【当たり前のことをやり続ける】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【当たり前のことをやり続ける】

ブログ

2025年 7月 17日 【当たり前のことをやり続ける】

こんにちは!

担任助手1年の石井日菜です。

 

宇都宮さんからの紹介でした!

ありがとうございます!

 

 

夏休みが近づき

校舎でも朝から晩まで頑張る受験生の姿が増えてきました。

 

夏は受験の天王山。

よく聞く言葉ですが、本当にその通りです。

 

でも、特別なことをする必要はありません。

「当たり前のことを、当たり前にやり続ける」

ことが大切だと私は思います。

 

今回はその中でも特に当たり前にしてほしいことの一つ

“朝登校”について話します。

 

朝登校は“スタートラインに立つ”こと

 

逆に朝から勉強できない人は

1日の勉強量が減るだけでなく

生活リズムも乱れがち…

 

私は日曜日に校舎を開館していますが

毎週のようにシャッター前登校をしている生徒もいます!

 

なにがすごいって

毎週続けてできていることだと思います!

 

それに個人的には

シャッターを開けて

たくさんの生徒が並んでくれているのを見ると

えらいなすごいなって思って

朝からとっても嬉しい気持ちになります!

 

東進に来れば自然と勉強モードに入れます。

というか勉強するしかない状況になります。

眠くても気が乗らなくても

まずは校舎に来る!

 

それが勝ちパターンの第一歩です。

 

当たり前のことを当たり前にやる。

言葉にすれば簡単に聞こえるかもしれません。

でも、それを続けられる人はほんの一握りです。

この夏、特別なことを無理にやるより

誰もが知っている“基本”を

誰よりも徹底してやり切る。

 

それが受験という長い戦いにおける

最強の戦い方だと思います。

 

今週の日曜日

シャッターを開ける瞬間を楽しみにしています!

 

 

 

 

明日の更新は…

池谷悠伽担任助手!

一緒に日曜日にシャッターを開ける仲間です!

 

ゆうかちゃんのことは受験生の時から

すごく頑張っているのが印象的で知っていました。

そんなゆうかちゃんの「夏の戦い方」教えてください!

 

 

 

 

*******************

感想フォームを設置しました!

どんなことでも構いませんので、

何かあれば是非!!

各種お申し込みは以下のバナーから!!!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!