【学部選びのススメ】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【学部選びのススメ】

ブログ

2020年 7月 30日 【学部選びのススメ】

 

 

みなさんこんにちは!

千葉大学文学部

長須賀希望です!

 

 

 

最近わたし

「夢日記をつけること」

にはまってるんですよ!

 

夢日記は目覚めた直後に

どんな夢を見たかを

数行で書き留めておくものです

 

これをし始めてから

起きて夢の内容を思い出せることが

すごく多くなりました(^^)

 

 

 

最近は中学の部活の夢

みることが多いですね、、、

 

今夢占い調べてみたら吹奏楽部の夢は

恋愛運・対人運の下降傾向

を示しているらしいです…

頑張ります…(笑)

 

夢を思い出せるようになると

なんだか毎日楽しくなるので

みなさんも夢日記やってみてください~

 

 

 

 

はい!前置きはさておき…

 

 

毎日恒例

「大学紹介コーナー」?

 

 

本日は私が通う

「千葉大学文学部行動科学コース」

について紹介したいと思います!

 

 

千葉大学は皆さんご存じのように

千葉県を代表する国立大学です

 

 

なんとなんと

5年連続

国立大学志望者数ランキング

第1位

の超人気大学なんですね!

 

 

都内の大学に通う人からは

西千葉はスタバがないだとか田舎だとか

馬鹿にされますが…

(早稲田なんて大学内にスタバあるんだよずるいよね!笑)

 

 

キャンパスも広くて緑豊かで

学生も温和な素敵な大学です~!

 

 

 

はい!

私はそんな千葉大学で

「文学部行動科学コース」

に所属して勉強しています

 

 

これを見たら皆さんは

「文学部ってことは文学学んでるのかな」

って思うと思います

 

 

実はこれはちょっと違うんです

まず「学問」の分類から考えてみましょう

 

学問は大きく分けて

自然科学人文科学に分けられます

 

このうち自然科学は自然を研究する学問

(物理学や生物学などなど)であるのに対して

人文科学は人間自身や人間の所産を

研究対象とする学問です

 

 

この人文科学を略したのが

文学部」なんですね!

 

 

そのため文学を学ぶ学科もありますが

行動科学コースでは主に

「人間って何なんだろう?」

と考えるような勉強が多いです!

 

文学部のイメージが

少し変わったかなー?笑

 

 

 

じゃあ続いて、私が所属している

行動科学コースについて

紹介したいと思います

 

 

行動科学コースでは

心理学認知行動科学哲学

社会学文化人類学

の5つの学問について学ぶことができます!

 

この5つの学問を1年次に全て学び

2年次になってから

それぞれ専攻が分かれます

 

ちなみに私は社会学専攻に所属しています

その過程やらなんやらは前のブログに書いたのでよかったら?

https://www.toshin-tsudanuma.com/%e3%80%90%e3%82%82%e3%81%a3%e3%81%a8%e9%95%b7%e9%a0%88%e8%b3%80%e5%b8%8c%e6%9c%9b%e3%81%ae%e3%81%93%e3%81%a8%e3%82%92%e7%9f%a5%e3%82%8d%e3%81%86%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ab%ef%bc%81/

 

 

この5つの専攻の中で

心理学認知情報科学では

人間の認知機能について研究し

 

哲学では

人間の思考の論理について研究し

 

社会学文化人類学では

人間の作ってきた社会や文化

について研究します

 

つまりこれらの学問で

人間のことのほとんどが

学べるってことですね!

 

すごくないですか!?

 

もっとそれぞれの専攻について詳しく

知りたい人はいつでも聞きに来て下さい~!

 

 

それにしても

話したように文学部って意外と

みんなのイメージと違う学部

だったんじゃないでしょうか

 

私はここが大学受験において

非常に注意しなくてはならない点

だと思っています

 

高校まではどの高校に行っても

同じような教科書を使って

同じように英語や数学、国語といった

勉強をすると思います

 

 

でも!大学はそうではありません。

 

その大学で研究している教授の

専門分野について教えてもらい

その分野について狭く深く学ぶ

というのが基本的なスタンスになっています

 

だから

文学部だから文学をやるんだろうな

法学部だから法律やるんだろうな

みたいな想像だけで学部を決めると

本当にもったいないことになります!

 

私自身

社会学専攻ならどこでも同じだろうな

と思って進学しましたが

千葉大学には私が学びたい

児童福祉臨床心理など

が専門の教授がいなかったので

少し惜しいな~と思うことも多いです

 

 

大学や学部を選ぶときは必ず

「どんな学問領域が専門の教授がいるか」

「どんなゼミがあって何をしてるのか」

「卒論でどんなことを書いているのか」

というところまで調べると

大学に行ったときに

自分が学びたいこととのギャップを感じずに

勉強できるのではないかと思います

 

 

あとは実際にその大学・学部に

いっている人の話を聞くのもありです!

 

担任助手の人脈を使えば

首都圏の大学ならだいたい

その大学に進学した知り合いがいると

思うのでぜひ相談してみてください

 

高1,高2生はもちろん

まだ自分の志望校や併願校を

明確に決めきれない受験生も

この夏、自分が大学で

やりたいことを見つめ直して

思いっきり調べつくしてみてください!

 

夏休みの宿題です(笑)

 

 

そしてその志望校に向かって

全力で努力できる夏にしましょう!

 

 

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

 

さてさて明日の更新者は…?

 

 

 

 

 

立教大学経済学部の

増田綸担任助手!

 

りんは何というか

受験生の頃からツンデレ(?)みたいな

ところがいいな~と思ってます(笑)

 

そんな増田担任助手

大学受験は結構苦労していたイメージ!?

 

でも経営・経済学系を勉強したいって

意思は明確だったらしいです

 

そんな増田担任助手は

大学でどんなことをしているのか?

なんでその学部を志望したのか?

などなど

聞きたいことは山積みですね!

 

 

どんなブログを書いてくれるのか?

明日もお楽しみに!!

 

 

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