ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 184

ブログ 

2022年 10月 22日 【今できることを全力で】

 

こんにちは!

東京理科大学

担任助手1年

木村天音です!

 

湊から足長いって言われたけど

自分って足長いんですか?笑

サッカー今でもやってるんですけど

足が長いからたくさんまた抜かれるのかな笑

理想の体型らしいのでこのまま維持できるように頑張ります笑

本題

 

10月ももうすぐ終わってしまいますね。

11月6日には全国統一高校生テストがあります。

残り2週間くらいの気持ちの持ち方について話そうかなと思います。

 

前回の共通テスト本番レベル模試から2ヶ月とちょっとが立ちました。

夏休みが終わって学校が始まってからの勉強量十分とれていますか?

自分と向き合って過去問だったり単元ジャンル演習できていますか?

単元ジャンル演習などで思うように問題が解けなかったり

過去問といてみたけどあんまり点数伸びてなかったり

いろいろなことがあると思います。

それらの結果を見て

不安になったり、焦りを感じたりすることがあると思います。

 

 

不安になったり、焦りを感じたりしたときに

僕自身は

やるしかない。時間は進んでいくから今できることを全力でやろう。

このように考えていました。

このように考えたら自分はうまくいくことが多かったです。

自分は何か失敗すると

自信がなくなってどんどんマイナスになって

また失敗して

またマイナスになって

と悪循環になっていました。

しかし、

考え方ひとつで

自分は失敗することが前提で

とにかくチャレンジしようと思うようになりました。

 

残りの時間は少なくなっていて

本当に第一志望に合格することができるのかわからないこの状況で

やれることは限られてくると思います。

 

第一志望校に合格できるように、残り少ない時間を全力で努力して

ただがむしゃらに量をやるだけでなく、効果的な学習をしていきましょう!

 

勉強量が最大化できていない人は

残りの少ない期間誰にも負けないくらい努力しましょう!

ここまで頑張ってきたのに最後までやりきらなかったらもったいないです!

 

努力は必ず報われるとは言い切れないけれど

努力しなければ絶対に報われません。

努力したから報われるんです。

最後まで努力をして報われるためのスタートラインに立ちましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

明日の更新者は,,,

 

笠松一成担任助手です!

彼は同じ一年生なのに本当に頼れる男です。

仕事も勉強も何事にも全力でほんとにかっこいい人です。

全幅の信頼を置いているのでこれからもたくさん頼りたいと思います笑

そんな一成のブログもお楽しみ!

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 10月 21日 【緊張】

こんにちは

東京工業大学生命理工学院

担任助手1年の

湊龍雅です

 

 

動物めっちゃすきですよー

犬飼いたい

なつかれたい

 

そういえば

赤羽さんのポニテめっちゃ

犬のしっぽみたいでいいなって

高校で同じクラスの時

思ってました笑

 

 

さて、もう10月になり

模試も残すとこ数回となってきたんじゃないでしょうか

今日は緊張について話したいと思います

皆さんは模試で緊張しますか?どうですか?

僕が入試直前の時に

高校の校長が紹介してくれた

イチロー選手の言葉をここで紹介します

 

 

いやぁ意外と緊張しなかったですね。

なんて言う奴は一流じゃない。

全然ダメ。自分の仕事に対してやれる自信がある。

その訓練もしてきた。だったら緊張するでしょ。

上手くできると信じてるし、上手くやりたいと思うから、

そのときほど緊張するでしょ。

緊張しないということは自分に期待していないということ。

 

個人的にめっちゃ好きな言葉です

模試で緊張できてる人ってのはきっとしっかりやってきた自信があって

自分に期待を持ててるから緊張するんでしょう

 

僕の友達に英語は毎回9割は固い人がいて

その人は共テ同日模試の英語で緊張で手が震えた

と言ってました

それだけ自分への期待とこだわりをもってやっていたんだと思います

みんなも見習ってほしいですね

 

 

たしかに緊張によって焦りもあって

ミスが増えることもあるかもしれない

だけど緊張しないようになんてきっとできないです

少しくらいやわらいだりはすると思うけど。

しない人はきっと偽物

緊張する人は自分に期待している証拠だとおもって

自信もってがんばれ!

