ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 30日 【OMOIDE IN MY HEAD】

 

このブログバナーは山田が作ってくれました!

できたときにめちゃめちゃかわいくできたよ!!

といわれたので

このバナーは1回しか使えないけどお気に入りです^_^

ありがとう!

 

 

ハイ!こんにちは!

 

明治大学商学部3年

上條眞子です!

 

いよいよ4月も最終日ですねん

 

新しい生活は慣れましたか?

 

 

わたしも少し

いや

結構ガラッと

生活が変わりましたが

ものすごく楽しい日々を送っています!

ちなみに昨日は初めて占いに行ってきました!

飴を一袋頂きました笑

 

 

 

 

 

 

そんなことはさておき、

おとといからの雰囲気から

なんとなくわかる人もいるかと思いますが

今日がわたしが書く最後のブログなんですね

冒頭のあいさつを何にしようか悩んでいた

1回目のブログが懐かしいです笑

 

 

 

2年間何度書いたかわかりませんが

ここまで緊張するブログは初めてです笑

 

 

最初のころは

自分のつたない文章が

世に放たれてしまうことがとても怖くて

何度も書き直したこともありました笑

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は最後なのでいつもよりも

どんなテーマで書こうか

悩みましたが

 

 

最後に私の好きな言葉を

紹介したいなと思います

 

 

 

 

 

 

LIFE is HARD だから HAPPY

 

 

 

 

 

 

聞いたことのある人いるかな?

 

 

これは嵐が昔にやっていた映画のサブタイトルで

三本作なので

毎回このサブタイトルが変わります

 

 

だから

 

 

だけど

 

 

 

 

だから

 

 

たぶん

 

 

になるもの

 

 

どれもなんとなくわかるし

きっと自分のその時の気持ちで

当てはまるものって

変わると思います

 

 

 

 

 

でもわたしは

この

 

だから

HAPPY

 

っていう言葉がいちばん好きです

 

 

 

 

 

生きていたら

わたしだけじゃなくて

きっと誰でも

苦しいことも

つらいことも

諦めたくなることも

当たり前のように

たくさんありますよね

 

 

 

 

 

きっと受験に対しても

そんな気持ちを抱くことがあるはず

 

 

 

 

 

わたしも

受験や部活を含め

いろんな場面で同じような気持ちになったし

 

そこから逃げようって

強く思ったこともあります

 

 

 

 

 

 

でも

こないだお母さんと

もう津田沼校での日々も終わりだね

っていう話をしていた時に

 

 

 

たくさん苦しんでいる姿も見たけど

 

 

すごくすごく楽しそうだったし

眞子に合っていた環境だったんじゃない?

 

 

 

って何気なく言われて

改めてこの言葉を思い出しました

 

 

 

 

そこで

少しこの2年間を振り返ってみました

少しばかり長くなってしまいますが

お付き合いください

 

 

 

 

 

 

振り返ってみると

わたしにとっての

担任助手としてのこの2年間は

今までの人生の中で一番

自分

周り

向き合い続けてきた時間だったのでは?

と感じました

 

 

 

 

 

 

生徒のみんなと関わることだって

ついこないだまで生徒として通っていた

2年前のわたしからしたら

全部初めてのことで

時には家で泣くこともあったし

グルミをすることがとても怖いこともありました

 

 

 

 

 

そして

担任助手のほかの仕事でも

たくさんたくさん悩んでしまうことも

周りのみんなを

信じられなくなってしまったこともあって

 

どれだけ頑張っても

楽しいと思えない日や

もう無理なのかなって思う日もありました

 

 

 

 

 

 

 

それでも

終わってしまう今となっては

 

すごくしかったし

せだったと思うし

 

なにより自分の中で

たくさんの発見変化があって

 

 

特に2年生の1年間は

人生で1番濃い1年間でした

 

 

 

 

東進で働かせてもらったこと

2年目もやらせていただいたことへの

後悔は一切ありません

 

 

 

でも

それは

まぎれもなく

 

