ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2023年08月の記事一覧

2023年 8月 31日 【秋がくるぞー】

こんにちは!!

担任助手1年の若井梨紗です。

 

 

今回は内木場担任助手から

紹介していただきました!

 

まともに会話したのが昨日というのは

がちです。

かれこれ4ヶ月

同じ職場で働いてるのに

そんなことある?って

感じですよね。

 

 

 

さて、受験生は過去問、低学年は定石

本当によく頑張っていますね!!

この夏休み、毎日長時間の勉強を乗り越えたみなさんは

勉強の「量」の確保はもう

できるようになっているでしょう。

 

 

では、このブログでは

勉強の「質」の話をしたいと思います。

 

 

 

受験生はこの後、

単元ジャンル演習などに突入しますね。

まぁこれが凄まじい量あるんですよ。

特に国立志望は大変なことになります。

(私は合わせて120超えました多分)

 

 

この量を終わらせなければならないのか…

と絶望的な気持ちになったり、

焦ったりしますよね。

「何日までに何%達成する予定だったのに」

って、徐々にプレッシャーになってくる人も

出てくると思います。

 

 

 

ここで、みなさんの頭の片隅に

おいてほしいことをひとつ。

 

 

「単元ジャンルを終わらせる」

ことが「目的」ではない

ということです。

受験生のこの秋の「目的」は、

「秋の間に弱点をつぶす」

ことです。

 

 

 

単元ジャンルはあくまでも

弱点をつぶす「ツール」にすぎないのであって、

それをこなすことを「目的」とするのは違います。

 

 

 

志望校の問題の傾向によっては、

問題集を用いる方が効率的な

場合もありますしね。

 

 

 

単元ジャンルを終わらせなくても良い、

と言っている訳ではありません。

ただ、期限に間に合いそうにないからって

やっつけで消費するのはもったいないよ、

ということです。

 

 

 

単元ジャンルをこなした「量」

だけではなく、

この期間でこれだけの弱点を潰せた「質」

も意識して、

受験生の秋を過ごしていきましょう。

 

 

明日の更新は

 

三澤夏希担任助手!

 

今回の私のブログ、

5月28日のなつきさんのブログと

内容が被りました

(なつきさんの紹介書こうと思って過去ブログ遡ってたら気づきました)

 

 

2023年 8月 30日 【背負わない】

 

こんにちはー

担任助手1年の

内木場友亮ですー!

 

 

みよしからの紹介でしたね。

この夏フェス行けて良かったー!

と心から思っております。

楽しかったんですが、

その代償にめっちゃ日焼けしました。

またライブ行きたいねえ。

 

 

皆さん歩くのは好きですか?

僕は割と散歩が好きなので

時々何も考えずに歩いてます。

所属しているサークルの練習前に

2時間早く着いてフラッと歩いたり

練習帰りになんとなく

電車に乗らず6駅分ほど歩いたり

特に目的は無いです。

おすすめの場所があったら

是非教えてください、歩きます。

(ここまで内木場の近況雑談タイムでした)

 

 

 

 

夏休みも終わりが近づいて

(終わった人もいる?)

普段通りの忙しい(?)生活が

戻りつつあると思いますが

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

 

皆さん(受験生は特に)

ストレス

にやられていませんか?

 

 

受験生の皆さんは

夏が終わって

いよいよ受験が近づいてきて

焦っている人もいるかもしれません。

 

 

成績が伸びない、

疲れがとれない、

この先が不安で夜眠れない、

肩凝りがひどい、

などなど、たくさんあると思います。

 

 

そして、このストレス

大学受験に向けて勉強する上で

切っても切れない関係にあると思います。

 

 

ストレスと上手く付き合うには

背負わない、背負いすぎない

ことが必要です。

 

 

「疲れたな」

「勉強したくないな」

そういったネガティブな気持ちには

誰でもなることがあります。

 

 

こういったネガティブな気持ちを積み重ね

背負い込んでしまうと

いつかこれ以上背負えなくなり

限界が来て潰れてしまいます。

 

 

潰れてしまっては

するべき勉強も、したい勉強も、

何も手につかなくなってしまいます。

 

 

受験生にとっては1分1秒を無駄にできない時期、

こうなってしまっては元も子もないです。

 

 

辛いなと感じてきたら

限界を見極めましょう。

 

 

そして、受付にいる担任助手でも

家族など身近な人でも

誰でも構いません。

相談してみてください。

 

