ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2021年11月の記事一覧

2021年 11月 14日 【今やるべきこと】

こんにちは!

早稲田大学政治経済学部経済学科1年

根元紀理子です!

 

昨日のりんさんの紹介は

信じないでくださいね!

 

尊敬してるから

尊敬してるって言ってるだけなのに…

舐めてるだなんてとんでもない…

素直じゃないなぁ…

 

 

 

最近は寒くなってきて、

どんな洋服をきればいいかわからなくなって

困っています。

 

生徒から最近、

体調をくずしたという声を聞くので

皆さん服装にも気を付けて、

体調管理しっかりしていきましょう!

 

はい、そろそろ

本題に入りますよ~

 

 

みなさん、

「今やるべきこと」は何ですか?

 

こう聞かれて、

即答できますか?

 

低学年の子なら、

高マスが終わっていなければ高マス、

終わっていれば、受講を進めることだと思います

 

受験生なら、

第一志望校対策演習、

まだ単ジャ50%を達成できていない人は単ジャ、

共テ・二次過去問10年ずつが終わっていない人は過去問、

だと思います。

 

自分が今何を一番頑張るべきなのか、

理解して勉強出来ているでしょうか。

 

過去問も10年ずつ解き終わり、

単ジャもある程度進んで、

よくわからない第一志望校対策演習が始まって、

いつのまにか

中だるみしてる…

なんて受験生もいるのではないかと思います。

 

でも、もう共通テストまで残されたのは64日間。

だらける暇はありません!

 

去年の私も、

ちょうどこのころ

単ジャが思うように進まず、

勉強がはかどらないときがありました。

模試の結果を見て、

「まあ、絶対合格ってレベルでもないけど、

ワンチャン滑り込めそうじゃない??」

くらいのなめ腐った気持ちでいた時もありました。

 

でもそんな時に、

担任助手の方から

 

「受験は『絶対受かる!』って言われてる子が

ギリギリ滑り込むんだよ!!

ワンチャンなんて言ってる子は受からないし

そういう子は他の人の何倍も努力しないと

いけないんだよ!」

 

と言われて、

ハッとしたのを覚えています。

 

受験生にとっては

もうすべての時間が、

1分1秒が

貴重な時間です。

 

 

11月から始まった第一志望校対策演習は、

クリスマスまでに

必勝必達セットを100%完全修得

することが目標です!!!

せっかくなら100%達成して心置きなくクリスマスを迎えたいですよね…!?

 

自分が今やるべきことは何なのか、

達成すべき目標は何なのか、

をしっかりと意識して、

受験まで

駆け抜けていきましょう!!

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

明日の更新者は…

 

小館明日佳担任助手!

 

あすかちゃんは

ここでは書くことができませんが

色々とぶっ飛んでいて

やばい人です笑

でもなんだかんだ

仕事できるし、

生徒想いだし、

おもろいし、

可愛いし、

最高ですね。

愛しかない!!

 

そんなあすかちゃんが

どんなブログを書くのか、

明日も見逃せませんね!!

 

 

 

 

 

明日もお楽しみに!


 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

2021年 11月 13日 【受験校】

こんにちは!

立教大学2年の

増田綸です!

 

最近成人式のスーツを買いました。

自分は酒々井町で中学校が一つしか

ありません。小学校は二つです。

 

なので成人式に何時の部とかなく

知り合いしかいない成人式です。

 

中学卒業してからあっている同級生は

そんなに多くないのでみんなが

どんな成長を遂げているのか

楽しみです。

 

今回のテーマは

受験校についてです。

みなさんは全統を受けて

様々な大学の判定が出たと思います。

 

また、14日までが

合格サポートの登録締切です。

 

まだ完了していない方は

いますぐにでもやりましょう!

 

自分は私立文系なので

それによった話にはなってしまい

申し訳ないです。

 

ただ大事なことを書いているので

皆さん読んでください!

