ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2024年05月の記事一覧

2024年 5月 21日 【自由】

 

こんにちは!

 

担任助手3年

木村天音です!

 

約2ヶ月ぶりの更新で

自分が3年と名乗るのが

違和感しかないですね。

 

時間の流れは早いなと感じながら

3年目も頑張りたいと思います。

 

ゆうた紹介ありがとう!

別に寝てますよ笑

朝起きるのが早いだけですよ。

週5で4:30に起きて

サッカーしてるだけです。

 

僕は最近寒暖差にやられて

体調が悪いので

みなさんも気をつけてください。

 

 

 

ということで

本題

 

 

突然ですが

自由

って好きですか?

 

僕は結構好きです。

皆さんも「自由」は好きですよね?

(好きじゃなかったらごめんなさい。)

 

僕が自由が好きな理由は

何でもできるからです。

ゲームしたり、寝たり、サッカーしたり。

最高だなって思います。

 

でも、

自由」は

いい部分もたくさんあるけど

悪い部分もあるなって

思います。

 

なぜなら、

やらなきゃいけないことが出てきたときに

自分で自分を律して

やらなければいけないからです。

 

自分で自分を律するって

まじで難しいなって思います。

 

高校2年生の頃の自分の話ですが

正直自分を律せていませんでした。

 

部活が終わったら家に直接帰って寝る。

これしかしてませんでした。

家に帰ったら誘惑しかなくて

勉強なんかしなかったです。

 

まぁここまででいっか

って思って

早めに帰るなんてこともありました。

こんな人になってはいけません。

 

僕がさぼっていた時も

受験は刻一刻と迫ってきていました。

 

部活で疲れたからいいかって言って帰った3時間

ちょっと早く帰った30分

この時間周りのライバルたちは

合格に向けて努力をしています。

 

本当にこの何時間かが勝負を分けます。

後1点で泣く人、笑う人がいる。

それが受験です。

 

皆さんには笑う側の人になってほしい。

なので

今の一分一秒を

本当に無駄にしないでください。

 

皆さんが勉強するもしないも

自由」です。

ただ、第一志望の大学に

本気で行きたいと思うのであれば

本気で勉強と向き合ってください。

 

本気で向き合うとは

部活があって疲れていても

校舎に来て勉強をすることや

閉館まで校舎にいて勉強することです。

 

でも

自由」だからといって

何もしなくていいわけではありません。

少しづつ自分を律して

やるべきことを

しっかりとやれる人

になりましょう。

 

ということで

今日のブログはここまでです。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

明日の更新は…

 

大橋拓真担任助手

です!

 

イケメン、面白い、シゴデキ

の3拍子揃った男です。

既に何回か

一緒に遊びに行ったことがあって

その時も本当に面白かったです。

これからも遊びに行こう!

 

そんなたくまくんの

ブログもお楽しみに!

 

 

お申込みは下のバナーから!

 

2024年 5月 20日 【自分以外の誰かのために】

こんにちは!担任助手1年の宇都宮 祐太です!

凜ちゃんからの紹介でした。

k-popの話で盛り上がれてとっても嬉しかったです!

みんなでライブとかも行ってみたいな~とか思ったり

それでは、本題に移りましょう

皆さんは今、勉強のモチベーションをどのようにキープしていますか?

第一志望に合格するため、将来の夢のため、など

様々なことがあると思います。

僕は受験生の時、大学に入ったらこんなことをしたいなーとか

今日の夜ご飯は何だろうなーとか

しょうもないことを考えながら

どうにか頑張っていました。

でもふと、「自分はなんのために頑張ってるんだろう、これってやる意味あるのかな、」

と考えてしまうことがあったんです。

そして、ぼーっと考えている時にふと頭に浮かんだのは、両親のことでした。

お父さんは頑張って遅くまで働いてくれてるし、

お母さんは忙しい中、毎日自分のために弁当を作ってくれる。。。

そうやって、自分を支えてくれる人たちを思い出した時、

頑張ろう!そう思えました。

「生きる意味とは、自分に与えられた才能を見つけること。生きる目的とは、その才能を他人に分け与えること」

というピカソの名言があります。

自分のために頑張っているときより、

誰かのために頑張っているときのほうが、

頑張れる気がする。

そんな経験があるんじゃないかと思います。

皆さんは今、なんのために頑張っていますか?

