【今年の目標】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【今年の目標】

ブログ

2025年 5月 7日 【今年の目標】

こんにちは。

2年生の菊地です。

2年になりました。1年がたつのはすごい早いですね。

皆さんも、一日一日を大事にしてほしいです。

宇都宮の紹介ありがとう。紹介にもある通り

最近、数学に目覚めています!!

参考書によると、数1・Aが30日で完成するらしい?

てことは、みんなが過去問解くころには

文系数学なら質問対応行けるかな

数学やってる人に怒られそうですが

 

前置きが長くなりましたが、

今日のブログは、自分の決意表明と

みんなにも覚悟を固めてもらいたいなと思います。

突然ですが

皆さんは、今年のテーマみたいなのはありますか?

志望校に受かること、部活を頑張ること、定期テストを頑張ること

様々だと思います。

逆にテーマを持っていない人もいるかもしれません。

まずいとは言わないけど、決めた方がいいですね。

早急にテーマを決めましょう!!

 

今の低学年の生徒が取り組んでいる志作文と一緒で

テーマが定まってないと

自分の進む方向が不安定になりがちです。

だから、今、テーマを決めて

自分の進むべき方向を考えてほしいと思います。

テーマは決めておいて損はないと思いますよ!

 

少し自分の話になるのですが

今年のテーマは、

自分の成長のために動く」です。

 

最近読んだ本にこういう言葉が書いてありました。

ちょっと紹介させてください。

やってみせ言って聞かせてさせてみせ」

日本海軍総大将の山本五十六の言葉です。

すごい有名なので知ってる人もいるかもしれません。

安直ながらこの言葉に感銘を受けました。

 

あー、だからかと。

生徒を成長させるためには、まずは自分が成長する。

当たり前ですよね。

やっぱり、成長している人には引っ張られるし

自分の経験上もその通りだと感じました。

 

なので、今年は自分が成長する。

自分の成長のためにいろいろと動く!

そして、自分の成長に引っ張られるように

みんなが成長してくれるのが理想形です。

 

まずは自分が成長する姿を見せられるように

日々努力しようと思います。

 

背中で見せます!ついてきてください!!!

 

みんなも、模試でわからないところがあったところを復習したり

インプットしたり、苦手をつぶしたり、、、

いろいろやらなければいけないこともあると思いますが

それは伸びしろです

15時間勉強を達成し、志望校に挑むために

成長していきましょう!!

 

 

 

 

もちろん一緒に!

 

明日の更新は…

 

中嶋芙実担任助手!

紹介は初めてな気がします。

今年も継続して頑張るそうです。

一緒に頑張りましょう!

 

明日のブログもお楽しみに!

 

 

\お申し込み受付中!/