ブログ
2025年 9月 24日 【反省点】
こんにちは!
二年担任助手の
宇都宮祐太です!
柳瀬紹介ありがとう!
一切認識をしてないって言われると
ちょっと悲しいですけど
学校サボってたのでしょうがないかもしれないですねー
皆さん最近は単ジャ頑張ってますか❓
今の時期僕は校舎の皆ほど
スムーズに進んでいなくて
とてもあせっていた記憶があります。
僕の受験期はかつかつで
皆の手本になるというより、
むしろ反面教師側なので、
自分の単ジャについての
反省点を書こうと思います。
これをみてくれている人は
こうならないようにね!
反省点①:復習を先送りにしていた
単ジャを始めた時合計120セット位を
完修しないといけないと表示されて、
演習をし始めてもレベルが落ちるばかりで、
このままでは終わらないとあせった僕は
とにかく演習!とひたすら問題を解きまくり、
間違えた問題も答えを確認するくらいで
次その問題が出てきても最後まできっと
解けていませんでした。
案の定、僕の成績が伸びたのはギリギリで
ほんとに12月後半とか??
でしたね。ゴミですね受験生ぴらみっとの最下層。
ミジンコ。はっきり言って単ジャの全セットは終わりません。
終わるのは私文くらいです。自分のこれは大事だなと思うセットを
何回もやった方がいいです。
反省点②:重たいセットばっかりやっていた
単ジャの問題が表示されるとき、
制限時間とか、正答率とか表示されると思うんですけど、
僕は時間がかかってかつ正答率が比較的低いような、
難しい問題ばっかりやっていました。
その結果二次で使う単元全部を網羅できずに、
得意な分野が偏ってしまいました。
簡単で軽い問題ばっかりやるのが正解だとは思いませんが、
比率は考えた方がいいと思います。
変にかしこぶらずに自分に必要な単元を網羅できるように、
重い単元に固執せず進めましょう。
他にも反省点を挙げだすときりがないですが、
いったんこれくらいにしておきます。
単ジャ関連でもそうでなくても
何か悩んでいたらぜひ聞いてください!
みんな頑張ってね!
次回の更新は、、、
中嶋芙美担任助手です!
あんまり普段から話さないので
また今度話聞きたいですね!!
明日の更新もお楽しみにー!!!
*******************
感想フォームを設置しました!
どんなことでも構いませんので、
何かあれば是非!!
各種お申し込みは以下のバナーから!!!