勉強に疲れて、やる気が出ないとき、

考えてみてもいいかもしれません。

真剣に話し過ぎてなんだか

重くなっちゃいましたが、

とにかく、

皆の心が疲れすぎてしまわないように

このブログが助けになればいいな~

なんて思ってます!^-^

明日の更新は、、、

 

 

 

 

 

 

 

木村天音さんです!!

めっちゃ優しいし、めっちゃ頼れる先輩です!!

話を聞いたら全然寝てなくて

ん?^^ってなりました。ちょっと心配です。。。

 

 

 

お申込みは下のバナーから!

2024年 5月 19日 勉強さぼりがちな人へ

こんにちは!担任助手1年の小沢 凜です!

三好さんからの紹介でした。

三好さんは穏やかで優しいイメージで、

現役時代、パソコンを直してもらった記憶があります。

これからよろしくお願いします!

ところでみなさん、勉強は順調ですか?

tmで勉強計画は立てるけど、全然実行できていない人もいるんじゃないでしょうか?

そのような人には

①そもそも計画が非現実的で、達成不可能

②計画自体は現実的だが、勉強をさぼりがち、怠けがち(去年の私)

の2パターンあると思います。

①の人は担任や担任助手と話し合って、勉強計画を見直せばいいのですが、

②の人は、夏休みに求められる1日15時間の勉強はほぼ不可能であり、

このままではかなりまずいです、、、

では、どうしてやるべき勉強をサボってしまうのか。

どうして目の前の娯楽にとびついてしまうのか。

それは意識してなくても、心のどこかに

「まあ、今勉強しなくてもなんとかなるでしょ~」

という根拠のない自信があるからだと思います。

実際、まあ、なんとかなりません^^

いわゆる「謎の余裕」的な、過度に楽観的な考えは

試験当日にはプラスに働くこともありますが、

今の時期には現実から目をそらし、自分を甘やかしてしまう原因になります、、、

今すぐ捨ててください!

では、「サボってもなんとかなるでしょ~」マインドをなくすにはどうすればいいか。

まずは受験本番を強く意識してください。

「本番まであと半年もある」のではなく、「あと半年しかない」と思ってください。

次に現状を把握しましょう。

合格点まで何点足りないのか、

合格者は同時期にどれくらいの成績をとっていたのか、

志望者の中での今の自分の立ち位置はどれくらいなのか確認してください。

そして最後に、不合格という最悪なバッドエンドを想像してみてください。

すると、自然と「このままだと落ちる、まずい」という危機感が生まれてきます。

危機感。

それこそ、1日15時間勉強できる11月の受験生にはあって、

1日10時間の勉強さえ逃げてしまう6月の受験生にないものです。

当たり前ですが、人間は切羽詰まっている状況なら、多少嫌なことにも全力で取り組めます。

多くの受験生が本番が近づくにつれ、危機感が増し、

否応なしに勉強に取り組めるようになりますが、

それではすでに手遅れなことも多いです。

だからこそ、今、この夏前から適度に危機感を持って、

全力で勉強に取り組めるというのは

大きなアドバンテージになるはずです!

 


 

次回のブログは宇都宮くん!

今日の同期会でけっこう話せて良かったです!

K-POP好きなのが意外でした!

 

お申込みは下のバナーから!

 

 

 

 

 

 

 

2024年 5月 18日 少しを継続しよう!

こんにちは!

担任助手2年の三好一輝です。

 

ななさんが作ってくれた新しいバナー、アメコミ風で良いですね〜

ちょっと写真の自分がちょけすぎてて恥ずかしいので

次あたりから写真だけ変えようと思います。はい。

今回だけの激レアってことで。

 

今回はゆみきからの紹介でした。

チョコザップ悪くないですよー

まず何より安い!

それから久しぶりに運動できているのが気持ちいいです

僕は高校の時ラグビー部だったのですが、

筋トレをしていると高校の頃が思い出されます!

 

さて、本題に移りましょう。

みなさん、最近毎日登校できていますか?

部活の大会が近くて来れない日が続いている人、

体育祭や球技大会で「今日は良いか」と休んでしまった人、

文化祭の準備が本格化してきて忙しくなってきた人

いると思います

そんな人に今一度毎日登校を頑張ってほしい!

 

ではまずは、勉強成果って何で決まると思いますか。

それは質と量です。

 

勉強成果=勉強時間×勉強の質

 

しかし「質」って漠然としていてわかりにくい。

つまりは定量化ができません。

その点「量」であれば簡単です。

ただやれば良いんですから。

 

そこで次に重要なのが、

勉強量を最大化するために必要な環境を整えてやることです。

理想は勉強に集中できて、わからないことがあったら

すぐに解決ができる環境です。

 

あれ、それって東進じゃないですか?

