ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2022年10月の記事一覧

2022年 10月 16日 【あるんだかないんだか】

 

 

こんにちは



担任助手3年

堀内香織です



 

阿久津くんの紹介がシンプルに

すごく嬉しかったです

 

いろいろと言いたいことはありますが

本編より長くなりそうなので割愛します

またいつか紹介の機会などで。

 

今は私が阿久津くんの

優しさとできる人っぷりに

大いに救われていますが笑

 

少しでも役に立てていたんだな

と思うと嬉しくなりました




 

さて



10月半ばで

寒いんだか暑いんだか

みたいな気温で

服も迷ってしまう

面倒な時期ではありますが



先日共通テスト本番まで

あと100日をきり

焦りを感じている受験生も

多いのではないでしょうか



今日の話は

私が担当させていただいている

生徒のみなさんや

受付でお話をした方には

話したことがあるかもしれません



 

みなさん

 

模試の復習

過去問の復習

単元ジャンルの復習

高マスの復習

問題集の復習

などなど

 

日々の学習の復習を

どれくらい真剣にやってますか



 

1週間後に、

2週間後に、

1か月後に、

同じ問題を出されたとして

満点取れる自信はありますか



 

今からすごく嫌なことを言います

ごめんなさい



 

1週間後

2週間後

1か月後

に同じ問題が出てくれるなら

ありがたい話で



それがでるのは

約3か月後の

共通テスト本番かもしれない



共通テストでお目にかかることもなく

私大や国公立二次の入試問題で

久しぶりの再会かもしれません



 

そのときみなさんは

確実に点をとれますか



 

これができないのは非常に危険です

 

 

実際

その問題が取れないこと

不合格の直接の理由

にはならないかもしれません



だけど

 

「あれ、これ見たことあるな…」

「なんだっけなやったんだけどな…」

「あのときちゃんと復習しておけばよかった」

 

という気持ちは

大きな不安になって

自分を苦しめることになります




なにより

 

一度やったこともできないような

雑な復習方法で勉強している人が

一度やったことを必ず完璧にしてくる

丁寧な勉強をしている人に

ただでさえ緊張する入試本番で

勝てるとは到底思えません



 

丁寧な復習・分析をしていると

心から言えますか



 

たしかに時間もない

焦ってしまう今

復習はできるだけ早く終わらせて

いっぱい問題解きたい

 

そうですよね

ぜひいっぱい問題を解いてほしいです



 

でも

 

 

復習を雑に済ませるのは

過去の努力を蔑ろにし

今日の収穫を無駄にし

未来の不安を生み出す

最悪な行為です



 

時間がない

焦る気持ちもわかります



 

でもまだ時間はあるんですよ



明日本番当日というわけじゃない以上

振り返る時間はあると思います



 

焦る気持ちもちゃんと大事に持ちつつ

今改めて足元をしっかりと見て

「今何をするべきなのか」

を考えてください



 

もう一度聞きます

 

あのときできなかった問題

入試本番で出たら

ちゃんと満点取れますか




まだ間に合いますが

これが最後かと思います



時間がないことも

時間はまだあることも

理解して自覚して

真剣に丁寧に勉強してください

 

 

あなたが今日間違えたあの問題

次に出会うのは

入試本番かもしれない

 

そんな気持ちで復習してください

 

 

入試本番を迎えたみなさんが

自信満々に問題を解けるように

応援しています




 

それでは



最後までお付き合いいただき

ありがとうございました

 

 

 

明日の更新は…

 

 

佐藤利瑛担任助手!

 

かずあきくんは

ほんの一瞬だけ

(多分2か月くらい?)