 

自分が受けた大学は

早稲田×2

上智

立教×4 (全学部1 個別3)

法政

明治学院 (全学部)

東洋

専修(全学部)

でした。

 

去年から立教は試験方式が

変わっているので

参考にならないかもしれません。

 

受験校を決めた際に

気をつけたポイントは

1 連続受験を控える

2 レベル別にいくつか受ける

3 実力校の前に抑えの大学

を受けて試験に慣れておく

この3つを意識しました。

 

1つ目の連続受験を控える

というのは聞いたことある人

が多いと思います。

理由としては単純に毎日模試を受ける

のと同義なため負担がとても大きいこと、

1日目が上手くいかずに引きずってしまう

とその後にも影響が出てしまう

ことがあります。

 

自分は

立教 法政 上智 東洋と4日連続受験

立教×3の3日連続受験をしましたが

とてもきつかったです。

都内にホテルを取っていたので

何とかなりましたが

毎日朝早くから満員電車に

乗って行く→受験→1時間ほど

電車に乗り帰宅を繰り返す

となるととても厳しいと思います。

なので基本連続で受けるとしても

3連続までに抑えるのが

いいと思います。

 

あとは実力校3連続は厳しいので

1つは安全校を入れたほうが

楽かなと思います。

 

2つ目のレベル別にいくつか

受けるというのは

みなさんもわかっていると思います。

挑戦校・実力校・安全校の3つの

分類に分けてどれかに偏らず

受けることが大切です。

受験本番は何が起きるか

分かりません、

いつも解ける問題が焦って分からない

知ってる単語が出てこない

時間配分が崩れた

そんなアクシデントが

起きてもおかしくないです。

その時に全部高いレベルだけ

受けているとかだと

全部ダメだった時に

行くところがなくなってしまいます。

 

※受かっても行かないと

思っているところも

一応受けましょう。

実際に1つ合格があるか

無いかで安心感はとても違います。

そこしか受からなかった時に

もしかしたら行くかもしれないし

どこも受からなかったら

浪人するという

選択肢しかありません。

選択肢を増やすという観点でも

安全校の中の安全校らへんまで

受けてもいいと思います。
 

3つ目の実力校や第一志望校の前に

抑えの大学を受けるというのは

初めての大学受験、

自分の実力を申し分なく

発揮するのは難しいと思います。

特に一発目が

自分の行きたいところなら

より緊張するはずです。

もし、そこで失敗してしまったら

大きくショックを受けて

その後の受験に響くと思います。

それを防ぐために

安全校を一番最初に受けて

大学受験本番の雰囲気を

知った上で

実力校を受けるべきです。

模試とは全然違う雰囲気があります。

 

 

自分が受けようと思っている大学の

受験日程や科目の配点などは

もう調べていますか?

今のうちに受験カレンダーを

作成しておきましょう!

過去問を解いてから

他の大学と被って

意味の無い過去問

になってしまうことに

ならないようにするためです。

過去問1年分解くのに

1日費やす可能性もあります。

その1日が受験において

とても大切だった可能性もあります。

 

受験校はとても大事になので必ず

調べてくださいね!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

明日の更新者は

 

根本紀理子担任助手!

僕のことを最近ずっと

舐めています。

尊敬していると嘘を

つかれて悲しいです…

 

人を馬鹿にするのが

得意なねもきりは

どんなブログを書くのでしょうか

 

明日もお楽しみに!


 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2021年 11月 12日 【意義】

 

こんにちは!

早稲田大学教育学部2

諸星飛希です!

大学の授業についてなんですけど、

今期は

オープン科目(他の学部の授業も取れる)

経済学の授業をとってみたんですが、

久しぶりに数学と向き合ってます

私立文系で数学と

あまり向き合って無かったので

1から学び直して思い出してる感覚です

自分はもともと商学部や経営学部、経済学部に

進みたくて

他にも併願して合格した

明治大学や法政大学は

そのような学部を受験したんですけど

将来や就職のことや大学生活全体を考えると

ネームブランドがあり、より多くの人と関われる

早稲田大学の方がいいかなと思い、

商学部や政治・経済学部、教育学部

を受験して、教育学部のみ受かったので、

明治大学の商学部や法政大学の経営学部よりも

そちらを選び進みました!

教育にめっちゃ興味があったわけ

ではないんですけど、

学んでて楽しいし、

僕が学ぶ

『生涯教育専修』

は社会教育を中心に

様々なことを学び、

必修が少ないので

比較的たくさんの種類の

学問を学ぶことが可能です!

実学のみでなく、

教養を深めることも

とても重要だと考える

僕にはぴったりな学科でした!

興味がある方は

ぜひ受験してみてください!

では本題に入ります!

今回は

模試の意義

や活用方法について話します。

模試の活用方法について

以下にまとめたので読んでください!

まず大前提

毎回受験する。

東進では月に1回模試があります。

もちろん受験しなければ

活用することは出来ません。

欠かさず受験しましょう!

①自分の現状の学力を確かめる

なにができて、なにができないのか。

を正しく認識しましょう。

②志望校との『差』を知る

足りないものは何か

どのくらい足りないのか

いつまでにどのくらい必要なのか

昨年の合格者の同時期の点数を

目安にしましょう!