 

 

逆に緊張なんてしないよってひと

厳しいこというようですが

あきらめてませんか?

その努力量で大丈夫ですか?

それで合格できるんですか?

 

模試は本番じゃないからって人もいると思います

本番のときの緊張はほんとにえぐいです

模試も本番だとおもって臨まないとダメ

そうじゃないとミス連発しかねない

 

僕は模試は毎回なにがなんでも絶対A判定とろう

そうおもって臨んでいて

自分に期待もしているからめちゃめちゃ緊張した

そんな中でもミスはほかの人より少ないほうだった

それでも本番はミスの連発

やっぱり全然ちがう

 

少しでも緊張との戦い方を知っておかなきゃ

 

まずは緊張できるほどに努力してください

もう残りもわずか

手を抜いてる暇なんてもうほんとにないです

がんばれ受験生!!

 

明日の更新者は…

木村天音担任助!

一番最初に話しかけたのは

東進の階段なんですけど

見た目どうり話しやすくて

優しく返しえくれたの覚えてます

まじでやさしい

 

てかサッカーやってるのに

足長いのがめっちゃ羨ましい

めちゃめちゃ理想の体型なんよなほんと

 

サッカーやってる人って

結構短足率たかいのにな

僕もその一人だし

 

そんなスタイルのいい彼のブログもお楽しみに!


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 10月 20日 【絶壁完璧キラキラ王子のはなししてみる】

 

 

🍠こんにちは🍠

 

担任助手1年

 

慶應義塾大学薬学部薬学科の

 

赤羽桃花

 

です!

 

 

最近いろいろあってさつまいも食べまくってたから

絵文字さつまいもにしてみた🍠

 

 

私ゆるゆるらしいです

 

自覚はないです(-_-)

 

 

でも最近ゆるゆる(?)

 

おっちょこちょいすぎて

 

困ってますほんとに

 

 

ゆるキャラだと

 

バリィさんが好きです

 

あとさのまる

 

 

 

 

 

ゆるゆるトークおーわり🌼

 

 

 

 

さて!

 

みなさん

 

 

なにわ男子

 

 

知ってます??

 

まだ本題じゃないやんって思ったでしょ

ちょっとまってて

 

 

ご存じの通り

 

私、なにわ男子道枝駿佑くんが推しなんですけど

 

そんなみっちーの座右の銘を紹介したいと思います

 

 

 

それは

 

 

 

1%の可能性を100%信じる

 

 

 

です

 

かっこいいでしょ^^

 

 

これ、実は

 

Hey!Say!JUMP山田涼介くん

 

大切にしてる言葉だそうです

 

 

みっちーは山田くんの大ファンで

 

ジャニーズ入りも

 

山田くんが出演してた

 

ドラマ金田一少年の事件簿を観て

 

憧れたことがきっかけなくらいなんです✨

 

 

 

 

 

っていうえもえもエピソードは置いといて、、笑

 

 

 

 

 

みなさん

 

 

1%の可能性を100%信じられてますか?

 

 

今の時期、

 

学校と受験勉強との両立が難しかったり

単ジャに打ちのめされてたり

模試で思ってた結果が出せなかったり

推薦の人がもう決まってたり

 

もう志望校諦めよっかな

合格できたとこ行けばいいっしょ

 

 

なんてなってませんか?

 

 

自分以外に

誰が自分の可能性を信じられますか?

 

自分と真正面から向き合えるのは

自分だけです

 

 

志望してるって

合格する1%の可能性に入ると思うんですよね

 

 

だから

 

自分を、可能性を、

 

100%信じて

 

それなりの努力を

 

全力でしてみてください

 

 

みんなの努力は

もうあと120日くらいで花開くよ🌸

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、、🐰

 

 

 

山田くんに憧れてジャニーズ入りしたみっちー

 

きっかけだった

 

 

ドラマ「金田一少年の事件簿」

に出演したい

 

 

という夢をもっていて

 

 

それを公言していたこともあって

 

 

去年、夢がかなったんです🌟

 

 

あの言葉は本当だって証拠!!

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました♡

 

 

 

明日の更新は、、

 

 

 

湊龍雅担任助手!!

