【One more time, one more chance】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【One more time, one more chance】

ブログ

2025年 7月 25日 【One more time, one more chance】

こんにちは!

担任助手

4年

木村天音です!

 

和美ちゃん

質問ありがとう!!

 

この夏一番楽しみな予定は

なんかいろいろ遊びに行きますが

いろいろなところにBBQしに行くので

それが楽しみです!!

 

ということで本題!

自分からは

夏の過ごし方について

 

夏休み真っ只中の皆さんに

自分が夏休みやっておいて良かったな

と思う行動を

受験生向けに1つ

高校2年生以下向けに1つ

紹介しますね。

 

まずは受験生向け

僕がやっててよかったと思うことは

外が暑くなる前に家を出ること

です。

(誰かも言ってた気がするけど…)

 

自分は高3の8月頭くらいまで部活やってたので

部活が12時~15時とかでありました。

その時はとりあえず外が暑くなる前に

校舎にきて2時間くらい勉強してから

部活に行ってました。

 

部活ない日に少しさぼって

9時に家出たら外の暑さに絶望しました。

暑すぎてまじで校舎行くのやめようかな

って思いました。

 

その日から

朝早くしっかり起きて

8時に校舎につくようになりました。

これによって

勉強時間は伸び

暑さに気が滅入る

ことがなくなりました。

 

次に高校2年生以下の皆さん

これはやってよかったというより

やった方が良かったなと思うことですが

楽しむこと

勉強すること

の両立です。

 

夏休み楽しいことたくさんありますよね。

部活、旅行、花火大会、お祭りとか…

たくさんありますよね。

 

正直

夏休みは遊んだほうがいいです。

 

でも

そんな中で大学受験をする皆さんが

勉強時間0でいいのでしょうか?

 

勉強時間0では合格は厳しそうですよね。

自分は部活を言い訳に

ひたすらさぼってましたが

本当に後悔しています。

この時にやっていれば

本当に楽だったなと思います。

 

津田沼校の勉強時間の目標は

部活込みで

高校2年生:10時間

高校1年生:8時間

ですよね。

 

これは本当にやっておいたほうがいいです。

遊んだ日もなにか1時間でも勉強する。

とか

1日何もない日に長時間勉強に挑戦してみる。

とか

することで全然達成できると思います。

 

こういう小さな積み重ねが

1年後2年後皆さんを楽にしてくれます。

 

ということで

僕がやってよかったこと

やった方が良かったことでした。

 

少しでも参考になればいいなと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

明日の更新者は

菊川栞 担任助手です!!

 

1年生から東進に通い

なんだかんだ付き合いが長い気がします。

菊川担任助手の

夏の使い方とか

過去問の進め方とか

どんなことを意識していたのか気になりますね!

 

明日もお楽しみに!!

 

*******************

感想フォームを設置しました!

どんなことでも構いませんので、

何かあれば是非!!

各種お申し込みは以下のバナーから!!!

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!