 

背負ってしまったいらない荷物は

他人に渡してください。

 

 

不安な時、辛い時、

我々担任助手は

あなたを不安にさせている荷物を

預かることができます。

 

 

 

 

ここまで話した通り、

背負わないこと、相談することは

確かに大事なことです。

 

 

しかし、

矛盾したことかもしれませんが

勉強において

自分を追い込むのは大切なことです。

 

 

しんどい時に少し休息をいれたり

相談をしてみたりすることと、

自分を追い込むのをやめて

勉強から逃げてしまったり

自分に甘えたりしてしまうことは

全然違います。

 

 

難しいかもしれませんが

必要な「逃げ」と不要な「逃げ」を

見極めてください。

 

 

生きるため、頑張るために必要な「逃げ」は

もちろんありますし

しなければなりません。

 

 

ただし、

不要な「逃げ」はしてはいけません。

それは、ただの弱さです。

 

 

甘えて弱い自分にならないように

しっかり自制しましょう。

 

 

少し重い内容になってしまったかもしれません、

 

 

何か困ったこと、辛いことがあったら

いつでも相談しに来てくださいね。

 

 

 

 

さて、明日の更新は…

若井梨紗 担任助手!!!

 

若井とはびっくりするくらい勤務が被らないので

同じ担任助手として働いているのに

月1回会ったかな?会ってないかな?

ってレベルで会えてません。

(悲しいねえ)

 

 

昨日、珍しく校舎で若井に会い、

初めてしっかり会話をした気がします(!?)

 

 

これからもっと仲良くなりたいですね

 

 

明日の投稿もお楽しみにー!

 

 

 

2023年 8月 29日 【日進月歩】

  1. こんにちは!

担任助手1年の三好一輝です!

(前回の執筆から1週間ほどでびっくりです)

 

昨日は一成さんからの紹介でした!

一成さんとは受験生時代から

仲良くしてもらっていて

他愛もない話も大事な話もできる

尊敬している先輩です!

 

紹介にあった通り

僕は4月生まれなのですが

4月って年度が変わってすぐなので

気づかれず過ぎやすいんですよね〜

 

祝ってもらえると

誰でも嬉しいと思うので

今年はなるべく多くの人を

お祝いしたいと思います!

 

もう少しだけ

雑談をさせてください。。。

 

僕は今軽音のサークルに入っていて

大学生になってから

ギターを始めました

 

やっぱり最初は

苦戦するものですね〜

プロってすごいんだなぁと

改めて感じています

 

ギターは週のうち1日で

ドカッと7時間練習するよりも

毎日コツコツ1時間ずつ練習する方が

早く上達するとよく言われ

自分もこれをよく実感しています

 

全く弾けなかったフレーズが

翌日急に弾けるように

なったりするんですよね

 

勉強も同じですが

地道に練習を継続することが

1番の近道なんでしょうね!

 

 

さあ、そろそろ本題に入りましょう

 

いよいよ夏も終わりが近づいてますね

みなさん夏休みには朝から晩まで

頑張ってきたと思いますが

学校が始まってしまうと

そうはいきません

 

1日で全科目やろうだなんて

難しくなってきます

 

そこで今回伝えたいのは

週間予定の重要性

です!

 

みなさん週間予定は

ちゃんと立てられていますか?

 

毎週のTMで立てさせられて

「またかよ、面倒だなぁ」

と思うかもしれませんが

割と重要ですよこれ!

 

まず週間予定を立てることの

大きなメリットとして、

何をしようかと考える時間が

なくなることが挙げられます!

 

これからは1分1秒が

惜しまれる時期になるので

無駄を減らすために

週間予定は有用です

 

やるべきことをやり損ねるのを

防ぐためにもグッドですね!

 

また、予定を立てることで

1週間経った時に実行できたかの

振り返りができるようになります!

 

勉強の質を高めていくのに

振り返りは欠かせないので

ぜひ活用してみてください!

 

まだまだ受験本番までは長いです

でも、ダラダラと勉強できるほど

短くはありません

 

毎日進化していけるように

計画的に頑張りましょう!

 

 

明日の更新者は……

内木場友亮担任助手!

(2回目?の紹介ですね)

 

コバとはこの夏に

フェスに行ってきたのですが

もう最高でした!

 

一緒にライブ行ける友達って

すごくありがたい存在なので

これからも仲良くしていきたいです!

