ブログ
2025年 8月 26日 【熱中症】
おはようございます!
担任助手二年の宇都宮祐太です!
今回は「最近頑張ってること・楽しかったこと」がテーマということで、
他のみんなは充実した日々を過ごしていて
羨ましいですね。
僕は中学の時にやっていたテニスを最近になって
久しぶりにやってみました。
熱中症になりました。
厳しいです。
悔しくて何回かテニスしてたら
だんだん体が慣れてきて、
結構できるようになりました。
去年の今頃というか去年一年間は
結構ぐーたらしていて
成績も悪くて
とてもみんなに勉強しろとは言えないような状態だったのですが、
今年は結構頑張ってます。
何で心を入れ替えて頑張っているかというと、
目標をもう一度見直して
やらなきゃいけないことを整理したからなんですね。
というのも僕の第一志望は横国の建築で、
(いまは千葉大に通ってます)
横国の院にエレベーターで行きたかったんです。
別に転院はできるので、
その為に必要なことは何なのかをもう一度確認して、
それに向けて頑張って勉強してます。
今までに勉強した大学数学と物理を復習したり、
それと建築のコンペに参加して、
(コンテスト的な奴)
「寄りたくなる駅」をテーマに
駅を設計しています。
いつか公共施設とか
つくりたいなーとかね
とかもいってみたり。
改めてタスクをリスト化する事と、
期限の設定をすることの大切さを痛感します。
やってみて初めて焦り始めます。
頑張れる理由はほかにもあって
みんなが頑張っているからです。
校舎に朝から来て最後まで残って頑張るみんなの姿を見ていると、
このままじゃだめだなと思い、
みんなに比べれば大したことないですが
もっかい頑張ってます。
今思えば、
受験期の成功体験は、
(単に合格するというだけでなくて、後悔なく、自分に甘えずやりきること)
将来大きな財産になります。
やりたくなくてもやらなきゃいけない、
辛くてもがんばらなきゃいけない
ことは結構あります。大2の夏になる段階まででも。
受験でやり切ったやつとそうじゃない奴とでは
人間としてのレベルがマジで違います。
後悔を残さず頑張ってください。
夏休みあとちょっと!
頑張って!
明日の更新は、、、
池谷 悠伽担任助手!
最近はよく話しますが、
よく笑ってくれます。
笑われているのか笑わせているのかどっちなんでしょうか。
おそらく前者です。
明日の更新もお楽しみに!!
*******************
感想フォームを設置しました!
どんなことでも構いませんので、
何かあれば是非!!
各種お申し込みは以下のバナーから!!!