 

 

高1のとき同じクラスで

そっからのつきあいなんですよね

 

ちなみに阿久津と竹下も同じだったんよ

 

そのときから数学よく教えてもらってました笑

 

受付前で質問対応してるところよくみるけど

ほんとすごいなって思います

 

わたしもう受験勉強の内容すっからかん!

 

 

あと前知ってびっくりしたのが

意外と動物好きなんですよ

 

え、意外だよね、、!??

 

 

道でわんことかみると

かわいい~って見とれてますね🐶

 

 

そんな彼はどんなブログを書くのか!

 

 

明日もお楽しみに!!🌟

 

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 10月 19日 【この時期は不安になるよね】

 

 

 

こんにちは!

東京理科大学

薬学部2

柴田健士朗です!

 

昨日のしゅんごさんの紹介にあったように

生徒時代にはずっと

英語に苦しまされていました笑

 

共通テスト本番まで

ほんとに受験生?

っていうような点数を取り続けていました。

なので校舎に行くと

 

どの担任助手からも百発百中で

「今日は高マスやれよ」

「今日は英語やれよ」

と言われてたのが懐かしいです笑

 

 

さて、11月の全統も

残すことあと約2週間になりました。

 

多分この時期の受験生は

過去問で思うように点数がとれなかったり

苦手な部分がなかなか克服できなかったりで

不安や焦りがある人も多いと思います。

 

受験生の頃の自分がまさにそうでした。

高マスをやっても受講をやっても

ずっと苦手なままだった英語を

そろそろ克服しないとなって思いながら

がむしゃらに勉強していたのに

全く頭に入らないし

点数取れるようにならないのに

共通テストまでのカウントダウンが

どんどん進んでいくので

すごい悲しい気持ちになっていました笑

 

でも時間はどんどん過ぎて

あっという間に

12月の最終模試も共テ本番も

終わってしまいました。

 

模試の判定は全部E判定だったし

志望校のグラフも

ほぼ最下層にいました。

 

自分は模試が悪くても

あまりへこまないタイプでしたが

このときだけは

ちょっぴりへこんでました。

 

でもそんな時に背中を押してくれたのは

「ここまで頑張ってきたんだし最後まで

頑張らないともったいないよ」

と担任助手に言われたことでした。

 

これを言われてから

自分の中での考えが結構変わりました。

自分は今まで全力で頑張ってきたっていう

自負があったから

それを信じて頑張ろうと思うことが出来ました。

 

それに、ここで諦めちゃったら

ここまで支えてくれた

担任助手や東進に通わせてくれた親の期待を

裏切ることになっちゃうから

それだけはほんとに避けたいと思い

勉強するのがしんどかった時期も

乗り越えることができました。

 

今担任助手をやれているのも

1志望だった大学に通えているのも

あの言葉があったからだと思います。

 

今不安な気持ちがある人たちも

とりあえず全力で勉強するのみです!

今自分がやっている勉強が正解だと信じて

これからも頑張って行きましょう!

 

そして、

2週間後には全統も控えています。

共通テスト型の模試も

残すとこあと2回です。

早いですね、、

 

夏休みに朝から晩まで必死に勉強した人

学校始まってからも

過去問や単ジャを頑張った人

その成果がきっと成績にも

現れてくると思います!

 

まだ本番までは時間があるので

自分がやれることを

最大限やり切りましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

明日の更新は・・・

 

赤羽桃花担任助手!

 

桃花ちゃんは

僕のなかでは津田沼校イチ

ゆる~い雰囲気の

持ち主だと思っています笑

「すいませ~ん」とか

「しばけんさ~ん」とか

桃花ちゃんの話す言葉は

全部最後に「~」が

ついてるように聞こえて面白いです笑

 

そんなゆるゆるな桃花ちゃんは

どんなブログを書くのか!

明日もお楽しみに!

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 10月 18日 【愛すべき明日】

こんにちは!


筑波大学理工学群
社会工学類3年

 

児玉駿吾です!

 

今日は言霊の話じゃないよ!
児玉の話だよ!