 

明日のブログもお楽しみに!

2023年 8月 28日 【『Chessboard』と1㎜】

 

こんにちは!

担任助手2年の

笠松一成です!

 

いや~しゅんごさん!

そんな風に思っていただいていたんですか!?

なんか感激です

しゅんごさんよりも1つ歳食った兄がいるんですけど

その兄よりも信頼を置けるのがしゅんごさんです

大切な相談をしても

他愛もない話をしても

この人と話をしているなと感じるのが

しゅんごさんです

これからもどうぞよろしくお願いします!

 

 

つい先日ブログで失礼したと思ったら

また執筆の日が来てしまいました笑

今日も今日とてつらつらと書かせていただきます

 

 

単刀直入に。

みなさん曲って聴きますか?

僕はかなり聴く方だと勝手に自負してます

めっちゃ好きなアーティストさんは

それなりにいます

でも、ひとりのアーティストさんで

数十曲も知っているわけでもないので

わりと多様な考え方を熟知しているつもりです

ちなみにしゅんごさんは

GReeeeNさんが好きみたいですよみなさん!

 

歌詞ってものを

そのまま理解できるということもありますが

僕は

それを自分なりに解釈する

そういう曲が結構好きです

だから文学的な歌詞を書く

アーティストさんが

プレイリストの大半を占めてます

 

今回は久しぶりに

曲の歌詞を題材に。

 

 

 

 

大きな歩幅で

ひとっ飛びのナイトやクイーン

みたいになれる日々ばかりじゃない

 

 

 

 

この歌詞をみなさんはどう解釈しますか?

これはOfficial 髭男 dismさんの

『Chessboard』

という楽曲です

上の歌詞は

Chessboardの場面を想像させるわけです

僕はチェスをやったことはほとんどないですが

ナイトやクイーンが強いことはわかります

将棋でいえば

ナイトは桂馬のような動きを四方八方にできる、

クイーンは飛車角の動きをできるんです

つまり

ナイトやクイーンは

地道に一歩ずつ踏み出すのではなく

大きな歩幅で進むことが可能なわけです

しかし作詞をされたボーカル藤原さんは

人生は大きな歩幅で進むだけではなく

「地道な一歩を歩むことこそが人生の醍醐味だ」

ということを歌詞を通して暗示させているんです

この「」部分こそが聴き手の解釈です

 

 

先週、行われた模試の結果が返ってきて

それぞれが一喜一憂したでしょう

自分の夏の成果を発揮できた人。

目標点に及ばなかった人。

二者択一だと思います

後者のみなさんは

自分を信じ切ることを放棄してしまうような

そんな状況だと思います

このあと点数爆上げの可能性も

0ではないですが。

 

そんな状況のみなさん

『Chessboard』を

思い出していただけると嬉しいです

みなさんは人生という激動のドラマの中の

一部の要素として

受験勉強をしている

そう位置付けてみるのはどうですか?

そんな軽んじたような言い方をして

大変申し訳ないですが

人生長い目で見ればの話です。

下手をしたら

それ以上の試練があなたを待ち受けているかもしれません

突拍子もなく爆上げする人生も

そりゃ面白いと思いますが

コツコツ自分を信じて歩む人生こそが

醍醐味であると僕も思います

その点では恐縮ですが

この歌詞の意味と通ずる部分があるのかもしれません

みなさんも

スモールステップでコツコツと。

そうすれば爆上げ可能性も格段に上がります!

ナイトやクイーンではなく

ポーンのように地道に一歩ずつ踏み出していきましょう!

 

 

ちなみに知っていると思いますが

模試でE判定を続々と出していた

当時の僕は

絶望していましたが

受験生の半数以上は

Eという現実を突きつけられています

もちろん倍率2倍の大学受験は

そうそうないので

Eでいいや

なんてことを言ってはいられません。

でも裏を返せば

試験会場にいる多くの受験生が

やばいやばいって感じているんです

 

6月某日

僕にはゼミの面接がありました。

人生挑戦のために、

3~4倍の結構人気ゼミに申し込みまして。

あがり症なので

すごく緊張していたのですが、

かつての自分とは変化した考え方があって。

それは

「周りも同じように緊張していて、

周りに1㎜でも上回ればいいんだ」

というものです。

そのマインドのおかげか、

面接では自分のありのままをさらけ出せて

(それが勝因かわかりませんが)

合格することができました。

 

 

ちなみに

ほんとにどうでもいいですが

このブログでは

「聞く」と「聴く」を

使い分けてました。

心で聴くか、そうでないか

の違いのためです。

めんどくさい人間ですみません。

 

さ~て次回のブログは…

三好一輝担任助手!!