担当させてもらいました

 

かなり素直に

地道に頑張っていた印象です

 

結局すぐ担当は変わりましたが

あのときのグループのみんなは

なんだかんだこっそりずっと気にかけていて

いろいろ合格の報せを聞いて

とても嬉しかったのを覚えています

 

担任助手になってからは

あまり話す機会ないですね残念

 

そんな佐藤担任助手のブログです

 

明日もおたのしみに!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 10月 15日 【小喋日和】

 

 

こんにちは

早稲田大学文学部1年

阿久津雅生です

 

 

昨日のブログで紹介してくれた

諸星さんは僕の恩人ですね

諸星さんのおかげで

今こうして大学に通えてます

 

ただ根に持ってるというのは

ちょっと語弊があるというか笑

 

多分不安でいっぱいだった自分は

褒められたり優しい言葉で

安心したかったんだと思います

それで少し拗ねちゃったんですね笑

 

だけどその言葉があったからこそ

受験で全勝という(自慢です)

満足いく結果を残せたのだと思います

 

 

そしてもう10月なんですね

僕は大学が始まって

フラス語とにらめっこする

日常が戻ってきました

(1年のうちは週に4コマも

第二外国語の授業があるんですよね)

 

あんなに喧しいと感じていた蝉の声が

いつの間にか聞こえなくなっていたり

朝起きた時に肌寒さで

足を布団の中に引っ込めたり

そんな些細な瞬間に

ふと秋のおとづれを感じます

 

秋は僕が1番好きな季節です

秋は期間としては

1番短いかもしれませんが

稍寒というか

夜に顔にあたる優しくて冷たい風が

心地よくて好きなんです

 

あと元々僕は夜行性な人間なので

夜がどんどん長くなっていって

そんな中で肌寒い風を感じながら

深夜に人通りが少ない道路を

一人で歩いていると

夜を独り占めしているような

自分だけの世界を生きてるような

そんな特別な気分になるんですよね

(よふかしのうたに感化されてますね笑)

 

 

まぁそんなことは置いておいて

共通テストまであと100日を切って

高3の方々はいよいよ受験の実感が

ちゃんと湧いてきましたかね

 

もちろん

このまま行けば受かりそう!

そう思えればいいんですが

受験期の僕みたいに

崖っぷちに追い詰められてるとは

言わないまでも

このままで大丈夫なのかな?みたいな

漠然とした不安や心配が

頭から離れない人も

いるのでは無いでしょうか?

 

僕の1年前の今頃は

自分の中で頑張っている

つもりだったんですが

結構豆腐メンタルだったこともあり

自信も無いなかで

とりあえずなにかしらの

勉強していた

そんな状態だったた思います

 

もちろん模試とか過去問とかで

自分のレベルとか分かりますけど

あとこれをどのくらいしたら

確実に受験に受かりますって

そんな明確な指標もないから

この時期になってくると

頑張り続けること自体が

とても難しいことだと思うんです

 

そしてどんどん受験に近づくにつれ

不安やプレッシャーは

大きくなっていくと思います

 

その不安や緊張感は

誰しもが感じることだと思うし

むしろ感じない方が

問題なような気もしますが

でもそこに押しつぶされて

勉強が手につかなくなって

しまうようなことには

なってもらいたくないんです

 

僕は押しつぶされつつ

受験を乗り越えたので

人の事言える立場にありませんが

でもずうっと悩んだって

事態が好転してくれるような

そんな都合のいいことはない訳です

 

まぁ結局のところは

あまり深く考えすぎずに

やることが1番だと思います

 

例えば毎日学校終わって

東進が閉まるまで

3時間とか4時間とか

がむしゃらに勉強してください

毎日この時間は必ず集中して

勉強するって決めてみてください

 

そしたらその毎日の

ただ勉強に縛られるだけの数時間は

自由はありませんが

不安もありません

 

勉強に集中している時間は

他のことを一切

考えなくていい時間です

だからこそその時間は自分を不安から

解放してくれる時間

でもあると思います

 

そしてそれはただ純粋に本当に

自分のために頑張れている

そんな時間だとも思います

 

そして夜寝る前とか

風呂に入ってる時にちょっと

音楽でも聞いたり

大学に入って楽しんでる

自分を想像したりして

気分転換してください

 

東進に来たら担任助手と

たわいもない話をしたり

色々相談したりして

少しでも気を楽にしてみてください

僕はどんな小さい事だとしても

話しかけてくれるのを待ってますよ

 

そうすれば頑張り続けることも

ちょっとはしやすくなるのかな?

