ブログ
2025年 8月 30日 【夏の終わり】
こんにちは!
担任助手1年の杉浦遥夏です!!
夏蓮紹介ありがと!!
モノマネは得意だけど
かれんには適わないよ^^
免許頑張ってるみたいだし
また遊びに行こ♪
今年の夏は
夏っぽいこと、
とにかく満喫しましたね!
浴衣で親友と
花火大会に行ったり、
海で手持ち花火したり、
川でBBQしたり、
プールに行ったり、、、
中でも東進の同期旅行が
いちばんたのしかったです!!
同期仲がぐっと深まった
二日間でした(o^―^o)
さて、そんな夏休みも
もう終わりますね。
中にはもう学校始まった子も
いると思います。
皆さんにとって
夏休みの自分の頑張りは
どうでしたか??
毎日死ぬ気で頑張れた?
それとも妥協してしまった日、
もっと頑張れたはずの日はあった?
人それぞれ違うと思います。
私はこの夏休みの間、
朝8時に東進を開けることが
多かったのですが、
7:30頃からシャッター前に
並んでる生徒が日に日に
増えて来るのを見ていて、
『自分に負荷をかけて
努力しているんだな』と
よく思っていました!
“毎日”本気で頑張れたとは
いえないな、という子も、
夏休み前と比べたら、
無理をして努力していたのは
事実だと思います。
なので、
一旦夏の自分の努力を
存分に褒めてあげてください。
これは、
模試で結果が思うように
行かなかった人もです!
昨日の夏蓮のブログでもありましたが、
自分の学習がすぐに模試の結果に
反映されるなんてことは
そうそうないんです。
だから、
模試の結果が振るわなかった
=勉強が無駄だった
というような考えに至る必要は
ほんとにゼロです!
むしろ、
本当に大事なのは
ここからどう行動するか
です。
夏休みはもう終わります。
学校が始まり、
自分の勉強ができる時間は
確実に減ってしまいます。
毎年この時期に、
メンタルが不安定になる
受験生が多いです。
私もそのうちの一人でした。
勉強時間が減ることが気がかりで、
勉強に集中できなくなって、
そんな自分に苛立ちを感じる。
でも、
そのように下を向いている時間
ってないんです。
如何に早く、
新たな1日の勉強ルーティンを
確立するか??
学校生活と受験勉強を
どう両立するか?
移動時間をどう過ごすのか?
こんな風に、
次の自分の行動指針を
冷静に考えましょう!!
それと、ちょっと話が逸れるんですけど、
ブログを読んでくれている皆さん、
是非感想フォームを送ってほしいです!!
下のほうにあるバナーからフォームに飛べます!
励みになるのでよろしくお願いします!
明日の更新は、、、、
中嶋芙実担任助手!!
ふみさんは唯一の同性の先輩です!!
意外とズバズバいうところとか
ギャップあって大好きです!
今度女子会開きましょー!♥
明日のブログもお楽しみに!
*******************
感想フォームを設置しました!
どんなことでも構いませんので、
何かあれば是非!!
各種お申し込みは以下のバナーから!!!
2025年 8月 29日 【同じ点でも】
こんにちは!
東京理科大学
薬学部 薬学科 1年の
川合です!
航大、盛大な紹介ありがとう(笑)
航大は第一印象がクールすぎて、
仲良くなれるか不安でしたが
やっと仲良くなることができたようで
嬉しいです
私は、広く浅くなりがちなので
何か極めたいなと思っています🐓。
2回書き切ったブログを全消ししてしまって
少しテンションが低いですが
お許しください。
やはり焦るのはよくないです。
それでは、本題に入ります!
みなさん、
昨日は共テ模試の結果が
返ってきたと思います。
どうだったでしょうか?
今日はあんまり上手くいかなかった、
という人に向けて書きたいと思います。
というのも、
去年の私がそうだったからです。
物理が遅れ気味だったので、
夏休みは物理に特に時間を割きました。
共テ過去問も10年分、
二次の過去問も7年分はこなしました。
時間配分や体力も意識して、
できる最大限の事をして
模試を受けました。
その結果は、、、?
物理は100点満点で29点。
総合得点はたったの
30点しか上がりませんでした。
受け終わった時からできなかった事を自覚していたので
帰り道にシクシク帰ったのを覚えています。
夏休み頑張ったのに、意味なかったのかな、
とか。
グルグル考えて落ち込んでました。
でも今だから言えます。
これは
完全に間違い
夏休みにやったことは、
一つも無駄ではありません。
じゃあ、何で結果出ないの?