 

津田沼校でみんなに出会えたこと

 

そして

 

数えきれないくらいの

ここでしかできなかった経験

 

 

津田沼校での時間が楽しかった

わたしにとって必要な時間だった、と

 

思わせてくれたんだと思います

 

 

 

生徒時代にたくさんお世話になり

今でも頼りにさせていただいている

津田沼校にいた社員の方や

卒業された担任助手のみなさん

 

受験をいっしょに頑張ってくれた友達

げんすけと長須賀はこのころからだね笑

 

 

担任助手になってから

たくさん慕ってくれて

最後のグルミでは泣いちゃうくらい

さみしがってくれた

担当させてもらった生徒のみんな

 

 

 

力不足な私にたくさん力を貸してくれて

たくさんいろんなことを学ばせてもらって

今ではいろんなことを話せる仲になった後輩

 

 

壁にぶつかる度に手を差し伸べてくれて

頑固なわたしに向き合ってくれて

たくさん支えていただいた先輩

 

 

 

まだまだ何もできないわたしを信じてくれて

結果を出すために一緒に走ってくれた社員さん

 

 

そして

全然心を開かないわたしにも

たくさん寄り添ってくれて

いろんな新しい発見をさせてくれて

最後まで一緒に頑張り続けてくれた同期

 

 

もちろん津田沼校にはいなかったけど

相談に乗ってくれて応援してくれた家族や友達も

 

 

 

 

みんなにわたしができたことは

少なかったかもしれないけど

 

わたしは

ここにいてくれたみんなのうち

ひとりでもかけたら

もしかしたら

わたしは

担任助手になっていなかったかもしれないし

 

なれていたとしても

 

きっと

 

また違う時間だっただろうし

 

こんなに嫌いだった自分を

少しだとしても好きになることができて

 

ここまで充実したと思える

今日までのこの2年間を過ごすことは

 

できなかったかもしれません

 

 

 

 

 

 

高校2年生の終わりに友達にってもらって

津田沼校に入学すること

 

ここで受験に必死に挑むこと

 

担任助手になること

2年目もけることを

 

んで

 

本当に良かったです!

 

 

 

 

 

 

振り返りが長くなってしまいましたが

まとめると!笑

 

 

 

 

つらいこと

大変なこと

きっと

みんなもわたしも

これからもたくさんあります

 

 

 

 

でも

 

その先で得られる感情

それ以上のものになるはずです

 

 

 

その先で得られる経験

きっとみんなを大きくしてくれます

 

 

 

そしてきっと

その先で

素敵な出会いも待っています

 

 

 

 

 

もちろん自分から

違う道を選ぶこともできます

 

 

 

 

 

でも津田沼校で

受験という大きな大きな壁に

全力で挑戦し続けているみんななら

 

これからもどんな難題でも

乗り越えていくことができるはず

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしも

これからもこの言葉を大事に

もっともっと人のためになれる日が

もっともっと自分を好きになれる日が

来るように

 

いろんな場所に飛び込んで

時にここでの日々を懐かしみながら

 

この2年間以上に

濃い時間を過ごすことを目指して

 

自分が心から楽しめる毎日を送れるように、

精一杯頑張ります!

 

 

 

 

 

 

離れた場所からにはなりますが

みんなの受験の成功を、

 

そして

みんなにとっても

わたしの大好きな

この津田沼校という場所が

かけがえのないものになることを

 

願ってます

 

 

 

 

 

 

本当に本当に

今までありがとうございました!

 

 

まだ5月10日までは校舎におりますので

よろしくお願いします・・!

 

 

 

またどこかで

お会いできたらうれしいです!

 

 

 

 

 

今まで最後まで読んでくれて

ありがとうございました!♥

(ちなみに今日のタイトルは

わたしの高3の時担当だった方の

ラストブログのタイトルから拝借しました笑)

 

 

 

 

 

津田沼校担任助手 上條眞子

 

 

 

 

 

そして明日の更新は?

