ブログ
2025年 8月 30日 【夏の終わり】
こんにちは!
担任助手1年の杉浦遥夏です!!
夏蓮紹介ありがと!!
モノマネは得意だけど
かれんには適わないよ^^
免許頑張ってるみたいだし
また遊びに行こ♪
今年の夏は
夏っぽいこと、
とにかく満喫しましたね!
浴衣で親友と
花火大会に行ったり、
海で手持ち花火したり、
川でBBQしたり、
プールに行ったり、、、
中でも東進の同期旅行が
いちばんたのしかったです!!
同期仲がぐっと深まった
二日間でした(o^―^o)
さて、そんな夏休みも
もう終わりますね。
中にはもう学校始まった子も
いると思います。
皆さんにとって
夏休みの自分の頑張りは
どうでしたか??
毎日死ぬ気で頑張れた?
それとも妥協してしまった日、
もっと頑張れたはずの日はあった?
人それぞれ違うと思います。
私はこの夏休みの間、
朝8時に東進を開けることが
多かったのですが、
7:30頃からシャッター前に
並んでる生徒が日に日に
増えて来るのを見ていて、
『自分に負荷をかけて
努力しているんだな』と
よく思っていました!
“毎日”本気で頑張れたとは
いえないな、という子も、
夏休み前と比べたら、
無理をして努力していたのは
事実だと思います。
なので、
一旦夏の自分の努力を
存分に褒めてあげてください。
これは、
模試で結果が思うように
行かなかった人もです!
昨日の夏蓮のブログでもありましたが、
自分の学習がすぐに模試の結果に
反映されるなんてことは
そうそうないんです。
だから、
模試の結果が振るわなかった
=勉強が無駄だった
というような考えに至る必要は
ほんとにゼロです!
むしろ、
本当に大事なのは
ここからどう行動するか
です。
夏休みはもう終わります。
学校が始まり、
自分の勉強ができる時間は
確実に減ってしまいます。
毎年この時期に、
メンタルが不安定になる
受験生が多いです。
私もそのうちの一人でした。
勉強時間が減ることが気がかりで、
勉強に集中できなくなって、
そんな自分に苛立ちを感じる。
でも、
そのように下を向いている時間
ってないんです。
如何に早く、
新たな1日の勉強ルーティンを
確立するか??
学校生活と受験勉強を
どう両立するか?
移動時間をどう過ごすのか?
こんな風に、
次の自分の行動指針を
冷静に考えましょう!!
それと、ちょっと話が逸れるんですけど、
ブログを読んでくれている皆さん、
是非感想フォームを送ってほしいです!!
下のほうにあるバナーからフォームに飛べます!
励みになるのでよろしくお願いします!
明日の更新は、、、、
中嶋芙実担任助手!!
ふみさんは唯一の同性の先輩です!!
意外とズバズバいうところとか
ギャップあって大好きです!
今度女子会開きましょー!♥
明日のブログもお楽しみに!
*******************
感想フォームを設置しました!
どんなことでも構いませんので、
何かあれば是非!!
各種お申し込みは以下のバナーから!!!