そんな気がします

 

ずっと悲壮感だったり

危機感とか緊張感を

重く背負った状態で勉強するのも

疲れちゃいますからね

ほどほどが大切です

 

今日のブログはこんなところで

終わろうかなと思うのですが

せっかくなのでちょっとでも

励まされるような歌でも

紹介しようかなと思います

(歌とか引用してブログ書くのに

少し憧れてたんですよね笑)

 

道標なんかなくても

1歩ずつ進んでる自分のことが

好きになれるそんな時が来るから

朝焼けと夕焼けのどちらも見たくて

そんな小さな欲張りが

少し、またほんの少しって僕らを促す

 

今回のブログのタイトルの

小喋日和(こしゃべりびより)

という歌の歌詞の一節です

 

元はこの歌恋愛ソング的な

ものだと思うんですが

ここの一節が自分の中に

結構響いたので紹介させてもらいました

息抜きの時とかに

是非聴いて見てください

青春を詰め込んだような

そんな情緒深くて

素敵で綺麗な歌だと思います

 

安っぽい文章で

大して深いこととか

全然言ってないですが

このくらいで今日は

終わらせて頂きます笑

 

 

次回の更新は

 

堀内香織担任助手

 

僕の高3の時の担当の担任助手でした

受験生の時も担任助手になってからも

かおりんさんを頼りまくってます

 

受験生の時ぼくは本当に古文が苦手で

古文の成績がまったく伸びず

メンタルがボロボロになった時は

かおりんさんに泣きついてました

そしていつも支えて頂きました

 

僕の受験期は

親の支えと世界史への愛と

堀内さんの包容力で

成り立っていたといっても

過言ではありません

 

紹介してくれた諸星さんと

堀内さんには感謝しかありませんね

 

そんな津田沼校の長女感(?)がある

堀内担任助手のブログもお楽しみに!

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 10月 13日 【制約と誓約】

 

こんにちは!

早稲田大学 教育学部三年 諸星 飛希です!

 

伊賀担任助手からの紹介では

「情熱の赤」のイメージといわれましたが

自分的にはCoolな青の気持ちです。

ただ東進にいるときはなるべく

情熱の赤でいようと心がけています!

 

HUNTER×HUNTERの連載再開が

決まりましたね、、、!

 

ということで

 

今回のタイトルは

「制約と誓約」です。

原作のHUNTER×HUNTERでの

使われ方は置いておいて

 

「制約」

「誓約」

 

これと

 

「受験勉強」

 

僕はどんな話をするでしょう!

 

答えは今から書いていきます。

 

受験勉強を始めたあたりで

あるいはもっと前からかもしれませんが

 

僕は自分の精神的な弱さを認識しました。

 

特に決めたことをやりきれない

 

「意志の弱さ」です。

 

毎日登校すると決めたのに

三日坊主

 

毎日高マスを継続すると決めたはずが

三日坊主

 

毎日音読をすると決めたはずが

三日坊主

 

自分はなんて単純なことでも

継続できない人間なのかと

 

驚きました。

 

そこで諸星は

どうにかこれを継続して

早稲田大学に受かれる人間に

受かる勉強習慣を持つ人間に

 

自分を律して

決めた目標に向けて努力ができる人間に

 

なろうと決意しました。

 

その手段として

「制約と誓約」です!

 

制約とは

条件などによって、自由な域を狭める。

制限を約束することですね。

 

具体的には、

・学校や部活の後は家には帰らず必ずいったん校舎に行く

・校舎についた時と帰るときに音読と高マスを必ずやる

・玄関を上がる前に高マスをやる

・寝る前に日本史の一問一答を決めたページやってから寝床につく

など

です!

何かの行動をする前などに

制約を課しました。

 

日常的な行動に制約をつけると

必ず決めたことがやれます。。。

 

こうするとどんな三日坊主な僕でも

継続をすることができました。

 

あくまでこれは一例なので

継続が苦手なみなさんも

自分なりの制約を考えて実践してみてはいかがでしょうか

 

次に「誓約」ですね

 

以上「制約」を

人に、自分に「誓うこと」

です!