 

 

 

けんせい

 

明日からはわたしの大好きな同期4人の

ブログが続きます!

 

最後にけんせいの紹介だけするの

さみしいんで

全員分紹介しますね!笑

お付き合いください・・・

 

まずは長須賀!

長須賀は受験期も担任助手としての時間も

ずっと支えてくれた人!

きっと最後もにあふれたブログを

書いてくれるはず!

 

げんすけ!

なんか前回も紹介した気がするからいっか笑

これからもよろしくね!

 

大貫くんはね~

この1年一緒に働けてよかったランキング

トップ3には

入っている人かな!笑

まだまだたくさん話がしたいね~

 

 

 

じゃあ最後に

明日の更新のけんせい!

 

くっだらない話も

大真面目な話も

全部いつも付き合ってくれてありがとう!

最後のブログもたのしみにしてるよ!

 

 

本当は先輩たちも紹介したいんですけど

長くなってしまうので

とりあえず

みなさんまとめて

これからもよろしくお願いします!!笑

 

 

とーーーーーっても長くなってしまいましたが

明日からの津田沼校のブログも

お楽しみに!!!!

 


 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2021年 4月 29日 【頼ること】

 

 

こんにちは!

 

東京工業大学 工学院 電気電子系 2年

青木 一真です!

 

 

昨日のにいはらせりなのブログ

とっても感動しました。

でも

ポンコツって言われたのは許せません。

お互い様だよな?

 

 

えーとりあえず

新担任助手の流れに

ちょっと乗せてもらって

いったん自己紹介をします(???????)

 

 

ぼくの名前は漢字で縦に書くと

左右対称になります。

 

 



 

 

これ意外といないんですよね

 

 

自己紹介とは

 

 

最近、大学で嬉しかったことは

 

2年生にして初めて

対面授業を受けられたこと

 

 

そのとき最初に話しかけてくれた人と

最寄り駅が同じだったこと

 

 

同じ大学の熊倉 源と

登校日が完全にかぶったこと

 

 

熊倉 源と同じ学生委員会に

入ることです。

 

 

どうも、熊倉源大好きマンです

 

 

 

さてさて

 

どうやらぼくが書くブログも

これが最後みたいですね。

 

数えてみたらこの10か月で15回くらい書いてました。

 

今までこのブログで

色々なことを書いてきました。

 

ほんのちょっとみなさんより年上の

大学生ってだけなのに

結構偉そうなことも書いた気がします。

 

今回はそういうの控えめでいきますね笑

その代わり

自分の話を少しさせてください?

 

 

ぼくが通っている東京工業大学は

少し特殊な大学で

入試の時点で学部までは決まるけど

どの学科(系)に進めるかどうかは

大学1年次の成績で決まります。

 

ぼくは経営工学系に進みたかったのですが

成績が足らず

実際に進んだのは電気電子系です。

 

進路が決まったとき

まるで受験に落ちたかのような

心地がしました。

自分の力不足だけど

ほんとうに悔しかったです。

 

 

そこで

なぜこうなってしまったか

自分なりに分析してみました。

 

とってもポジティブな切り替えだね

 

 

継続的な学習を怠ってしまった

 

試験前だけの詰めこみ勉強を

繰り返していたことで

試験もあまりできないし

力はついていかないし

の負の連鎖に陥っていました。

 

 

志望を決めるのが遅すぎた

 

去年の11月くらいまで

進路のことを何も調べず

考えてすらいませんでした。

ぼくがここに進みたい!と

本気で考えるようになったのは

今年に入ってからでした。

もうその時点でおおむね

成績は出ていたので

ほとんど手遅れでした。

 

 

周りの人にあまり頼らなかった

 

自分1人では何もできないくせに

他の人と協力しようとする姿勢が

あんまりなかったです。

 

 

この分析をまとめると

ぼくに足りなかったのは

 

継続力

協調性

 

ということになります。

 

 

これは受験生のみなさんにも

置き換えられることではないでしょうか?

 

 

 

一緒にするなって?

