ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2024年11月の記事一覧

2024年 11月 30日 【分析】

 

こんにちは!

担任助手2年の青木俊樹です。

小林担任助手紹介ありがとう!!

 

仕事に関して教わることばかり

といっていましたが

何かを教えるとすぐに吸収してしまうので

本当にすごいと思います、、、

 

もうそろそろ抜かされそうです、

ぼくも頑張らなきゃと思わされますね

 

大学が忙しい中でいろいろなことを

両立している姿をみていつも尊敬しています!!

 

頼れる先輩になっているのが目に浮かぶので

来年が楽しみです!!

 

前置きはこのくらいにして

共テまであと1か月半くらいですね

 

最終共テ模試もあと2週間後に

迫っています

 

自分の志望校のボーダーを考えると

あと〇〇〇点あげないと

と考えて不安になっている人も多いのでは

ないでしょうか??

 

不安にはなるのは当たり前だし

それを止めるのは難しいです

 

ただそれに押しつぶされてしまっては

もちろんだめです

 

そういう時こそ改めて具体的に

言語化してどうやって点数を目標まで

上げていくかを考えるのが重要です。

 

言語化することでなんで不安になっているのかを

分析できて不安の解消につながります

 

理系の人を例に考えると

国語はあと〇点上げたいんだけどうしよう

ってなったら現代文は多少波が出てしまうから

確実に上げるってなったら古文か漢文を上げたい

 

そして自分は漢文が今取れていないから

漢文を〇点あげたい

 

そうなったら句形をしっかりとおさえて

それがある程度終わったら

大門別演習を通してたくさん演習をする

 

といったように具体的に作戦を

立てましょう

 

この分析には現状の自分の点数も大事

なのでそれも参考にしてください

 

このようにして自分なりに作戦をしっかり立てて

漠然とした不安などを解消してください

 

ただこれをやったとしてもその点数を

上げられるかという

不安は尽きないと思います

 

それがあるのは当たり前です

そのような不安があるのは仕方ないから

ここからは具体的な作戦を基に

やるべきことをたんたんと

やっていくべきです

 

共テまであと1か月半

最後の最後まで頑張ってください

 

明日の更新は

 

渡邊担任助手!!

以前も紹介した気がしますが

中高同じ学校でした!!

 

なのでバイト仲間でもあり

後輩でもあります

 

受験生時代に校舎のエースだった

渡邊担任助手のブログを

お楽しみに

 

 

 

2024年 11月 29日 【基礎に戻る】

こんにちは!担任助手1年の小林里帆です!

佐久間さん紹介ありがとうございます。

文章を書くことが苦手なので

素晴らしいブログと書かれていて

少しプレッシャーですね、、がんばります、、

 

今回は

共テに向けての心構え

ということで私が共テ本番にやっていたことを

紹介したいと思います。

とはいっても何か特別なことを

やっていたわけではないので

あまり参考にはならないかもしれませんが

ほとんどの人は共テが

一番初めの本番の試験で

焦りや不安になる人も多いと思うので

初心に帰ってみる、という意味で読んでくれたらうれしいです。

 

私が共テの時に意識していたことは

試験前はとにかく基礎の基礎を確認する

ということです。

 

共テはほとんどの科目で時間に余裕がないと思います。

そのため、模試の時でもわからない問題に出会ったとき

私はすごく焦ってしまい、計算ミスが増えたり

問題文を理解しないままといてしまう

ということが何度もありました。

特に、焦っていて公式を使うだけの

簡単な問題で詰まってしまうと

ここは絶対に解けないといけないのに、、

と思い冷静になれば解ける問題も

解けなくなってしまうことがありました。

共テでは物理のように二次ではめったに出ない分野が

出題されたり、共テ特有の問題もあったりするので

一瞬でも公式が思い出せなくて焦る

という状況に陥らないために

理系科目だったら学校の教科書などで

ひたすら公式を、英語や国語は単語帳を眺めて

試験中に公式や単語などの基礎的な知識を

ド忘れすることがないようにしていました。

 

これを模試の時から実践していたのですが、

直前に新しい知識を詰め込むよりもはるかによかったです。

事前に基礎は頭に入っている前提ですが、

頭に入っていれば公式や単語であれば

ほとんどが確認になるので

覚えてないことがあって焦ることなく

自信が出てきて自分を落ち着かせることができると思います。

 

直前の過ごし方は人それぞれだと思いますが、

自分が落ち着ける方法を知っておくことは共テだけでなく

二次試験においてもとても大事だと思うので

何か1つでも見つけてみてください!

 

明日の更新者は…

 

青木俊樹担任助手!

青木さんは受験生徒の頃から今もずっと

教わることばかりの先輩です!