③日頃の勉強の成果を確かめる

因果関係を意識しましょう!

普段の勉強=原因

模試=結果

です、つまるところ

模試の結果の大半は

普段の勉強に

原因があります。

これを逆に考えると、

模試までに勉強して

原因作りをしないと

結果には繋がりません。

なにが成果に繋がり

何が繋がっていないのか

繋がったものは

そのやり方や

量を継続するだけでいいのか

次のステップに

進まなければいけないのか

繋がらない理由は量なのか、

やり方なのか。

たくさん分析するところがありますね

④本番に近い経験を積む

時間内に解けたか?

ミスは?改善点は?

休憩時間なにした?

いつもと違うことが起きた?

本番を想定して模試を受けて

反省・改善しましょう!

朝起きる時間やご飯でさえも

本番同様に考慮する

必要もありますよね!

今ままでの内容も重要ですが

ここからは

【超重要】

です

この2つをやらなければ模試は

ただ受けただけと等しいです

⑤今後の学習方針を定め、計画する

①〜④を踏まえ、出てきた問題点を解決できるように具体的な計画を立てる。

計画

なにを?どうやって?いつまでに?どのくらい?

具体的に立てましょう!

最後に欠かしてはいけないこれ!

⑥計画を期間内に実行する

実行しなければ模試について

思考した時間も無駄ですよね

考え、行動に移しましょう!

少し要点をまとめて書いてしまったので

伝わりづらいかもしれません

詳しく教えて!という方はぜひ

東進津田沼校で

諸星に話しかけてください!

次回の更新者は

増田 担任助手!

高校1年生からの付き合いなんで

もう5年です

僕の周りで1

『共感力』や『他人に寄り添う優しさ』

があるなと感じます!

なんか誰かに聞いてもらいたいなーって

話があったら

みなさんは

ぜひりんくんに話せば良いと思います!

明日もお楽しみに!

 

 

 

 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2021年 11月 11日 【楽天家であれ】

はーい、こんにちは!

早稲田大学法学部2年

中山 和樹

と申します!

 

この前野生のタヌキを見ました。

なんか興奮しました。

 

昨日まで

担任助手」がテーマのブログが

ずぅっと続いていて、

担任助手を始めたきっかけとか、

続けた理由とか、

やる意義とか、

めちゃくちゃ感動する事を

書き連ねてくれていたんですけど…

 

 

本日テーマブログ明け一発目

 

ネタがない、うん。

 

通学電車に揺られながら、

30分ほど考えていたのですが、

そういや最近全統あったなぁと

思い至ったので、

それについての話でも

しようかなと思います。

 

さて、高3生にとっては

残り2回しかなかった

共通テスト本番レベル模試も、

既に半分が終わってしまった

訳ですが、

皆さんは今回の結果をどの様に

受け止めているでしょうか?

そして、

結果に満足しているでしょうか?

 

順当に点数が伸びた人もいれば、

一部が伸び悩んだ人、

科目によっては下がってしまった人、

全体的に泣かず飛ばずの人、

色々いると思います。

 

そして、ほとんどの人は、

多かれ少なかれ、

思い通りに行かなかった部分や、

点数を下げてしまった事に対して、

嫌だと感じると思います。

 

もちろん、

その気持ちはよく分かります。

 

上手くいかないのは苦しいですし、

この重要な時期に

結果が出てくれない事は、

とてつもない不安や、

焦りを生むでしょう。

 

しかし、だからと言って

自己嫌悪に陥ってしまったり、

諦めてしまうのは、

まだ早計だと僕は思います。

 

模試というものは

必ずしも思うようには行きません。

問題との相性が悪かったり、

集中が切れてしまったり、

マークミスに気付けなかったり。

 

とは言え、

そこで結果が出なかったから、

一切成長出来ていない、

なんて事は無いのです。

 

皆さんが自分に嘘偽りなく、

今まで全力で過ごしてきた

と言えるなら、

今回に関しては、

たまたま“結果が出ず、

たまたま“成績が上がらなかった

だけの事です。

 

それで全てを諦めてしまうなら、

勿体ないとしか

言いようがありません。

 

少し自分語りをさせてもらうと、

自分の模試の成績が振るわなかったり、

つまらないミスをして悩んでいると、

父が決まって、

本番じゃなくてよかったな

本番に繰り返さなきゃいいだけだ

とフォローしてくれました。

 

とても呑気で楽天的な考え方ですが、

本質を得ている言葉だと思います。

 

模試の結果がどんなに

良かろうが悪かろうが、

その点数を本番に持ってくる事は

出来ません。

 

結局、本番は自分自身の力で

1月に一発勝負するしかないんです。

だからこそ、過度に悲観的になって、

諦める事をして欲しくない。

 

もちろん、自分を過大評価したり、

根拠のない自信を持て、

というつもりはありません。

 

ただ、簡単に諦めて、

今までの努力を無駄にして欲しくない。

だから、少しくらいは

楽天家でいて欲しい。

それが今日伝えたかった事です。

 

本日はここまで。

またお会いしましょう!

