ブログ
2025年 5月 3日 【これからよろしくお願いします!】
はじめまして!
今年から担任助手になりました、
金澤優安(かなざわ ゆあん)
です!
杉浦さん紹介ありがとう!!!
初対面でちょけてすみませんでした。
でも盛り上げ役頼まれたので
これからはやめろと言われても盛り上げ続けるね!
今回は初めてのブログなので、
まずは自己紹介をしようと思います!
大学は青山学院大学教育人間科学部で、
日本大学習志野高校を卒業しました!
高校時代は毎朝座れていたのに、
今は毎朝満員電車に揺られながら大学に行っています。
通学時間も3倍くらいになりました、、、
趣味は音楽を聴くことで、
特にヒップホップとロックが好きです!
このブログも音楽を聴きながら書いてます!
この前は音楽を聴いてたら4時間経ってました。
ちなみにイヤホンで聴くときは音量マックスです。
ヒップホップやロックが好きな人がいたらぜひ話しかけてください!
大学では軽音サークルに入ってドラムをやるつもりです!
さて、今回のブログで、
受験生の皆さんに伝えたいことは
ネガティブにならないことです!
受験期間中にネガティブになってしまう人は多いと思います。
ですが、ネガティブになってもひとつも良いことはありません。
ではなぜネガティブになってしまうのか、
そしてポジティブに考えるにはどうしたらいいのか、
今回はこれらについて書こうと思います。
まず、皆さんのほとんどが直面するであろう悩み、
成績が上がらない、、、
こんなときにネガティブになってしまいますよね。
そんなときででも冷静に課題に対して向き合いましょう。
成績が上がらないのはなぜか、
例えば、単純に今やっている勉強時間が足りていないのか、
もしくは勉強方法が自分に合っていないのか。
様々な理由が挙げられると思います。
では原因を突き止めたらどうすればよいか
それは単純です、
対策を考えて実行する
ただこれだけです。
先ほど挙げた例でいうと
隙間時間を使うなどして勉強時間を増やす、
自分に適している勉強方法を探す、
などが挙げられます。
焦っても何も解決はしません。
皆さんの努力は絶対に後から結果もついてきます。
実際、高校受験後から全く勉強していなかった僕でも
正しい方法でたくさん勉強したら徐々に結果がついてきました。
皆さんの合格をサポートするために僕たち担任助手がいます!
存分に有効活用してください!
受験生の頃は英語と日本史が得意だったのでぜひ頼ってください!
その代わりに理系科目は1ミリもわからないので勘弁してください。
これからよろしくお願いします!!!
明日の更新は
北見担任助手!!!
僕たちの代は僕を入れて3人しか男がいないので担任助手になってくれてありがたいですね。
これから同期として気合入れて頑張っていこう!!!
明日の更新もお楽しみに!!!
お申し込みは以下のバナーから!!!