ブログ
2025年 8月 4日 【あと少し】
こんにちは!
担任助手一年の阿部紗也です
今回のテーマは、過去問についてですが、
もうすでに色んな担任助手が紹介しているので
私からは残りの夏休みで少し意識してみると良いんじゃないかな
と思うことを紹介しようと思います!
早速ですが、
まず意識してほしいのは
試験本番と同じような環境で問題を解くことです
前回?のブログでも書かれていたと思いますが、
模試や過去問を解くときに、本番と同じ時間割でやったり
どうやって休憩時間を過ごすかとかも決めておくと当日の不安な気持ちが少なくなります
また、本番では緊張して変なミスをしてしまったりもするので
過去問等を解くときも同じくらい緊張感をもって解けると
当日のプレッシャーを軽減できると思います
本番と同じくらいの緊張感を持つことはなかなか難しいと思いますが
自分をだまして本番だと思って解いてみてください!
次に意識してほしいのは、
生活リズムを整えることです!
受験当日は朝早くから試験会場に向かわなければいけないこともあるため
夜遅くまで起きている習慣があると寝不足になってしまいます
特に、試験前日は緊張のために早く寝ようと思っても眠れません
だからこそ、普段から一定の時間に寝起きするリズムを作っておくことが安心につながります
朝型の生活にシフトすることは簡単ではないと思いますが
残り1か月くらいあれば調節できると思います
睡眠時間が短くても、集中できていつも通りの力を発揮できる人はそのままでも良いかもしれないですが
パフォーマンスが低下してしまう人は気を付けてください
去年の私は試験前日に眠れなくて不安な気持ちで受験したので
そうならないように願っています
最後にですが、
受験生にとって夏休みは大切な時期だということは
皆さん知っていると思います
でも、自分の思うように使える時間が多い分
きちんと計画して過ごさないと気づいたら夏休みが終わっていたという風になりかねません
学校が始まったときに後悔しないためにも
秋以降にメンタルが不安定にならないためにも
まだ自分に甘い部分があるなと感じた人は、
体調を崩さない程度に限界まで頑張りましょう!
明日の更新は、、、
今田担任助手です!
今田さんは、落ち着いているのかそうでもないのか
あまり性格が読めていないので、これからもう少し知っていきたいですね
結構校舎で見ることが多く、わからないところは丁寧に教えてくださる
とても頼れる先輩です!
明日の更新もお楽しみにーー!
*******************
感想フォームを設置しました!
どんなことでも構いませんので、
何かあれば是非!!
各種お申し込みは以下のバナーから!!!