勤務で会うといつも何かしら

質問してしまっている気がしますが

何でも解決してくれるので感謝です…

そろそろ自分で解決できるように頑張ります、、!

 

 

明日のブログもお楽しみに!

 

2024年 11月 28日 【極まる】

昨日は木村からの紹介でした。

数少ない同期であり、食費をくれるいいやつです。

じゃんけんで奢りあうの2年前からやってますが

僕からは1,2回しか奢ってない気がします。

同期や友達の関係を越して

扶養者と被扶養者という

更に深い関係になれて嬉しいです。

 

先月のブログで秋になって嬉しいみたいなことを言ったのに

もう冬本番みたいな気候になっていて忙しないですね

でも冬は秋と同じくらい好きなのでノーダメです

受験生の皆さんは体調管理気をつけてください!!!

 

 

さて本題入りましょう!

今回のテーマは

「共テに向けての心構え」

ということらしいのですが、

生憎そこまで話せることがないので

共テにむけてやっておくべきこと

を書いていきたいと思います。

 

 

皆さん!

共テまで残り50日です!!!

と書くと

「そんなこと言われなくても

残り少ないのはわかってるよ」

と言いたくなると思いますが

具体的にどのような計画で進めるか

決めていますか?

決めてない人は絶対に丁寧に計画を立てることをお勧めします。

 

今までだと自分の成績をベースに

苦手なところをひたすらやり込む

という勉強だけで良かったと思うのですが

これからは時間が本当にありません。

苦手な分野の中でも共テで頻出な範囲に絞ったりする必要がありますね。

なんなら第一志望がほとんど決まっているなら

共テ/二次の比率によっては

共テの対策を早くからやらなくてもいいですよね。

 

 

このほかにも、ざっくり12月の中頃までは

二次の勉強をしてそれ以降に共テの苦手な範囲を勉強しよう

と大雑把に計画を立てるのはお勧めしません。

これをやるならそれぞれの苦手な範囲にどれだけ時間と問題量をかけて

いつまでに何が終わるかまで丁寧に決める必要があります。

そうでないと、

二次にかけれるはずだった時間を共テに無駄に使ったり

逆に共テに必要な勉強が終わりきらなかったり

となる可能性が高いです。

 

 

 

要は共テまでの50日間、

どれだけの時間を何にかけるか

丁寧に決めておいたほうがいいと言うことです。

そうすれば共テと二次の両方の勉強の効果が最大化され

合格にグッと近づくと思います。

 

 

残り50日で焦ると思いますが、

手を動かすことはもちろん重要です。

ですが一度落ち着いて状況を整理してから

手を動かして無駄のない勉強をしましょう!

 

 

本題終わり!!!

 

次の更新者は、、、

小林里帆担任助手!!!

前は勤務が一緒でいろんな仕事を押し付、、、

お願いしていたのでめちゃくちゃ助かってました。

東進の仕事はもちろん、

学祭の仕事もやりながら成績優秀。

あと頭いい。

そんなシゴデキ小林の素晴らしいブログをお楽しみに!

 

2024年 11月 27日 【あと3】

 

こんにちは!

 

 

担任助手3年の木村天音です!

 

 

幕内先生紹介ありがとう!

 

学年末必勝コース懐かしいですね…

あれからちょうど一年経ってて衝撃なのですが

本当に大変だった記憶しかありませんが

少しでも今の受験生の助けになっていればな

と思いますね。

 

つい最近とある受験生に

あれから一年経ってて早すぎますねと言われ

確かになぁと思い出しました笑

(このブログ読んだら絶対気が付きますね)

 

あと少し一緒に頑張ろう!

 

 

ということで

そろそろ本題

 

今日は

アウトプットの重要性

について知ってもらえればと思います!


勉強は主に

インプット

アウトプット

このふたつに分けられると思います。

 

インプットに関しては

勉強習慣さえできてしまえば

多くの人が自然にできると思います。

学校の授業

東進での受講

単語帳

などなど…

 

インプットする環境は沢山あります!

存分に吸収してください!


しかし!!

アウトプットする環境

ってなくないですか?

 

受験生の皆さんは自然と

演習する環境が

自分で作れていると思うので

問題は無いと思いますが、

低学年の皆さんは

テスト前しか問題演習しません

なーんてことになってませんか?

 

こんなことになっている低学年の皆さんは

問題演習をする時間を必ずとる

ということを習慣にしましょう!

 

自分も高校生だった時に

東進の数学の受講をしたり

学校の数学の授業が終わったら

必ず学校の参考書で

問題演習して理解していました。

 

自分はそれくらいやらないと

高校の勉強を理解できなかったです。

そのような人は多いのではないでしょうか?

 

これは数学だけの話ではなく

他の科目でも同じです!