 

家でも勉強はできるという人もいるでしょうが

家には色々な誘惑が存在します。

ちょっと眠いからとベッドに座ったらもう終わりですし、

youtubeなんか開こうものならゲームオーバーです。

 

その点等身の自習室なら誘惑は確実に少ないはずです。

どうしてもサボっちゃうなら

受付でスマホ預けちゃいましょう!

 

また、今から毎日登校する習慣がついていると

夏休みになったときにそれを継続することができます。

夏になったらそりゃやるよと思っても

実際急には切り替えられないもんですよ!

今のうちから東進に来ることを当たり前にしてしまいましょう!

 

あと、ちょっとしたテクニックとして勉強時間を記録するのはおすすめです。

頑張りが可視化されるとモチベーションになります。

スマホアプリなら有名ですがスタプラがおすすめです。

 

こっから学校生活も忙しくなると思いますが、

どんなに忙しくても、30分だけでも、

の精神で東進に足を運んでみましょう!

毎日の積み重ねが未来の自分に繋がりますよ!

 

 

明日の更新は、、、

小沢凛担任助手!!

 

凛ちゃんはほんっとに礼儀正しくて良い子!

生徒時代からこの子が担任助手になったら

良い担任助手になるだろうなって思っていたので

こうして一緒に働けてめちゃくちゃ嬉しい!

まだあんまり勤務被ってないけどこれからよろしくね!

 

 

お申込みは下のバナーから!

 

 

2024年 5月 17日 【習慣と最大化】

 

こんにちは!2年担任助手の原優水輝です!!

宮川紹介ありがとう!!

写真なんだかほんとに飛んでいるみたいで

面白いですね

 

 

宮川が免許取ったと聞いて

とても焦っています

 

夏休み前にはとると決めていたはずが

気が付いたら5月半ばです

がんばります。

 

 

最近アラームをかけなくても

決まった時間に起きれるようになったんですよね

 

授業は月から金で

だいたい1限(6時起き)か2限(8時起き)なのですが

特別早く寝ているわけでもないのに

時間になると勝手に目が覚めるんです

毎週同じ繰り返しになれて習慣化されてきた

というところでしょうか

 

 

少し話は変わりますが

皆さんの学習面で

習慣化されていることはありますか??

 

学習面での習慣とは例えば

 

電車での移動中単語帳を開く習慣

朝早く起きて受講1コマ受ける習慣

放課後部活が終わった後東進に行く習慣

 

などこれ以外にもいろいろ考えられると思います

 

 

しかし好きなことは習慣化できるけど

勉強などのやりたくないことはなかなかできない

という人も多いのではないでしょうか

 

自分もそうでした

 

単語帳家においてきちゃった

アラームかけたけど二度寝しちゃった

部活で疲れて東進に行けなかった

 

 

こんなかんじで

最初はめんどうなことだと

感じるかもしれませんが

 

 

2日、3日さらには1週間、1か月と

少しづつでいいので継続していくと

それは習慣になります

 

習慣になると前嫌だったことが

当たり前のように感じてきて

学習面や精神面などにおいて

自分を変えることができると思います

 

これらの話は主に高1・2生に向けて書きましたが

3年生にももちろん当てはまります

 

もう2か月と少し経ったら夏休みです

夏休みは1日15時間程度と

1日中勉強する日々が続くと思います

 

 

夏休みを最も最大化するためには

夏休み前には

1日15時間やりきる力がないといけません

 

そのためには今からでも

1日の勉強量を

部活など忙しい中でも最大化することが

必要不可欠です

 

 

 

けっきょく何が言いたいかというと

今から上に書いた話でもそれ以外でも

今のうちから習慣化しておくことで

この先勉強できる時間

特に夏休みを

最大限に活用してほしいということです

 

 

最初はきついと思いますが

がんばっていきましょう!!!!

 

 

 

 

 

明日の更新は・・・

 

三好一輝担任助手!!!!

 

いつきは最近チョコザップに通っているらしく

なんだかとても楽しそうです

 

自分もとても興味はあるけど

なかなか行けなくて、、、

 

習慣にしていきたいことだとは思っています

 

今度誘ってね!!!!!

 

 

 

明日の更新もおたのしみにーーー!!!

 

 

 

 

お申込みは下のバナーから!

 

過去の記事