ブログ
2019年 11月 23日 【いろいろ対策】

こんにちは!😊
こんばんは!🥳
おはようございます!🥱
明治大学経営学部の
鬼木美紅です🎅🎄❤️
추워~!!!!(T ^ T)
もうすっかり冬ですね☃️❄️
私ももうマフラーと極暖デビュー
しちゃいました😹🧣
私は秋が一番好きなんですけど
今年の秋は去年より短かったような、、🍂
というか毎年一年が早くなってる気がします😢
悲しいです😣
皆さんも
寒さ対策してますか??
今日は冬の対策に焦点を当てて
大きく2つのテーマに分けて
話していきたいと思います!
1つ目は
風邪・感染症対策です😷🌀
手洗いうがいなど基本的なことは省いて
私的に面白い、知らなかったことを
紹介していきたいと思います!
(ちなみに、うがいは緑茶ですると
効果的らしいです🍵
緑茶に含まれるカテキンに
効果的らしいです🍵
緑茶に含まれるカテキンに
殺菌作用があるためです🤛)
①睡眠を取ること!
受験生にとっての最大の悩みとも言える
睡眠時間と勉強時間の割合って
悩ましいですよね😔
ですが!
免疫を高めるためには
23時からの約4時間でしっかり眠り
ノンレム催眠の状態で
ホルモンを分泌させることが
超重要らしいです💤
少ない睡眠時間で
より効果的な睡眠を取るためには
寝る直前のスマホ・ゲームなど
ブルーライトを見るのもやめたほうが
いいらしいです👀
②お風呂の温度を上げること!
どゆこと、?
って思った人もいるかもしれません…
私も初めて知ったのですが
人間は体温が1度下がるだけで
30%もの
免疫力が低下すると言われています!😳🌀
いつもシャワーだけという人は
湯船に浸かる習慣を
いつも湯船に浸かっている人は
温度をより高めに接待して
免疫力ぶち上げていきましょう👆👆
それでも風邪をひいてしまった時は
こまめに水分補給をしてください💧
こまめに水分補給をしてください💧
特に温かいスポーツドリンクを
一日で一番体温が下がる
朝に飲むと
いいみたいです👍
一日で一番体温が下がる
朝に飲むと
いいみたいです👍
できるだけ暖かくして
早めに寝てください😪
少し話は逸れますが
受験生にとって
手袋は必須だと思っていて
手が冷たいと集中できなかったり
温まるまで時間がかかるので
まだ持ってない人は
今すぐに用意して
常に手をぬくぬく状態にして
寒さ対策してください🧤🎄
そしてそして
2つ目のテーマは
食事と睡眠についてです!!!
お昼ご飯を食べた後ってどうしても
眠くなりますよね、、
普段の勉強の日はもちろん
模試の日や試験の日に
ご飯食べて眠くてうとうと…😴なんて
もったいないですよね😭😭
そこで、眠くならない対策をを紹介します!
①食事中に出来るだけ、
水分を取らない!😳
人間が食べ物を消化するときって
かなりのエネルギーを使うから
その後眠くなっちゃうらしいのですが
水を飲むと胃液が薄まって
消化できなくなってしまうので
飲み物をできるだけ飲まないようにするだけで
タンパク質の消化効率が大きく上がって
眠くなる確率が非常に少なくなる
らしいです!!!👍
②出来るだけ沢山噛む!
これはよく言われることですが
噛む回数を増やす
というよりはできるだけ食べ物を
細かくしておいて
消化の負荷を減らすことが
大事だと思います😲
この2つを意識するだけで
驚くほど睡魔から解消される
みたいです😳😳
私も今度試してみます!
またご飯を食べるのは2〜3時間前が
いいです!
直前だとエネルギーが
どんどん消費に使われてしまうので😅
さてさて
大きく二つのテーマに分けて
紹介しました!
是非悩んでいることに
マッチしていたら試してください!
ただし
生活スタイルに合わないと思ったら
すぐにやめてください笑
効果があったら教えてください👂
最後まで読んでくださって
ありがとうございました😌❤️
안녕~👋
明日の更新者は〜??

廣居担任助手です!
先日留学から帰ってきて
しっかり焼けてました(笑)
生徒時代も今も
一番頼りにさせてもらっている先輩です!
廣居さんのブログ更新も
残り数回です(´;ω;`)
お見逃しなく!!