 

英語だったら

単語帳見てるだけじゃなくて

必ず赤シートで隠してテストみたいにする

とか

理科社会なども

ただ知識を覚えただけではなく

それを問題演習して定着させる。

 

人間は多分

アウトプットをした方が

格段に覚えやすいと思います。

 

間違えた記憶でも、あっていた記憶でも

アウトプットをすれば

何かしらの形で記憶に残ります。

 

なので

勉強するときは必ず

インプット

アウトプット

の流れを作りましょう!!

 

そして

受験生のあなた!

 

「残り少ない時間だから…」

受講をしてそのまんま

なんてことはないですよね?

アウトプットしてますよね?

アウトプットしていくなかで

間違えた問題は

何が原因で間違えたのか

をはっきりさせる必要があります。

このミスは仕方ない。

で済ませてないですか?

 

ミスには必ず原因があります。

 

自分の字が読めなくて間違えたのか

問題を読み間違えていたのか

計算ミスなのか

知識不足なのか

原因を見つけて

次は同じミスをしないこと

徹底的に自分のミスした原因を

突き詰めて、考えましょう!

 

これをしないと

努力のベクトルを

正しい方向に向けることができず

時間を無駄にしてしまいます。

 

約3か月後

勝って笑えるために

「今」

を大事にしましょう!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

明日の更新は…

 

 

佐久間生!

 

数少ない同期ですね。

彼とは一緒にご飯に行くたびにじゃんけんをして

ご飯をおごりあっているのですが

毎度おごらされてます…悔しい。

次はおごらせます。

 

佐久間君は

きっと素晴らしいブログを書いてくれる

と思うので

是非お楽しみに!

 

 

 

2024年 11月 26日 【自分次第】

こんにちは!

担任助手2年の

幕内ひなたです!!🌟

 

一色くんありがとう〜

全然内容覚えてないですが、

私の数学力で役に立ったならうれしいです、笑

一色くんもいっぱい役に立ってると思います!!(^^)b

 

 

さて!

もうすぐ12月ですね🎄

予定がなくても街の感じが好きなので12月はわくわくします✨️

ただ季節の変わり目で気温の変化がとてつもないので

みなさんも体調管理気をつけてくださいね😢

私も毎日天気予報を確認して洋服に悩んでます😵

 

 

12月という事は

低学年のみなさんは

新しい学年に切り替わり

受験生のみなさんは

共テ1か月前というように

どの学年もすごく大事な1ヶ月になってきます

 

低学年のみなさんは

この1ヶ月で新たな覚悟を固めてほしいと思ってます

特に受験生となる現高2生のみなさんは

これから1年間本気で努力することになります

まだあまり実感が湧いてない人もいるかもしれないですが、

実際に受験生となったらいきなり気持ちは切り替わると思いますか?

 

私なりの答えはノーです

4月になったからそろそろやらなきゃ

という気持ちで本気でやり続けられる人は

あまりいないと思います

 

だからこの1ヶ月で自分自身ともう一度向き合ってください

 

これが最後のチャンスです

将来のことも、大学のことも

自分を決めるのは自分です

責任持って過ごせるようにまずはこの1ヶ月

本気で向き合ってください

それがスタートダッシュを切れる秘訣だと思います!

 

 

そして受験生のみなさんは

そろそろ本番が近づいて、焦ってる人もいると思います

もう2年前のことなので

共テに対して記憶が薄れてる部分もありますが

 

今の時点で大事な事は

自分を決めつけないことです

 

自分はこの程度であと一ヶ月後でもこれくらいだろうとか

間に合わないかも、とか

逆に余裕がある、とか

 

あと1ヶ月もあるんです

自分も周りもまだまだ変わります

本番のことが気にかかるのは当然のことだと思いますが

今1.2ヶ月後のことを考えても

その通りになることはほぼないです

 

もちろん期待を持つことは大事です

ただとにかく今は目の前に集中する!

それに限ります

 

全国統一テストで思うように点数が伸びなかった人もいるかもしれません

でも毎日過去問や単ジャで演習して

少しずつ解けるようになってきてると思います

だから心配しないでください!

 

焦ってる暇があったらとにかく勉強する

それが今できる1番の事です

諦めも油断もしないように

ここからラストスパートがんばりましょう!!

 

 

明日の更新は、、

 

木村天音担任助手です!!

 

去年のこの時期は何だか大変だった記憶しかありません🤔

でもその分天音さんから学ぶことがたくさんあったので本当に感謝してます❕

まだまだ助けてもらうこともあると思うんですけど

よろしくお願いします ᐪᐤᐪ

 

明日の更新もお楽しみに!

 

 

 

 

 

3講座無料招待 申込受付中!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。