 

 

 

それな

 

 

①毎日の地道な努力

コツコツ継続すること

 

大学に行ったら、社会に出たら

何をしたいのか

早いうちからよーく考えて

志望校を決めること

 

この2つは

これまで何度も

言われてきたことだと思うし

多分これからも担任助手とかに

何度も言われるので

ちょっと割愛します。

 

 

ぼくが今回特に強調したいのは

 

③協調性

 

です!

 

だじゃれじゃないよ

 

 

みなさんはどこかで

「受験は団体戦」

って言われたことありませんか?

 

この言葉

正直どう思いますか?

 

自分と周りの受験生との戦いなんだから

個人戦でしょって思ってませんか?

 

少なくともぼくは受験生のとき

そう思ってました。

 

でも

保護者の方とか

学校の先生とか

学校や東進の友達とか

東進の講師、担任、担任助手とか

に支えられ、応援されている以上

とてもじゃないけど

個人戦とは決めつけられませんよね。

 

 

周りのチームメイトを頼らずに

個人戦を繰り広げることもできるし

チームワークをフル活用して

団体戦を繰り広げることもできます

 

戦い方は自由です。

 

ちなみにカンニングという戦い方はだめらしい

 

 

受験が近くなり

精神的に余裕がなくなってくると

1人で抱え込んでしまう人が

多くいます。

 

でも、そういうときこそ

 

周りを頼りましょう。

 

助けてもらいましょう。

 

時間のムダとかじゃないですからね

 

不安や悩みを誰にも打ち明けずに

抱え込んでいる方が

よっぽど時間のムダだと思います!

 

仮に周りに悩みを打ち明けられる

友達がいなくても

あなたを本気で気にかけてくれる

担任、担任助手がいます。

 

津田沼校の担任助手は

相談したらとことん付き合ってくれます。

自分のことのように

真剣に悩んでくれます。

 

この津田沼校という最高の環境

ぜひ大切にしてくださいね。

 

 

なんか結局説教じみた文章書いてる自分に

嫌気が差してきました、、、

 

 

でも

何かに焦って

心に余裕がなくなった時とかに

いったん落ち着いて

このブログをちょっと読み返してくれたら

うれしいです。

 

 

 

 

まあとりあえず

ぼくはこの分析を生かして

また新しい目標に向けて

すでにスタートを切っているんですけど

みなさんはこれからどうしますか?

 

 

 

津田沼校の生徒の

今後の成長に期待してます。。

 

 

 

~最後に~

 

 

 

ぼくは生徒時代も含めて約4年弱

この東進ハイスクール津田沼校に

お世話になりました。

 

支えてくださった

社員さんや担任助手の先輩方

かけがえのない最高の同期

びっくりするくらい有望な後輩

 

そして津田沼校の生徒のみんな

 

こんな素敵な人たちのもとにいられた

ぼくは本当に幸せ者です。

 

ありがとうございました!!

 

 

 

 

さて、明日の更新は?

 

 

 

 

上條 眞子さん!

 

ちなみに明日から3年生のラストブログになります!

 

まこさんは

人一倍生徒を思う気持ちが強くて

心優しい担任助手だなあと思います。

 

 

だからこそ

最後のブログでどんなことを書くのか

とっても気になってます!

 

 

お楽しみに~!

 

 


 

 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

2021年 4月 26日 【Connecting the dots】

 

 

 

みなさんこんにちは!

新しく担任助手になりました

東京電機大学システムデザイン工学部情報システム工学科

林航平です!

 

 

 

 

 

昨日の根本紀理子担任助手から紹介があった通り僕の頼んだメニュー全然来なかったんですよ…

飲み物がほとんど来なかった記憶があります笑

この才能どこで使えるんですかね…(絶対使えない)

そして絶対彼女申し訳ないな~なんて思ってませんね???

 

 

 

 

 

 

では初ブログなので、自己紹介をしようと思います!

