【計画的偶発性理論】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【計画的偶発性理論】

ブログ

2025年 5月 14日 【計画的偶発性理論】

 

こんにちは!

 

担任助手4年

木村天音です!

 

 

としき紹介ありがとう!

 

ついこの間死ぬほど語り合って

こんな見え方をしてるんだとか

こういう風に物事を捉えているのかと

めちゃくちゃ刺激を受けました。

 

こんなに優秀な3年と

一緒に仕事をできるのを

誇りに思いながら

自分も負けずに

頑張って行こうと思います。

 

 

ということで本題

 

今回は高校1,2年生向けの

内容にしようとおもいます。

 

 

高校1,2年生の皆さん

「志作文」

書いていると思います。

(もうすでに提出している人もいるかもですが…)
 

志がなにかわからない

とか

志が何かはわかるけど

なかなか志が決まらなくて悩んでいる

という人の力に少しでもなれたらなと。

 

 

まずは

何かわからない人向け

 

急ですが

「今自分がやりたいことがわからない。」

「将来のことなんかわからない。」

こんな状況ありませんか?

 

正直これは

当たり前のことなのかな

と思います。

 

今の世の中は

ITなどの急速な発展によって

変化が激しく

予測が外れて

思い通りにいかないこと

の方が多いと思うので。

 

実際に

私も

高校生のころに

考えていたやりたいこと

次の4月やること

は全く違うものです。

 

けど、

「相手の状況の背景まで考え、困りごとを

根本から解決できる人間になりたい」

という軸だけは変わっていません。

 

なので私は

「志」

っていうのは

 

「こういう仕事につきたい」

とかそういうものではなく

 

自分は将来どんな人間になりたいのか

 

社会に対してどんな価値を

提供する人間になりたいのか

 

なのかなと思っています。

 

仕事は

あくまでそれを実現するための

手段でしかないです。

 

手段(仕事)が

明確になっているのは

もちろん

素晴らしいことであると

思っています。

 

それが決め切れない人は

こんな人の役に立ちたい

くらい

ふんわりしていてもいいかな

と思っています。

 

ただ、

ここで決めた志は

そこに対しての

こだわり

覚悟

をもてるもの

にしてほしいなぁと思います。

 

ここまでは私が考える

「志」

というものでした。

 

 

 

ここからやっと決められない人向け

どうやって志を見つけるのか。

 

世の中には

計画的偶発性理論

というものがあるのです。

 

何やら漢字ばかりで

難しい言葉が並んでますが

その中身はめちゃくちゃシンプルで

 

個人のキャリアの8割は

予想しない偶発的なことよって

決定される。

その偶然を計画的に設計し

自分のキャリアを良いものにしていこう

という考え方

 

です。

 

実際私も

次の4月からする仕事や

そのキャリアを見つけたのは

偶然でした。

 

私自身の経験からも

思わぬ出来事をチャンスに変える力

が何より重要なのだといえます。

 

偶然で決まるのはわかった。

じゃあ偶然ならどうしようもないやん。

自分じゃどうにもできないことやん。

と思った人。

 

偶然は

自分の行動を変化させれば

起こります。

 

じゃあどうやって行動を変えるのか。

 

この理論を提唱した先生が言うには

以下の5つのスキル、行動が

重要であるそうです。

 

①好奇心

新しいこと、未知なことに興味を持って学び続けること

 

②持続性

失敗や困難があっても諦めずに努力し続けること

 

③柔軟性

状況の変化に応じて自分の考えや行動を変えること

 

④楽観性

将来に対して希望をもって、前向きに考えて、可能性を信じる力

 

⑤冒険心

不確実な状況にも1歩踏み出す勇気

 

幸いにも

東進には、津田沼校には

この偶然を起こせる機会がそろっています。

 

校舎内で実施されるワークショップで

新たな発見をし、

担任との面談、tmなどで

将来に希望をもって前向きに努力する。

 

みんなにはこれから先に

出会いがたくさんあります。

 

ぜひ、一歩、怖がらず

踏み出してもらえればと思います。

 

話があっちこっちいって

難しくなってしまい

長くなってしまいましたが

今回はこの辺で。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

明日の更新者は…

 

花川 晃平(はなかわ こうへい)さん

です!!

 

今年から津田沼校に来られた

社員さんです!!

 

先日お話したときに、

東進で何を成し遂げたいのかを

 

熱く語ってくれていたので

ぜひ皆さんに語ってほしいな

と思います!

 

そんな花川さんのブログもお楽しみに!

 

 

 

お申し込みは以下のバナーから!!!

 

\お申し込み受付中!/