ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 

2025年 8月 19日 【夢の国からお届け】

こんにちは!

担任助手1年の石井日菜です!

 

ゆあんからの紹介でした!

ゆあんとは同期旅行の帰りのバスが隣で

めちゃくちゃいろんな話をしました!

眠たそうだったのに話してくれてありがとう!

 

今回のテーマは「最近楽しかったこと」ということで

私は今ディズニーランドに来ています!

 

明日8月19日が私のブログ更新日なのに

ディズニーで頭いっぱいで危うく忘れてしまうところでした。

ディズニーでブログを書くことになるなんて、、

まあこれもいい思い出ですね!

 

 

一緒に来ているのは高校のときのバスケ部のメンバーです!

部活をやっている間はぶつかり合うこともあったけど

本気で向き合ったからこそ

絆が生まれ

大学生になってもこうやって仲良くできているのはとても嬉しいです!

 

 

今になって思うことは

やっぱり一生懸命頑張った経験は一生ものになるなということです。

当時はつらいなと思うことも多かったけれど

あのとき最後までやり切ってよかったなと

今は思えます!

 

皆さんも今は受験勉強大変だし

逃げたくなることもあると思いますが

受験勉強は未来への投資です!

 

結果よりも

夏休みに朝から東進に来て嫌ってほど勉強したなという経験が

未来の自分を支える自信になると信じています!

 

 

なんだか教訓めいたことを書いてしまいましたが

とにかく大学生になったら楽しいことがたくさん待っています!

そんな未来を描きつつ

今という瞬間を大切に頑張ってほしいです!

 

 

まあ今、私はというと

ビッグサンダー・マウンテンに並んでいる間も

ずっとブログ書いてても許してくれる友達が大好きです!

 

友達の1人がパーク内にSuicaを落として

ブログを書く時間ができました。

もはやありがたい笑

とても個性豊かなメンバーです!

きっと部活で関わっていなかったら

こんなに仲良くなかったはずなので

一期一会だなと感じます!

 

そろそろハニーハントに乗れそうなので

今日のブログはこれくらいで終わりにしたいと思います!

 

 

 

明日の更新は、、、

一色大和担任助手!

この前担任助手での遊びを計画してくれました!

すごく楽しかったです!!

一色さんとは一旦もっと仲良くなりたいです笑

また遊びに連れて行ってください!

 

 

 

明日の更新もお楽しみに!

 

 

 

*******************

感想フォームを設置しました!

どんなことでも構いませんので、

何かあれば是非!!

各種お申し込みは以下のバナーから!!!

2025年 8月 18日 【初期衝動】

 

担任助手1年の金澤優安です!

今回は柳瀬からの紹介でした。

柳瀬もですが最近皆俺への当たりが強いですね。

悲しいです。

もう少し人間らしく扱って欲しいな、、、

 

 

 

 

さて、皆が俺に優しくなるのを願いつつ本題に入ります。

今回のテーマは

「最近楽しみなこと」

だそうです。

 

 

 

もうすでに楽しかったことはたくさんありますね。

同期旅行とかbbqとか夏らしいことがたくさんありました。

残りの夏休みも海に親友と行ったりサークルの合宿など楽しいことが目白押しです。

 

 

 

 

 

直近で楽しみなのは

18日22時45分からnhkで僕の好きなラッパーのzornが戦争特集に出ることですね。

もしよければ飯食いながらでも見てください。

他にもビートはまさかのnujabesでzeebraも出るらしいです。

加えて今現在戦火に巻き込まれているパレスチナとウクライナのラッパーも出演するみたいです。

 

 

 

 

日本のhiphopのいいところってメッセージ性や情緒豊かなところだと思うんです。

いい曲に出会った時の初期衝動っていうんですかね、最近はそういうのに出会う回数が減った気がします。

音楽に限らず映画とか本でも、作り手の持ってる熱いモノが伝わってくる作品っていいですよね。

人間でも熱い気持ちがあったり、1本の真っ直ぐな軸がある人はいいなって思うし、そうありたいと思ってます。

 

 

 

 

ふと思ったんですが、僕が言った

初期衝動、軸

ここら辺って志につながってくるんじゃないかなって。

ふとしたきっかけで何かが夢になり、志へと変化していく。

そしてそれが人生の軸になる。

 

 

 

 

何のために勉強してんのかなってなる時ってありますよね。

もうやめようかなって。

そんな時は自分の志のルーツ、あの時の初期衝動を思い出してください。

そしたらきっとへっちゃらです。

 

 

 

 

夏休みももう折り返しです。

後悔が残らないように、皆さんが夢を叶えるための志望校に受かるために、

残り半分突っ走っていきましょう

 

 

 

 

明日は

石井日菜担任助手!