 

本日

10月18日は


「統計の日」


なんだそうです

 

 

なんでも
これは国が正式に定めたもので
毎年この時期に合わせて
色々な行事が開催されているみたいです

 

 


最近の社会の潮流として
「データ駆動型社会」
(Data-Driven Society)
というものがあります

 

これはざっくりいうと
社会における様々な意思決定を
データを元にして行っていこう

というものです

 

従来の社会では
「経験と勘」
で決定されてきたことが多々ありました

 

でもそれって
本当に最適な判断なのか
もっと良いやり方はないのか
わかりませんよね?

 


最近はスマホを筆頭に
様々な電子機器が

溢れるようになったことで


大量のデータが

蓄積されるようになりました

 

これらをもとに
課題を見つけて(←ここ大事)
解決することが求められているんです

 


今後はデータを誰がどう活用するか
どのように共有するか

ということが課題として言われています

 


受験の分野でいうと
数学の「データの分析」とかが
入り口になるとは思うんですが

 

これからの社会は
統計学ができる人
求められると思いますよ

 

自分もいま
「数理統計学」という授業を
大学で勉強中です!

 

 


余談が長くなってしまいましたが
本題に入ります

 

 

生徒の皆さん、

 


ちゃんと

自分と向き合えていますか?

 

 


言い方を変えると


今日の自分の行動は
明日の自分に
繋がっていると思いますか?

 

 


もっと言い方を変えると


勉強、

手についていますか?

 

なんか言ってること変わってるような気もしますが

今日はそんな話題です

 

 

 

 


受験生の皆さん
共通テストまであと90日を切りました

 

 

そろそろ受験本番がリアルになってきて

 

不安になったり
焦ってしまう気持ちはよく分かります

 

というか受験生ならみんな感じることだと思いますし
僕は必ずしも悪いことだとも思いません

 


だけど大事なのはそこからです

 


不安や焦りを感じるあまり
現実から目を逸らしてはいませんか?

 

 

 

逃げるのは簡単です


何もしなくても
時間は案外はやく過ぎていきます

 

長かった受験勉強もすぐ終わることでしょう

 


でも
あえて言います


それじゃあ意味ないですよね??

 

 

 

どんなに今が辛くても
掴みたいものがあるなら
自分の手で手繰り寄せるしかない

 

 

 

向き合いましょう
自分自身と。

 

 

 

 

今の自分に必要なことはなんですか?

 

試験までの残された時間
これからの毎日で
あなたは何をしますか?

 

 


考えすぎても
頭の中がパンクしてしまうので
紙に書き出してみましょう

 

 


本番までにやること

そのために今月やること

そのために今週やること

そのために「今日」やること

 

 

 


徐々に具体化していきましょう

 

 

大切なのは
今日の自分の頑張りが
次に繋がっていくこと。

 

 

 

今は途方もない日々かもしれない
辛いかもしれない

 


だけど

 

 

逃げないで。

 

 

色々なことを
考えて
悩んで
試行錯誤して

 

 

明日の自分に胸を張れるように
今日を全力で過ごしてほしい。

 

 

 


自分ではどうしようもないことや
困ったことがあったら
周りの人を頼ってみましょう

 

家族、友達、先生など
あなたを応援してくれる人はいるはずです

 

 

担任助手も
そんなあなたのパートナーの一人です

 


僕は

 

頑張る後輩たちを応援したい
できる限り寄り添って何かの力になりたい
頼りになる存在になりたい

 

そんな思いで担任助手をやっています

(自分語りしてもつまらないからこの辺でやめときます)

 

 


津田沼校には
僕以外に頼りになる担任助手がたくさんいます

 

 

生徒の皆さんを
応援する気持ちは同じです

 

 


気軽に声をかけてね

 

 


共通テスト本番まで残り88日。
3ヶ月弱。
12週と少し。

 


今が踏ん張りどころだ!
頑張っていきましょう!!


さて、
明日の更新者は?

柴田健士朗担任助手!!

 

普段しばけんって呼ばれてるからか
なんか犬っぽさあるよね

 

人懐っこいところとか…

 

生徒時代は

とにかく英語が伸びなくて

苦しんでいたような記憶があります

 

そのときどんなこと考えてたとか

聞いてみたいですね

 

明日もお楽しみに!!!

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

\お申し込み受付中!/