高校は津田沼高校で、部活はなんとめずらしいアーチェリー部でした!実は県で50人中3位くらいでした

 

 

 

小学校の頃に4年間水泳、3年間スキー、1年間剣道、半年サッカー

中学で3年間テニス

高校でアーチェリースノボーをやってました

いろいろやりすぎですね笑

スノボーは高校で初めてやってとても好きになりました!

これからもっとやっていこうと思っています

 

 

 

 

 

いろんなことに興味があるので

大学ではまだやったことのないダンス軽音をやります!

ほんとはバドミントンもやりたかったのですが体が足りませんでした…

ナルトの影分身羨ましいです

あ、ちなみに軽音ではギター?かドラム?をやろうと思っているので

やってる人いたら気軽に声かけてくださ~い

 

 

 

 

 

ではそろそろ本文に入っていこうと思います。

このブログのタイトル「Connecting the dots」ですが、知ってる人も多いのではないでしょうか?

そう、かの有名なappleの創設者スティーブ・ジョブズ

スタンフォード大学の卒業式のスピーチで言った言葉です

 

 

 

この言葉の意味は点と点は繋がる(直訳すぎますね笑)

 

 

過去の経験が、その当時は思いもよらなかったことに活かせる

ということです

 

 

みんなは今受験勉強だったり学校で勉強していて

この勉強に何の意味があるのかなーとか思ったことありませんか?

僕はしょっちゅうありました

みんなもあると思います

 

 

だけどみんなに言いたいのは今やってる勉強必ず無駄ではないということです!

 

 

みんなも1回くらいは「あの時の経験がこんなふうにつながるとは」

思ったことが、あるのではないでしょうか?

 

スティーブ・ジョブズも実際にそうでした

彼は大学で退学を決め必修を受ける必要がなくなったので面白そうな授業だけを受けることにしました

その時ただ面白そうというだけで受けたカリグラフィー(文字を美しく見せるために手法)

という授業のおかげで美しいフォントを持つマックが誕生しました

 

 

 

そして僕もあります

小さいころいろんなスポーツをやっていたおかげで

高校で始めたアーチェリーの上達が他の人よりも早かったです

あ、いろんなスポーツをやっているとどんなスポーツでも

そこそこできるようになったり、上達が早くなります

そこそこですが笑

 

 

中学生の頃の自分はアーチェリーをやるなんて思ってもみませんでした

なんなら高校に入って初めてアーチェリー部の存在を知りました笑

 

 

そう…

 

 

今やってることが何の役に立つかはまだわかりません

 

 

ですが!

 

 

無駄ではありません!!!

 

 

 

今やってる理科社会数学が何の役に立つのだろうと思うこともあると思います

でももしかしたら勉強していくうちに嫌いな科目が好きになったり

大学に入ってその科目の面白さに気づいたりして

その科目に関連した道に進もうと思うかもしれません

 

 

僕も4年後システムエンジニアになってるかもしれないし、

もしかしたらバンドマンかプロダンサーになりたいとか言ってるかもしれません笑

 

 

 

まあ何が言いたいかっていうと…

 

 

今ある点は無駄じゃないと信じて点を増やしていこうってことです

 

いつかきっと繋がります

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

明日の更新者は

 

 

 

古島カシス担任助手です!

 

少し前までハーフだと思ってました

すいません笑

 

この前、身長高くてヒール履いたら男子より高くなるから履けないと言っていて

高い人には高いなりの悩みがあるのだなー思いました笑

僕に分けてほしいです笑

ヒール履いたらモデルみたいになっていいじゃんとか勝手に思ってます笑

 

明日も見逃せません!!

 

 


 

 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 4月 25日 【置かれた場所で?】

 

 みなさんこんにちは!

 

 

 新しく担任助手になりました、

 

早稲田大学 政治経済学部 経済学科1年

 

根元 紀理子

 

です!!

 

 

昨日の紹介にあった通り、

担任助手になって

初めて話したのが桧垣担任助手だった気がします!!