#いきなり角刈りボーイ

#でもそれが絶妙に似合うボーイ

#絶対誕生日4月でしょボーイ

#成長早そうだボーイ

#個人的に好きな名前ランキング1位ボーイ

 

いつきは去年から

ちょくちょく話させてもらっていて。

前回紹介の青木俊樹担任助手と同様、

話が弾むボーイですね~!

 

以前、彼にとって

少々大事な話を

あろうことか僕が聴いていたわけです。

なんか勝手にありがたく

感じさせてもらっていた次第です

 

そんな話弾むボーイが書く

壮大なブログ

おたのしみに~

 

 

 

 

 

 

2023年 8月 27日 【ビリーヴ】

みなさんこんにちは
筑波大学理工学群
社会工学類4年
児玉です!

 

昨日は小濱君が紹介してくれました

 

名前の話でいうと
児玉と小濱って響きが結構似ていて
呼ばれてもないのに
振り返ってしまったことが何度かあります笑

 

小濱君は仕事を堅実にこなすタイプで
結構自分とも似ているなあと思う部分があるので
自然と声をかけちゃうこともあります

 

ちなみにこの夏は彼の言う通り
充実した大学生最後の夏休みを
送らせてもらっています

 

といっても遊び呆けているつもりはなくて
卒論やらサークルやらで
バタバタさせてもらってます

 

 

さてさて

本題に入りましょう

 

今日のブログのテーマは

「逃げない!」

です!

 


これはある意味
自分への戒めのためにも書いてるんですが

 

普段過ごしていると
何となく嫌なことから逃げて

 

好きなことばっかり
時間を使ってしまうじゃないですか

 

でもやっぱり
自分がもっと成長するためには
嫌なこと
苦手なものに
向き合うことも大事だよねっていう話です

 


例えば僕が受験生だったころ
地理が好きだった僕は
苦手な英語や数学から逃げて

 

ずっと地理の資料集を眺めるという
今考えれば恥ずかしいような

 

そんなことをしてしまっていた
時期がありました

 


当たり前ですが

過去問演習や模試の結果というのは
これまでの努力の結果として
出てくるものなので

それで英語や数学の点数が伸びるわけがありません

 


一般的に大学受験というのは
満点をとる試験ではないので

 

周りのライバルたちが落とさない問題を
確実に拾うこと
いかに落とさないかが
合格への基本的な戦い方になります

 

そのために大切なことは
苦手をつくらないことがとても大事で

 

普段の勉強では
苦手なものから逃げないこと

 

しっかり取り組む時間を確保すること
これが大事です

 


「そんなのわかってるよ!」
「だけど上手くいかないんだよ!」

 

という
鋭い指摘を頂きそうですが

 

受験生当時の僕の話に戻ると
苦手な英語・数学から逃げないために
意識していたこととして

 

「昨日より少しでも頑張る」
「それを毎日積み重ねる」

 

ということを意識していました

 

毎日校舎を出て家に帰る途中

今日の自分は
昨日の自分よりも頑張れたのか
昨日よりも
嫌いなものに少しでも立ち向かえたか

振り返るのがルーティンでした

 

もしよければ

やってみてください

 


受験生の生徒の皆さんは
9月から新たに

志望校別単元ジャンル演習が始まります
単元ジャンル演習の目的はズバリ

「苦手克服」


です

 

 

単刀直入に言うと
自分が苦手なもの、嫌なものから
優先的に演習問題が出てきます

 

でも
諦めずに食らいついてほしい

そう思っています

 

苦手なものから逃げず
小さな努力をたくさん
この秋冬積み重ねて

 

素晴らしい春を迎えられるように
頑張ってください!!!

 


ちなみにブログのタイトルは
僕が好きなアーティストの
GReeeeNさんの曲のタイトルです

 

すごく好きな曲で

今回の内容にピッタリなので
少し時間があれば
聴いてみてください

 

 

というわけで
本日はここまで!


明日のブログは?

笠松一成担任助手!!

 

一成はすごく
自分の間を持っているのが素敵だな
と思ってます

 

すごくポジティブで
話すとすごく前向きになれるんですよね


そんな彼のブログも
見逃せない!!!