 

いたって単純ですが

 

言語化し、ルール化する

 

それを他者に誓うことは

 

僕に深く刺さりました。

 

なにも誓わないと

なんとなく自分で理由をつけて

継続をやめてしまいます。

 

そこで

「制約と誓約」

両方を活用して

 

継続をしてほしいと思います。

 

自分を律し

努力を最大化することは

 

受験勉強のみでなく

一生涯において重要な力であると

考えます。

 

受験生の間にその力を身に着けましょう!

 

良い「制約と誓約」

が思いつかない人は

担当の担任助手と

あるいは僕と相談しましょう!

 

次回の更新者は、、、

 

 

阿久津 雅生 担任助手!

 

僕が約二年間担当させてもらった元生徒

です!

 

かなり優秀な生徒で今も優秀な後輩ですね~

 

ただ、僕が担当の時に

共通テスト本番の英語で1ミスのみで

帰ってきて

僕がかけた言葉が

少しの褒めと

早稲田ではその1ミスが命取りになる。

という旨

だったのを根に持っているそうです笑

 

優秀な面の裏には徹底的な努力がある

阿久津担任助手のブログもお楽しみに!

 

 

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 10月 13日 【受験生になろう!】

こんにちは!

東邦大学医学部医学科1年
伊賀真奈です

 

だいと勝手に嘘情報流さないでね
バレーは中学からずっとやってい
今頃になって続けてよかったなって思ってます
中学の顧問に感謝です


最近は部活に課題に発表準備に、、
来月にはまた地獄のテスト期間、、
といつもなにかしらに追われてる毎日です泣

けど来週にはあるたのしみが!
そして部活の大先輩に
嬉しい言葉を言ってもらえたので
今週も頑張れそうです

大学生になって自由度が増えて楽しいです

受験生の皆さんも大学生になったら何がしたいか考えてたまには息抜きしてください!!

 

さてさて
今日は
「受験生になろう!!」
低学年の皆さん向けのテーマです
 

低学年の皆さん!

 
東進に週何日来てますか??

 
東進に何時くらいまで居ますか??
 

 

東進では10月から新学年が始まっています
 
特に高2はもう受験学年です

 

私は高1の秋に東進に入りました
(浪川担任助手は高校部活の先輩で

部活終わり一緒に東進に行ったのが懐かしい…)
 

始めの方は週3とか週4で来ていて
1つ受講して帰っていたような記憶があります。
 
ですが、高2の時担任助手に
もっと遅くまでいなよ~
って言われて、
でもお腹すいちゃうんですよ~
とか言ってごねてたら


「やっぱり遅くまで居る人の方が

行きたい大学に受かってるイメージあるよ」


って言われて、
その日から少しずつ在校時間が長くなっていきました。笑
 
 
我ながらチョロいなと思いますが
私もそう思います

 

 

あと志望校をはっきりと決めた日から

意識がさらに変わりました。


部活で疲れてても毎日校舎に行こう
そう思って週7登校していました

帰宅部東邦男子が東進にいたので

(あの担任助手のことです)

短い時間でより集中してやらなきゃって思ってました

 

 
もちろん勉強時間(在校時間)と成績の伸びは
正の相関があります
(伝われ!!!笑)
 
東進より家のほうが集中できるっていう人は
なかなかいないと思います
 
 
まずは

登校日数

在校時間

から増やしてみてください!
 
 
悪いことは言いません。
 
東進に来ましょう!!!

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

明日の更新は、、、

 

 

 

諸星飛希担任助手

以前に私のことをアネキって紹介してくれた気がします

勝手に情熱の赤ってイメージです

飛希さんの言葉には説得力があって
論理的でもあって
心にくるものもあって
そうだよなって思わされます

最近全く会ってない気がするんですけど
元気ですか??


そんな頼もしいあすきさんのブログもお楽しみに‼︎


 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 10月 12日 【勉強以外の時間も大事!】

こんにちは🎋

慶應義塾大学理工学部1

竹下大翔です!!

 

生からの紹介ですが、

出来ることなら海の中で生きたい!!