同じ大学なので、

これからもっと仲良くしたいですね〜〜

 

 

 

 

初ブログなので、まずは自己紹介をします!

 

 

出身は渋谷幕張高校で、中高六年間テニス部でした!

 

 

 

趣味はネトフリで映画を見ることくらいなんですけど、

 

 

新しいことを始めてみるのが好きなので、

 

 

最近は韓国語の勉強をしてみたり、

 

 

4年ぶりにジャニオタになってみたり、

 

 

よさこいサークルに入ってみたり、

 

 

初めてジブリの映画をちゃんと見てみたり、、、

 

 

いろいろしています!

 

 

 

(私の家はなぜかジブリをほとんど見ない家庭だったので、

千と千尋も、トトロも見たことないんですよね…

でもこの間の金曜ロードショーでハウルの動く城を見て、

「ジブリええやん!綺麗やん!」てなりました。

(ノリで原作の洋書も買いました笑)

ジブリのおすすめあったら教えてください!)

 

 

 

 

 

みなさんと沢山お話して、仲良くなれたらなと思います!

 

これからよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

ところでみなさん、

 

 

 

 

 

人生って奇跡だな~〜〜〜~!!

 

 

 

 

 

って思いませんか!?!?!?!?

 

 

 

 

 

 

 

急にどうした!って感じなんですけど、

 

 

最近すごく実感するんです。

 

 

 

 

 

たとえば私の例を出すと、

 

 

 

 

 

もし高3の春に学校が休校になっていなかったら、

 

きっと東進には入塾していなかったし、

 

言わずもがな担任助手にはなっていなかったし、

 

 

 

 

そもそも渋幕に入っていなかったら第一志望の大学も違った気がするし、

 

 

 

 

もし早稲田に進学していなかったら、

 

ここ1ヶ月で出会った大学の友達とは出会わなかっただろうし、

 

きっと大隈庭園でピクニックすることも、

 

たった50分のお昼休みでいかにワセメシを攻略するか作戦を練ることも、

 

なかっただろうし、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

今送っている生活の中の、結構大事な要素が、

 

 

 

これまでの偶然の積み重ねによって、

 

 

決まっているわけなんですよ!!

 

 

 

 

 

 

なんて奇跡なんでしょう!デスティニー!!

 

 

 

 

 

 

こういう、「人生は選択の連続でできている!」みたいなテーマって、

 

 

 

誰もが一度は考えたことがあると思うんですけど、

 

 

 

ここで私が言いたいのは、

 

 

 

 

無数の奇跡を経て、今自分が身を置いている環境

 

 

 

とりあえず有難く思ってみることって

 

 

かなり大切なんじゃ、、、?

 

 

 

ってことです

 

 

 

 

 

 

またまた自分語りになりますが、

 

 

 

私が第一志望に落ちて、

 

 

 

周りの人から言われた言葉ランキング第一位が

 

 

 

 

「置かれた場所で咲けるよ」

 

 

 

 

でした。

 

 

 

 

 

 

 

正直、落ち込んでて超絶ブルーな時は、

 

 

まあ心も荒んでいたので、

 

 

「いやいや私が置かれたかったのここじゃないし笑」

 

 

的なことを思ったり思わなかったりしてしまったわけなのですが、

(落ち込んでた時の話です!!ここ重要!!)

 

 

 

 

 

冷静になって考えると、

 

 

 

 

 

置かれた場所以外で、どこで咲くの??

 

 

 

 

って話なんです

 

 

 

 

 

これは津田沼校に通っているみんなにも言えることで、

 

 

 

大学受験をするからには、

 

 

東進津田沼校に在籍しているからには、

 

 

もうここで頑張るしかないんです。

 

 

 

 

 

 

 

みんなが東進に入ったのも、

 

 

こうして津田沼校にやって来たのも、

 

 

きっといろんな偶然が積み重なった結果のはず。

 

 

まさに奇跡なはずです。

 

 

 

 

 

もし東進津田沼校に入っていなかったら

出会うはずのなかった仲間と

巡り合えたりしちゃってるって、

エモエモのエモじゃないですか!

