【自分なりの解き方を見つけよう!】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【自分なりの解き方を見つけよう!】

ブログ

2022年 9月 14日 【自分なりの解き方を見つけよう!】

こんにちは!

早稲田大学人間科学部1年

桧垣佳苗です

 

中尾くんには絶対に二度寝の話

されると思っていました(笑)

気をつけます汗

 

今日はタイトルにもある通り

自分なりの解き方

について話していこうと思います

 

 

皆さんは8月にあった

共通テスト模試

どうでしたか?

 

 

私が初めて共通テスト形式の問題

を解いた時は

なにより試験時間の厳しさ

驚きました

 

 

特に英語なんかは

これ解き終わる人いるのかな?!

と思うくらい

時間に余裕がありませんでした

 

 

私が解き終わるために

意識したことはズバリ

丁寧に解きすぎない!!

 

 

もちろんだからといって

適当に解いた

ということではありません

 

ただ、私の場合

第一問、第二問は

絶対に落としてはいけない!

と思いすぎて

何回も何回も読み直していました

 

でも

ここで時間を使いすぎてしまい

最後の方の問題は

全く本文を読む時間

ありませんでした

 

一回、最後まで解き終わってから

見直しをしなおそう

と考えてやってみた時

初めて100点を取ることができました!

 

 

 

もう一つ意識したことは

英語を英語のまま読む!!

 

 

 

私は長文を読む際

前置詞を(かっこ)でくくったり

接続詞に丸をつけるなど

マークをつけながら解いていました

 

しかし

それをしていくうちに

マークをするという作業が

目的になってしまい

内容が分からなくなってしまいました

 

 

そこで夏の模試からは

全体の内容を掴むことを

目的にして

マークをつけるのを

控えるようにしました

結果的にこの方法が私には合っていて

はやく読めるようになったし

回答の正確性も上がっていきました!

 

 

 

高校の友達では、

国語古文・漢文から!

数学選択問題から!

という人も多かったです

 

 

 

ここまで私や友達の解き方を

紹介させてもらいましたが、

もちろんやりやすい方法というのは

人それぞれだと思います

 

 

 

模試ではじめて新しい解き方に

挑戦するのは

勇気がいりますが

そのために過去問演習があります!

 

 

 

何度も演習していく中で

自分のやりやすい解き方を

見つけてくれると嬉しいです

 

 

 

もちろん

色んな担任助手

どんな解き方をしていたのか

聞いてみるのもいいと思います!

 

 

 

自分にぴったりの解き方

見つけてみてください!

 

 

 

明日のブログは、、、

木村天音担任助手!!

 

はじめは全然喋ってくれなくて

避けられてる?!なんて思ってましたが

すごい人見知りだったみたいです^^

フワフワしてて天然な感じが

とっても可愛いです笑

 

 

そんな木村担任助手の書くブログも

見逃せません!

 

おたのしみに☺︎

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