 

 

 

 

 

俺のことを人間として扱ってくれる貴重な同期です。

同期旅行の帰りのバスでお話しできて楽しかったですね。

そんな優しい彼女はこの夏どんな風に過ごしてるんですかね。

 

 

 

 

明日の更新もお楽しみに!

*******************

感想フォームを設置しました!

どんなことでも構いませんので、

何かあれば是非!!

 

 

 

各種お申し込みは以下のバナーから!!!

 

 

 

 

 

2025年 8月 17日 【gehen gehen Sommer】

 

 

こんにちは!

担任助手1年の柳瀬真尋です

 

 

 

今回は菊地さんからの紹介でした~

 

 

敬っているつもりなんですが

菊地さんの目には

そうは映らなかったようです…

 

まあ最後の最後で褒められてたので

素直にうれしいですね

 

 

今回のテーマは

「最近楽しみなこと」

らしいです

 

 

 

夏休みなので

楽しみな予定はたくさんありますが

特に楽しみなのは

大学の友達と

韓国旅行に行くことです!

 

 

実は私は高2の夏に

韓国に留学していて

それ以来韓国に行けていないので

約2年ぶりです!

 

 

 

留学していたので実は

韓国語の方が英語よりも得意です

 

韓国の地理等々にも詳しいので

今回は友達のガイドかつ通訳です!笑

 

 

 

きれいな漢江の夜景を見ながら

ラーメンを食べたり、

ロッテワールドに行ったり、

ショッピングをしたり…

 

 

やりたいことが沢山あるので

とりあえずお金を貯めます

 

 

 

韓国語は日本語と

似ている部分がとても多く

日本人にとって習得しやすい言語なので

外国語を勉強したい人にはお勧めです!

 

 

 

 

私が今の大学を志望校にした理由も

韓国語の勉強や留学を通して

原語関係や国際関係に

興味を持ったからです

 

 

 

 

志望校に悩んでいる低学年は

多いのではないでしょうか

 

 

 

 

 

 

大学でやる勉強は専門的な分、

高校の勉強の中では決めきれないと思います

 

 

 

 

低学年はぜひこの夏休みで

自分の興味のあることを

探してみてください!!!

(勉強をするのは大前提として)

 

 

 

 

学校外のイベントに参加したり

オーキャンなどで大学に行ってみたり

夏休みにしかできないことに

チャレンジしてみてください!

 

 

 

意外なことが志望校選びに

つながってくるかもしれません

 

 

 

 

また、実際に大学に行くことでしか

わからないこともあると思います

 

 

 

 

キャンパスや校舎の雰囲気、

学校にはどうやって行くのか

どれくらいの時間がかかるのか、

大学の周りの雰囲気など

実際に大学に行って

調べてみてください!

 

 

 

明日は…

 

金澤ゆあん担任助手!

 

 

いつも声が大きいです

存在感強めのゆあんは

どんなブログを書いてくれるんでしょうか

 

 

 

 

明日の更新もお楽しみに!

 

 

 

*******************

感想フォームを設置しました!

どんなことでも構いませんので、

何かあれば是非!!

各種お申し込みは以下のバナーから!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年 8月 16日 【今を一生懸命に】

こんにちは

担任助手2年に菊地です

ひかりさんからの紹介でした

そういえば、小学校が一緒らしいですね

もしかしたら縦割り活動とかで交流があったのかも

 

小学校一緒だった子と大学生になって同じ職場にいるというのは

感慨深いですね

 

さて、そんな自分ですが

これといって頑張っていることは

ないかもしれません

 

おそらく周りの担任助手は

「菊地は数学を頑張ってんじゃないのか」

との声が聞こえてきそうですが

「頑張ろう!」と意気込んでやっているわけではないんですね

 

ただ、なにも頑張ってない自堕落な生活を送っているかというと

そうではないです

 

