ブログ
2025年 7月 4日 【】
こんにちは!
担任助手二年の須藤です!!
ふみ紹介ありがとう!!
確かにふみより先に東進にいることが多いかもです。
バックヤードにある椅子が寝心地がよくて、ついつい東進に長居しちゃうんですよね。
もう少し居心地をよくしたいんで、今は真剣にソファを買うことを検討してます。
お手頃価格のいいソファ見つけたら教えてください。
さて、今回のブログのテーマは「夏の戦い方」ということなので
僕からは夏休み二兆時間勉強をするコツ的なものをいくつか紹介しようかなと思います。
題して『明日からできる!!超簡単!!集中力を挙げる3つのコツ』!!!!!
というわけで早速一つ目。
それは『具体的な目標を立てる』ことです。
はい。そんなことかよと思ったそこのあなた。
『目標を立てる』ことをなめてませんか。
具体的な目標を立てると、
脳の「報酬回路」という部分が活性化して、
それによって、本来よりも40~80%高い成果を出すことができるそう。
すごいですね。
さあ、2つ目!!
それは『三点固定』!
これは何なのかというと、『①起床時間②就寝時間③勉強を開始する時間』の三つを固定するというものです。
これをすることにより学習効率と集中力が大幅に上がるります。
数多くの難関大学合格者を輩出してきた横浜〇嵐高校でも
重要視されているメソッドらしいので、皆さんも試してみる価値はありそう!!
最後、3つ目は『脱デジタルデバイス』!
WHOの調査によると、後その他いろいろな機関の調査によると
スマホの使用により、記憶力の低下や持続的に集中する力が低下するそう。
せっかく長時間勉強しても記憶力が低下していては成果にうまくつながらなくなってしまします、、、。
少しずつスマホの使用時間を減らしていきたいですね。
さて以上が『明日からできる!!超簡単!!集中力を挙げる3つのコツ』でした。
「何だそんなことかよ、知ってたわ」と思ったそこのあなた。
では、あなたは今紹介したことを一つでもいいから実践していましたか??
多くの人は知っているだけで実行できている人はごく僅かでしょう。
夏以降は、みんながより真剣に勉強に取り組むようになります。
少しでも学習の効果を上げるためにも、
大したことないことであっても試してみることをお勧めします。
それでは。夏の皆さんの健闘を祈ってます。
次回の更新は、、、
杉浦担任助手!!
同じ大学に通っているはずですがほとんど会いませんね、、、。
しっかりと大学に行っているか心配です。
明日のブログもお楽しみに。
感想フォームを設置しました!
どんなことでも構いませんので、
何かあれば是非!!
各種お申し込みは以下のバナーから!!!