらない点

とか

無性にこみあげてくる不安

とか

 

そういうものと

より長い間付き合っていくほうが

怖いし、辛いし、自分が嫌になります

 

 

 

そんなふうにならないように

点数を1点でも多く取れるように

ぜひ自分を客観視することを

意識して勉強してみてください!

 

 

 

残りの夏休みも一緒に頑張ろうね!

 

 

毎日恒例このコーナー!

担任助手による大学紹介!!

 

私は

千葉大学文学部人文学科行動科学コース

に通っています!

 

本当にステキな大学です

 

いいところを挙げるとしたら

駅からめちゃめちゃ近い!

緑いっぱい!

図書館がきれい!

 

極めつけは

学生がみんな優しくて温和!

ほんとにいい人がたくさんいます♡

 

のんびりした学生生活を送りたい子

にはお勧めです!

 

 

また、文学部行動科学コースは

他の大学にはないすっごい特徴が

あるんです!!

それは一年生のうちに

心理学

社会学

文化人類学

哲学

認知情報科学

の5つの学問を勉強できて

2年次になってから自分の専攻を

決められるということです!

 

 

人文学系に興味あるけど

いまいちどういう学問かわからないし迷う

っていう人には本当にお勧めです!

 

また、例えば社会学を専攻するにしても

1年次にやった様々な学問を

応用できてとても面白いと思います

 

 

人文学に興味がある人はぜひ!!!

 

 

 

さてさて、明日の更新者は…

 

柴山担任助手!!

 

柴山さんは個人的にふわふわしてる

イメージだったんですけど

全然そんなことありませんでした!

むしろめちゃめちゃ熱い人です!

質問したら絶対に的確な

アドバイスをくれると思うので

ぜひぜひ聞いてみて下さい!!

 

明日の更新もお楽しみに☆

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