ブログ
2025年 8月 24日 【面倒】
おはようございます!
担任助手2年の大橋拓真です!
たかねさん紹介ありがとうございます。
たかねさんは僕のことをいつも
おもしろいと言ってくれますね。
僕は嬉しいですよ。
校舎には僕のことをつまらないという人が
たくさんいるので。
僕の面白さを発信してください。
そんなことはさておき。
今日、8/24は
共通テスト本番レベル模試ですね!
みなさんはどんな心境でこの日を迎えましたか?
不安でいっぱいな人。
緊張しまくりな人。
ワクワクしている人。
中には、「模試受けるの面倒だな」と
思っている人もいるかもしれません。
今回は、その「面倒」について
話していきたいと思います。
「面倒」
文字通り読むと、
「面が倒れる」と書きます。
つまり、顔が下を向いている状態なんです。
では、そこで顔をあげてみましょう。
顔が太陽の光に当たり、白くなります。
「面が白い」
そうなんです。面白くなるんです。
何が言いたいのかというと、
「前向きな気持ちは忘れないでほしい」と
いうことです。
試験前から諦めないでほしいし、
試験中も「1点でも多くとるぞ」という
気持ちで解いてほしいですし、
試験後も、たとえうまく行かなかったとしても
そこで落ち込むのではなくて、
反省すべきところは反省して
それを次に生かせるようになってほしい
下を向き続けていると、
それこそすべてが「面倒」のマインドに
なってしまいます
皆さんは、夏休みのこの一か月間
たくさんの努力をしてきたと思います!
今日はその成長を測る大事な模試です。
「あれ、この問題が解けるようになってる!」
というような瞬間が
勉強の「面白さ」の一つだと私は考えています
ぜひ今日の模試も、
「受けなければならないもの」という
受動的な態度で受験するのではなく、
「勉強の成果を測り、次に生かすもの」という
積極的な態度で受験してください!
外部模試で普段とは違う環境です
想定外の事態が起こるかもしれません
僕が受験生の時は、
僕の教室だけ冷房が付いておらず、
めちゃくちゃ暑かったです。
水を求めて自販機を探し回るも、
外部会場では自販機が使えないことも
多々あり、頭が痛くなってしまいました。
それ以来、水分を多く持っていくようにしていました
とにかく、今日はいろいろなことが
学べると思います
皆さんのことを応援しています。
頑張ってください!!
明日の更新は、、、
章和美担任助手!!
彼女は「弾けるような笑顔」と
「冷たい眼差し」の二刀流です
僕がダジャレを言うと
どっちかが出てきます
ガチャガチャみたいなものです。
明日の更新もお楽しみに!!
*******************
感想フォームを設置しました!
どんなことでも構いませんので、
何かあれば是非!!
各種お申し込みは以下のバナーから!!!