と最近思っています笑笑

 

僕は夏休みの9/2530

沖縄にダイビング合宿に行ってきました!🌺

 

慶良間諸島という場所に潜りに行ったのですが

海の透明度が桁違いで

海の底で寝た心地は最高でした!

 

あと海で亀と一緒に泳ぐことができて

自分も亀になった気分を味わえました🐢

亀と一緒に泳ぐのは小さい頃からの夢だったので

めちゃめちゃ気持ちよかったです🐢🐢🐢

 

最近は冷える日も少しずつ増えてきて

いよいよ秋が来たなーと実感しています

季節の変わり目は体調を崩しやすいので

受験生の皆さんは体調に

気をつけてください!!

 

さて、そろそろブログの本題に入りますが

皆さんは次のことわざを知っていますか??

 

『親が死んでも食休み』

 

このことわざの意味は

どんなに忙しくても食後の休みは

必ず取れ!

という休息の大切さを説いたことわざです

 

なんでこのことわざを出したかというと

・休憩の取り方

・勉強時間以外の過ごし方

について話そうと思っていたからです!

 

皆さん!休憩って上手くとっていますか??

自分は受験期に休憩をしっかり取ることを

割と意識して過ごしていました

 

休憩の間も惜しんで勉強した方がいい

と、考える人もいるかもしれません

 

一概に休憩を取った方が良いとは

言えませんが

ずっと集中力が続かない人などは

絶対に休憩を取った方がいいと思います!

 

休憩を取るメリットは

大きく分けて2つあります!

 

1つ目はリフレッシュできる!です

まあとても当たり前なことですが

意外と大事です!

 

ぶっ続けでやるよりも

途中で5分休憩を取って

気持ちを切り替えてからやった方が

絶対効率がいいですよね?

 

休憩というのは勉強を長くするための

大事な時間だと思います

勉強するのと同じくらい大事だと

自分は思ってます

 

どのくらいの勉強時間に対して

休憩を取ればいいかは

人によって異なるので

自分の最も効率がいいタイミングを

見つけてみてください!

 

自分は受験期は

12時、17時に15分くらい

散歩の時間をとってて

大体2時間毎に5分くらい

休憩を取ってました

 

自分は、生徒時代に休憩するときは

必ず外に散歩に行っていました

自分は教室にこもってると

息が詰まって

外の空気が吸いたいタイプだったので

それがリフレッシュになってました

 

あとはお菓子を食べたりすることでも

気分転換してました

 

寝るのもよし、音楽を聴くのもよし

散歩でもたべるでもよし

何か自分のリフレッシュの仕方も

 

探してみてください!

そして休憩の2つ目のメリットは

自分の状況を客観的に見れる

ということです

 

具体的に言うと

今の勉強の進捗やペースなどの管理が

できるということです

 

皆さん勉強する時って

大体1日のスケジュールを決めて

勉強すると思うんですが

実際問題を解いている時って

他のことって考えにくくないですか?

なのでがっつり問題を解く時と

ペース配分や進捗状況を見る時で

はっきり分けることで

少しは効率よく勉強できるんじゃないかな

と思います

 

あと最後にもう一つだけ

言いたいことがあるんですけど

寝る前にストレッチすると

めちゃめちゃ眠り良くなります!

これ本当です!!

是非やってみてください笑笑

 

まとめると

休憩取ると集中力も長続きするし

モチベーションの維持にも繋がるって

話でした!

 

休憩大事‼️

 

特にこの時期、演習量も増えて

モチベの維持が難しい時期ですが

今日のブログが少しでも役に立てたら

嬉しいです!!

 

今日も最後まで読んでくれて

ありがとうございました〜!!

 

 

明日の更新者は、、、

 

伊賀真奈担任助手!!

 

真奈は東邦仲間ですが

中高の時は一回も話したことが

ありませんでした!笑

担任助手になってからは

めっちゃ話すようになったので

貴重な女子の友達の一人です、、

 

tmの時間が水曜日で一緒だったけど

曜日替えちゃったのであんまり

会えなくなるかもなので

ちょっと残念です

 

何やらバレーがうますぎて

4.5年生もしのぐ

エースらしいので

そんなエースな真奈の投稿も

お楽しみに!!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