ブログ
2025年 9月 11日 【完全に潰しきれ】
こんにちは!
担任助手2年 一色大和です!
菊川も言っていた通り、
この夏はいろんなことがあって
あっという間に終わってしまいました
ものすごい楽しくて
充実してましたが
これなんと
このブログが公開された今日から
学校なんですよね
勉強してきます
9月はぼちぼち忙しいけど
最近確かにみんなとごはんいけてないですし
行きましょう
さて、
そんな話は置いておいて
夏が終わって
9月といえば
単ジャですね!
今回は珍しく
月初めのほうなので
自分が単ジャをやる上において
意識してほしいことを
書こうかなと思います
みなさんは
今まで
単ジャを9月頭から始めるために
受講を6月末までに終わらせて
過去問を8月末までに
終わらせようと
頑張りましたよね
あとちょっと残っている人は
早めに終わらせましょう!
ですが
そんなに待ちに待った
単ジャ
何がそんなにいいんでしょうか?
自分が
生徒の頃
感じた一番の強みは
超効果的に演習かつインプットができる
です
まず演習については
過去問のデータから
優先順位が高いものから
どこかの過去問の演習を
言えば無限に行うことができます
今の時期は
やることといえば必勝必達ですが
自分で好きにどんな科目も範囲も
追加することができるので
本当に自分のやりたい分野を
やりたい形式などで
演習できます
そして
生徒時代の自分の成績が
爆伸びしたのが
次のインプットについてです
特に理系の人向けですが
単ジャは演習が終わったら
単元別ワンポイント講義や
該当範囲の通期講座
該当範囲の過去問解説授業
などを見ることができると思います
これで自分は
まだまだ概念理解が甘かった分野を
超効率的に
動画で
先生の口から
学ぶことができました。
これで
演習はもちろん
あやふやだった理解も
しっかりと固めることができたのです。
こんな単ジャを
進める皆さんに
意識してほしいことは
たった一つで
苦手を完全になくす
です
これって実は
ものすごく難しくて
完全に苦手をなくして
受験に挑める人は
ほとんどいないと思います
このブログを読んでくれている人の中で
実はこの科目の
この分野
もし入試で出てきたら
解けるか不安だけど
まあいつかはできるようになるだろう
みたいに放置してしまっている人
後回しにしてしまっている人
いませんか?
そんな調子じゃ
確実に第一志望校は受かりません。
そのままだと結局この2、3か月
何もしなくて
共通テストがどんどん迫ってきて
最後になって
焦って
あの時なんでやっておかなかったんだろう
みたいに思うわけです
これを読んで皆さんはどう感じましたか?
やべっ、俺だ
私のことだ
今そう思えた人たち
今気づけて完全にラッキーです
ここでマイナスな気持ちになるのではなく
逆に今気づけたんだから
残り3、4か月で
完全に苦手を潰しきって
第一志望校に
苦手なんて
何もない状態で
挑みましょう
そしたら
おのずと結果は
ついてきます
頑張りましょう!
明日の更新は、、、
菊地担任助手!
菊地は8月すーごい頑張ってくれました
また9月忙しいと思うけど
色々だべりながら
頑張りましょ
明日の更新もお楽しみに!
*******************
感想フォームを設置しました!
どんなことでも構いませんので、
何かあれば是非!!
各種お申し込みは以下のバナーから!!!