それは、
模試の点数は
理解度がそのまますぐに反映されるもの
じゃないからだと思います。
前回は全くわからなくて間違いだった時と
今回は8割くらいの理解度でも1歩足りず
間違えた。
これは、結果としては同じ点数となって
しまいますが
確実に進歩はしています。
大事なのは
足りてなかった部分を理解して
1つずつ地道につぶしていくことです。
そして、次は必ず得点にする事です。
今回の模試は自分の弱点が
詰まった宝物です。
宝物は、宝箱にそっとしまって
おくのではなく、
最大限活用しましょう。
もうすぐ
単ジャも始まります。
ここから、演習を積んでいけば
段々と点数に繋がっていきます。
実際、物理で
本番では90点まで
上げることができました。
ここからが本当の勝負です。
応援しています!
明日の更新は、、、?
杉浦遥夏担任助手!
8月は何回か一緒に遊べましたが全部
楽しかったです!
遥夏といると楽しくていつも笑ってます
幸せです
そういえば、遥夏
モノマネ得意だよね
今度教えてね
私も教える
明日のブログもお楽しみに!
*******************
感想フォームを設置しました!
どんなことでも構いませんので、
何かあれば是非!!
各種お申し込みは以下のバナーから!!!
2025年 8月 28日 【根拠ある自信を持って】
こんにちは!!
担任助手一年の
北見航大です。
悠伽ちゃん紹介ありがとう!!
最近は楽しいこと続きで、あまりイライラはしないかもしれません。
ただ、この前仕事が立て込んでて忙しい際に、ゆあんに
「俺ってさぁ実はウサギ系男子なんだよね」とウサギ系男子の話をされたときには
「その話いまする!!?」と少しクラっときました(笑)
まあそういうところも含めてゆあんといると楽しいなと思います
さて今回のテーマは最近あった楽しかったことです!!
他の人も書いていますが、この夏は去年できなかった分
高校の友達とキャンプをしたり、須藤さんに川で投げられたり、致死量の夏を浴びています。
二年ぶりに夏が来たって感覚です。
死ぬほど暑いですが、ジブリやサマーウォーズなどを見ると、やっぱ夏っていいなと感じます。
話変わって最近努力していることは、民法の勉強です。
僕は今法曹を目指しています。弁護士とかのことですね。
9月に法学研究室の入室試験があるのでそこに向けてって感じです。
試験が民法一科目だけなのが救いですね。
そんな僕が、最近試験勉強をしていて感じるのは、”焦り”です。
法学の勉強をしていても、やはり自分よりも上がいて、自分なんかじゃ到底及ばない。そう感じることも多くあります。
受験生のときもそうでした。知っている方もいるかもしれませんが、僕は東進への入塾時期が遅く、人よりもずっと後ろを歩いてきました。
過去問、模試、そのたびに焦りが付き纏いました。不安もありました。
でも、無理だと思ったことは一度もなかったんですよね。
周りの人よりも長く勉強してたという自信があったから。
高校の友達、スタディプラスのフォロワー、同じ志望校の子。
とりあえず勉強時間を比べることのできる人には負けることのないように努力しました。
そうしたら、焦りは感じても、無理だとは思わなくなりました。
ちゃんと上位の人との距離が縮まってる。そんな感覚を毎日得ることで、心が折れることはなくて済んだと思います。
もし過去問や模試で思うような点数が出ず、心が折れそうな人がいれば、根拠ない自信をもってそれを自分の努力量で裏付けしましょう。
そうして出来上がった根拠ある自信はしんどい時の助けにきっとなるはずです。
長々と暑苦しいことを書きましたが、今回のブログはこれで終わりです。
読んでくれてありがとうございました。
明日の更新は…
川合夏蓮担任助手!!
ブログの2回に1回は夏蓮の紹介をしている気がしますね
彼女はヨガにキックボクシングと本当に多彩だなと感じます。
そのなかでも特に彼女はニワトリのものまねが本当に上手です。
この前本物のニワトリの鳴き声を聞いたときに夏蓮のほうがニワトリうまいなと感じました。
今後も研鑽を積んでニワトリの高みを目指してほしいですね。
明日の更新もお楽しみに!!
*******************
感想フォームを設置しました!
どんなことでも構いませんので、
何かあれば是非!!
各種お申し込みは以下のバナーから!!!
2025年 8月 27日 【今変えられるもの】
こんにちは
担任助手の池谷悠伽です!
宇都宮さん、紹介ありがとうございます。
発言一つ一つが結構ツボなんですよね(笑)
笑わせるつもりないんだろうなっていうときも笑っちゃいます
だから笑われてるのと笑わせてるのどっちもだと思いますよ(笑)
嘘です、いつも「笑わせて」くれてありがとうございます!
さて、今回は、最近楽しかったことについて書こうと思います。
最近、山梨のほうに旅行に行って、富士急ハイランドでたくさんジェットコースターに乗ってきました!
調子に乗って乗りすぎてその夜ジェットコースターに乗る夢をみてちょっと頭がくらくらしたけど、本当に楽しかったし、いい思い出になりました!
大学にはいると、楽しいことがたくさんあります!
遊びもそうだし、自分の好きな勉強ができるというのがとても楽しいです!