 

 

 

 

明日の更新者は〜

 

諸星 飛希 担任助手!

 

よっ、我らがリーダー!

なんてね(笑)

 

飛希は校舎一と言えるくらい

情熱的で、

常に皆をリードしてくれる存在です。

マジで助かってます。

 

無論、生徒に対する熱量も凄まじく

その姿勢は参考にさせてもらってます。

 

自分を律するのが苦手、という子は、

彼に相談してみてはいかがでしょうか。

ビシバシ鍛えてくれますよ、多分。

 

さて、そんな彼は

何を語るのか!?

明日も必見だなぁ、オイ!

 

 

 

 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

2021年 11月 10日 【今までなかった世界】

 

 

こんにちは!

早稲田大学人間科学部

人間情報科学科1年

桧垣佳苗です

 

担任助手

から始まった担任助手ブログも

最後になりました

まだ読んでいないブログがある人は

休憩時間にでも

読んでみてください!

 

 

それではさっそく

私もみんなと同じように

①担任助手を始めた理由

②担任助手をしていて思うこと

の二つについて話していこうと思います

 

 

まず、私は高3の春から

東進ハイスクールに通い始めました

 

 

当時は別の予備校に通っていたので

春期講習を受けるだけ

のつもりだったのですが

 

 

初めて校舎に行ったときに

受付にいた担任助手の人たちが

笑顔で声をかけてくれたこと

 

担任助手の人たちが

名前を憶えてくれていたり

校舎に行くたびに受講どんな感じ?

など声をかけてくれたことが

 

嬉しくて、東進に入りたい!

と思い入塾しました

 

 

 

私の今までのイメージは

 

塾ってすごく人数多いし

週に一回しか会わないから

顔と名前を憶えられていることもないし

質問もしづらい、、

 

というものだったので

東進の雰囲気がとても新鮮で好きで

東進に入ってからずっと

自分も大学生になったら

こんな明るいところでバイトしたいな

と思っていました

 

 

 

とにかく環境が好きで

担任助手を志望していたので

あまり仕事内容も分かっていなかったし

 

他の担任助手のみんなのように

自分を成長させたい

という強い想いをもっていたわけでは

なかったのですが

いま、担任助手になれて

本当によかったです!!!

 

 

自分が生徒だった頃は

担任助手の人たちって

何でも知っていて

分からない事なんかないんだろうな~

なんて思っていましたが

 

 

実際に自分が担任助手になってみると

普通の大学一年生だし

むしろできないことばかりで

本当に悲しくなることも多いです

 

 

でもそれ以上に

今までできなかったことが

出来るようになれるのは楽しいし

自分が少しだけでも変われたことを

見つけられた時は

とても嬉しくなります

 

 

 

そしてなにより

生徒のみんなが勉強を

頑張っているのを見たり

 

東進に来た時に話しかけてくれると

今日東進来てよかった!!!

私も勉強頑張ろう!って思えます 笑

 

 

今まで誰かのために頑張る

という経験がそこまでなかったし

ここまで誰かを応援したい!

と思えたことがなかったので

まるで家族みたいに大切な人たちが

増えたことがすごくすごく嬉しいです

 

 

それに、同じ時期に

同じ学年の友達と

働き始められるなんて

なんて素敵過ぎませんか??

 

こんなに楽しい同期と

優しくてかっこいい先輩社員さんに

出会えるのは東進だけだと思います

 

皆と一緒に働けるのを

楽しみにしています!!!!!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました:)

 

 

明日のブログ更新者は、、

中山和樹担任助手

 

ゴンさんを紹介するのは

2回目ですね!

 

ゴンさんと話していると

全然知らなかったことを

教えてもらえたりするので

物知りだな〜

とよく思っています!笑

 

でも意外とフワフワしてるところも

あるのでギャップですね〜

 

そんなゴンさんはどんな

ブログを書くのか!

 

明日も見逃せませんっ

 

 

 

 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