 

 

 

 

 

 

つまらないプライドとかは捨てて、

 

 

 

自分を受け入れて向き合って

 

 

 

今いる場所を嬉しく思ってみたりして、

 

 

 

だけ向いて頑張っていれば、

 

 

 

必ず咲ける日が来るのだと思います。

 

 

 

 

 

まあこれを信じるか信じないかはあなた次第!なんですけど、

 

 

 

こう信じて頑張っていれば、

少なくとも後悔とかはせずに済むかな〜って思います

 

 

 

 

 

 

だから私は今、

 

皆さんに向かって、

 

の底から、こう伝えたい、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

置かれた場所で咲きなさい!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

明日のブログ更新者は…

 

 

林航平担任助手!!!

 

 

みたらわかる、いじられキャラやん!!!

 

 

 

一緒にご飯を食べても、彼が頼んだメニューだけなぜか運ばれてこないんですよ…

そういう才能持ってるんですかね…

 

 

 

初めて会ってから少ししか経ってないのに

 

たくさんいじってしまって

 

申し訳ないな〜と思ったり思わなかったりします!

 

 

そんな彼がどんなブログを書くのか

 

明日も見逃せません!!!

 

 

 


 

 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

2021年 4月 24日 【今はじめよう!】

 

初めまして!

新しく担任助手になりました

早稲田大学人間科学部

人間情報科学科1年

檜垣佳苗です!

 

 

はるか担任助手の紹介嬉しかったですね〜

津田沼校の担任助手は皆

とんでもなく素敵な人

なので

ぜひ話しかけてみてください!

 

 

初めてのブログなので緊張しますが

まずは少し自己紹介させてください!

 

 

県立船橋高校出身で

中高6年間バレーボール部でした?

 

私の中学の顧問とあんな担任助手の中学の顧問が

すごく仲が悪かったのを

今でも覚えています、笑

 

 

大学では

バレーボールサークル

らーめん部

餃子愛好会

の3つに入る予定です!

 

 

趣味は

野球観戦と音楽を聴くことで

北海道日本ハムファイターズ

を応援しています

音楽は、このアーティストが好き!というよりは

いつも流行りの曲を聞いているので

おすすめあったら

教えてください!

 

 

それでは本題に入りたいと思います!

 

 

突然ですが

人が習慣をつけるのにどれくらいの時間が必要か

知っていますか?

 

先日大学の授業で

人の習慣化にかかる時間を調べる機会があったのですが

一つの目安として

66

というのがあるそうです。

 

つまり

皆さんがGW、夏休みの前日に

「明日から朝登校しよう」

「明日から115時間勉強をしよう」

と思っても、実際にそれが習慣化するのは

2.3ヶ月後

になってしまうということです

 

 

 

「明日やろうは馬鹿野郎」

という言葉があるように

その日にやろうと思っていたのにやめてしまったことは

次の日も同じことを繰り返してしまいます

私は友達のおばあちゃんから教えてもらったのですが

受験期にそれを痛感しました

 

 

よく言われることですが

勉強は継続が大切です!

毎日目標を立てて、

自分の決めた計画をやり切る!

それが当たり前になるように

習慣化を大切にしていきましょう!

 

 

受験生はもちろん、受験はまだまだだと思っている

1年生2年生も!

1つでも多くの良い習慣がつけられるように

行動を始めてみてください!

 

 

先が見えなくて不安だよって人も

まずは今日から

66日間

頑張ってみましょう!

66日後にはきっと今つらいことも

当たり前になっているはずです!

 

 

これからよろしくお願いします!

 

 

 

次回のブログ更新者は…

根元紀理子担任助手

きりこ担任助手とは初めての研修で

エレベーターが一緒でした!

初々しい挨拶をしたのが懐かしいです、笑

よさこいサークルに入っているそうなので

早稲田祭で踊っている姿を早くみたいですね!

明日のブログもお楽しみに!

 

 

 

 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