受験勉強大変だな、不安だなと感じている人も多いとは思いますが、ぜひ、「大学生になるの楽しみ!」という前向きな気持ちで勉強してみてください。
皆さんは、ただただ意味もなく大変な目にあっているのではなく、受験を乗り越えた先の未来のために頑張っているのですから。
夏休みも早いものでもう終盤で、8月はあと5日間しかないなんて本当に信じられないです。
毎日朝から晩まで校舎で勉強している皆さんを見ていると、本当に頑張ってるなと思います。
時には、受験が大変で、「早く受験終わんないかなー」「遊びたいなー」なんて思ってしまうこともあるかもしれません。
人間なので、仕方ないです。
ただ、ものすごく当たり前のことですが、
受験は、いつか必ず終わります。
どんな過ごし方をしていようが、時間は平等に過ぎていき、
本番も必ずきて、
そして必ず終わります。
皆さんが望むのは、受験が「終わること」ではなくて、
「笑って終わること」
つまり、見事第一志望校に受かって終わることですよね!?
何当たり前のこと言ってるの!?こっちは受験近くて焦ってるんだよお!っていう方は、ごめんなさい
でも私はこの時期、大変だなと思うあまり、目的を見失ってしまうことがたまにあったので、もしそういう方がいれば、届いてくれたら嬉しいです。
どんなに終わることを願おうが、時間の流れは変えられないし、しかも必ず終わります。
今皆さんが変えられるのは、どう終わるか、です。
本番までに残された時間はライバルたちも自分も同じです。
限られた時間をどう使うか、いかに最後まであがいてもがいて粘り続けられるか、、
それにかかっていると思います。
9月は文化祭など行事で忙しいかもしれませんが、怠けて夏休みの努力が無駄になるなんてことが決してないように、過ごしてほしいなと思います。
次回の更新は…
北見航大担任助手!
よく一緒に仕事をしますが、とても話しやすくて、
わかんないことや、イライラすることがあれば(笑)結構全部しゃべっちゃいます(笑)
いつも落ち着いているイメージがありますが、取り乱したりすることはあるんですかね??
最近ものすごくイライラしたこととか、あったら聞きたいです!
明日の更新もお楽しみに!!
*******************
感想フォームを設置しました!
どんなことでも構いませんので、
何かあれば是非!!
各種お申し込みは以下のバナーから!!!
2025年 8月 26日 【熱中症】
おはようございます!
担任助手二年の宇都宮祐太です!
今回は「最近頑張ってること・楽しかったこと」がテーマということで、
他のみんなは充実した日々を過ごしていて
羨ましいですね。
僕は中学の時にやっていたテニスを最近になって
久しぶりにやってみました。
熱中症になりました。
厳しいです。
悔しくて何回かテニスしてたら
だんだん体が慣れてきて、
結構できるようになりました。
去年の今頃というか去年一年間は
結構ぐーたらしていて
成績も悪くて
とてもみんなに勉強しろとは言えないような状態だったのですが、
今年は結構頑張ってます。
何で心を入れ替えて頑張っているかというと、
目標をもう一度見直して
やらなきゃいけないことを整理したからなんですね。
というのも僕の第一志望は横国の建築で、
(いまは千葉大に通ってます)
横国の院にエレベーターで行きたかったんです。
別に転院はできるので、
その為に必要なことは何なのかをもう一度確認して、
それに向けて頑張って勉強してます。
今までに勉強した大学数学と物理を復習したり、
それと建築のコンペに参加して、
(コンテスト的な奴)
「寄りたくなる駅」をテーマに
駅を設計しています。
いつか公共施設とか
つくりたいなーとかね
とかもいってみたり。
改めてタスクをリスト化する事と、
期限の設定をすることの大切さを痛感します。
やってみて初めて焦り始めます。
頑張れる理由はほかにもあって
みんなが頑張っているからです。
校舎に朝から来て最後まで残って頑張るみんなの姿を見ていると、
このままじゃだめだなと思い、
みんなに比べれば大したことないですが
もっかい頑張ってます。
今思えば、
受験期の成功体験は、
(単に合格するというだけでなくて、後悔なく、自分に甘えずやりきること)
将来大きな財産になります。
やりたくなくてもやらなきゃいけない、
辛くてもがんばらなきゃいけない
ことは結構あります。大2の夏になる段階まででも。
受験でやり切ったやつとそうじゃない奴とでは
人間としてのレベルがマジで違います。
後悔を残さず頑張ってください。
夏休みあとちょっと!
頑張って!
明日の更新は、、、
池谷 悠伽担任助手!
最近はよく話しますが、
よく笑ってくれます。
笑われているのか笑わせているのかどっちなんでしょうか。
おそらく前者です。
明日の更新もお楽しみに!!
*******************
感想フォームを設置しました!
どんなことでも構いませんので、
何かあれば是非!!
各種お申し込みは以下のバナーから!!!