ブログ
2025年 7月 6日 【変わる夏】
こんにちは!
担任助手の章和美です!!
はるか紹介ありがとう~
生徒の時から仲良くて
何回も元気でポジティブはるかに助けられたよ😢
実はさっきまで借りたマンガ読んでました!
遊ぶの私もめっちゃ楽しみ!!
いよいよ
長~~~い夏休みがやってきます!
まだ低学年の人は
部活や遊び、
たくさん楽しいイベントが待っていると思います!
そして、
この夏休みこそ、
周りと差がつく大チャンス!!!
高3になってから本気出せばいいと思ってない?
高3に入るとき、
「基礎ができてる人」と「今からやる人」に、
ものすごい差がついてます!!
でも、
「勉強やらなきゃとは思っているけど、
部活で時間がない…」
そんな人も多いと思います
私も夏休みを思い返せば大体部活です
日帰り合宿とか、
ほんとにきつかった、、、
そんな中!!!
部活があるからこそ、勉強もうまくいく方法もあります!
①限られた時間だからこそ、集中力が上がる!
人って、不思議なもので
「たくさん時間がある」
と逆にダラダラしがち、、
「1時間しかない!」と思ったら、
集中して終わらせようとする
だから、
部活で時間が限られている人、
集中力の質で勝とう!!!!
②スケジュールを「見える化」しよう!
両立のコツは、
毎日の時間の使い方を決めておくこと。
「午前は部活、午後は東進に来て勉強」
「移動中に高マス」
1日の予定を時間あたりで細かく決めよう!
計画を立てて、
しっかり実行して
「できた!」
という達成感を積み重ねていくことが、
続ける力になります!!
部活で得た力は、勉強にも使えると思います
部活を本気でやってきた人って、
受験にめちゃくちゃ強いと思います!
その力を勉強にも活かせば、
必ず結果につながる!!
「今まで部活に夢中だったけど、
これから勉強も頑張る」
そのスイッチを入れるのに、
夏休みは最高のタイミングです。
夏は“未来の自分”を育てる時間です
高3になったとき、
「あの夏、部活も勉強もやり切ってよかった」
って言える自分になってほしいです!
両立は簡単じゃないけど、
本気で挑んだ分だけ、
自信になります!
今日から、少しずつ動いていこう!
明日の更新は…
今田担任助手です!!
勤務が一緒なのでよく話します!!😊
こんださんあるあるは
“いまだ” だと間違えられること!?
もし
え、違うの
ってこっそり思ってる人いたら
私が生徒だった時みたいに
本人の前で名前間違えないようにしてね!💦
明日の更新もお楽しみに‼
*******************
感想フォームを設置しました!
どんなことでも構いませんので、
何かあれば是非!!
各種お申し込みは以下のバナーから!!!