「じゃあ、お前はなにを頑張ってるんだ?」

と言われると

「今を一生懸命に過ごしている」

ことだと思います

というのも、自分の中で昔から大事にしている言葉がありまして

それは何かというと

 

「今を頑張る」です

 

当たり前かもしれないですけど

これが意外と当たり前ではないんですよね

できていない人は多いと思います

 

みんなはできていると思いますが

 

自分は「今を頑張る」要因として

数学やってみたり、ちょっと意識高い系の本を読んでみたり

周りをよく見てみたり

と実は意外と手広くやっています

 

 

だから、生徒の皆さんにも

「今を頑張る」要因として

過去問や基礎固め等自分に必要な勉強をしてみてください

 

今を一生懸命になれない人は、いい未来なんてあるわけがないです

だから、今を一生懸命に頑張ってください

 

今日はここまでです

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

明日の更新は、、、

 

柳瀬担任助手!!!

この人は歯に衣着せぬ物言いが特徴ですね

俺のことを多分先輩だと思ってないです

非常に生意気です

ただ、やってほしいことをしっかりやってくれるんだよなあ

そんな柳瀬はきっといいブログを書くんだろうな

ということで

次回もお楽しみに!!

*******************

感想フォームを設置しました!

どんなことでも構いませんので、

何かあれば是非!!

各種お申し込みは以下のバナーから!!!

 

 

 

2025年 8月 15日 【一歩ずつ】

こんにちは!

担任助手1年の渡邊ひかりです。

あべさや紹介ありがとう!!

少しだったけどお話出来て嬉しかった〜

またお話しよう!!

 

さて、今回のテーマは

「最近楽しかったこと、または最近努力していること」

です。

 

まず、私が今一番楽しみにしているのは、

友人との弾丸韓国旅行です!

 

大学で仲良くなった友人と「海外旅行に行きたいね」という話になったのですが、

お互いの予定がなかなか合わず、

空いている日がわずかしかありませんでした。

そこで、移動時間が短い韓国行きを即決。

 

かなり勢い任せですが、初めての海外旅行ということもあり、とても楽しみです。

もちろん、パスポートの取得、飛行機のチケットの手配、

ホテルの予約、そして持ち物の準備など、

旅行の準備は楽しいばかりではありません。

 

正直、大変に感じる瞬間もありますが、

「異文化に飛び込める」という期待が上回ります。

見慣れない景色や街並みを歩くことを想像すると、

今からワクワクが止まりません!!

 

 

次に、最近努力していることについてお話しします。

私が今力を入れているのは、

大学で所属しているダンスサークルでの活動です。

 

大学入学時、「何か体を動かすことを始めたい」と考えていました。

しかし、私は昔から球技が大の苦手。

そんな私でも挑戦できる運動系のサークルを探していたところ、

魅力を感じたのがダンスでした。

 

ところが、入ってみると

サークルの8割は経験者で、

残りのメンバーも運動神経が良く、センスのある人ばかり。

中高時代ずっと文化部で、さらに運動音痴の私にとっては、

まさに「場違い」と思える環境でした。

初めは周囲のレベルの高さに圧倒され、自分の下手さに落ち込み、

何度も心が折れそうになりました。

今もその気持ちがなくなったわけではありません。

 

それでも私がダンスを続けている理由は、

「自分もうまく踊れるようになりたい」という強い気持ちです。

この感覚は、受験勉強とも似ています。

 

自分の現状と志望校のレベルとの差に絶望することがあると思います。

特に、過去問を解き始めた今、

それが顕著に浮き出ていることでしょう。

それでも、どうすればその差を埋められるのかを冷静に考え、

小さくても毎日努力を積み重ねることで、

少しずつ理想に近づいていくことができるのです。

 

なんだか説教臭くなってしまいましたが、

私が伝えたいことは、

「これは頑張った」という経験を持ってほしいということです。

 

一緒に頑張りましょう!

 

明日の更新は…


菊地担任助手!!

菊地さんとは小学校が同じだったみたいでびっくりです!!

志指導のリーダーとして頑張っている菊地さんは

一体どんなことを頑張っているのでしょうか??

 

次回もお楽しみに!!

*******************

感想フォームを設置しました!

どんなことでも構いませんので、

何かあれば是非!!

各種お申し込みは以下のバナーから!!!

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!