ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2022年12月の記事一覧

2022年 12月 14日 【かもしれない】

こんにちは!

早稲田大学文学部の

飯沼祐美子です!

 

最終共通テスト本番レベル模試お疲れさまでした!

 

今日でちょうど共通テストまで1か月になってしまうんですね…!!

 

1年は早いものです…

 

さて、その自己採点結果を見て

一喜一憂している人も多いと思うのですが

 

本番ではより

昨日の湊担任助手が言っていた通り

精神的な余裕が大事になってくるのかな、って思います。

せっかくなので違う観点からいうと

 

去年受けた身としては

実際の会場では

鉛筆削っている音が地味に響いてきて集中がそがれたり

他の高校の人が友達同士なのか休み時間に答え合わせしていたり

スマホを思いっきり開いている人とかもいました。

 

あとこれは共通テスト会場ではないのですが

自分の隣の人が半寝状態で受けていたなんてこともありました。

 

このように

自分の体調、服装はともかく、

自分ではどうしようもないことで

精神的に左右されることもあるかもしれません。

(こんなことに影響なんてされないよ!という方はうらやましい!

そのまま突き進んでいってほしいです)

 

ただ、こんなこと羅列しておいてなんですが

そういったことを心配して考えるよりは、断然勉強した方がいいですよね。

 

なので、本番までのこれから1か月と解いている本番そのときは、ただ解くことに集中して

心配することは後回しにすればいいと思います。

 

万が一こんなことがあるかもしれないと思うことに時間を費やす

もし万が一のことが起こったら、それからどうすればよいか考えたほうがいいです。

そして万が一のことが起こった時は皆助けてくれます。

 

(もちろん普段からやっているようなことは上には含まれません!

電車が遅れるかもしれないから、時間に余裕をもって着く。とか別の経路を考えておく、とか。)

 

高校時代に読んでいた合格体験記が

あまりにも受験でやらかしたミスやとりかえしのつかないこと、

とかばかりだったので

私は異常なまでに

こういうことを心配してました。

 

直前期は

勉強する時間が足りないのでは?

成績が伸びるのか?

という不安だけでなく

受ける大学が本当にこれでよいのか、

受ける際に何か起こったら

ということまで

心配してしまいがちですが

 

心配していることの99%は実際には起こらないことです

万が一のことなんですから当然です

 

なので

これから1か月机に向かう時間を

100%勉強のために使ってほしいです!

 

もし自分の結果に悩むところ、思うところがあるのなら、

担任助手に聞いてみてください!

その場で一人に聞いて満足する答えが出なければ

他の人に聞いたっていいと思います。

(ちょっとした不安でものどに刺さった小骨のように

頭の中に浮かんできて気になってしまうことの方が問題です…)

 

自分にとってその問題が解決したことで

机に向かうときひたすらに目の前の問題に取り組める状態になるのなら

その時間はまったく無駄ではないと思います!

 

ではでは、ラスト1か月、受験生の皆さんは頑張ってください、

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

さて、明日の更新者は…

小濱順仁担任助手!

 

勤務がかぶることとかも少ないのですが

たまに話すと趣味とかが結構かぶってるところも多そうだと感じてます

同僚になってから半年以上たちますが

まだ見ぬ共通の話題がある…のかもしれないですね

 

さて良いブログを書くことでおなじみの彼(私の中で)

は明日はどんなブログを書いてくれるのか!

お楽しみに!

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 12月 13日 【一点でも多く】

こんにちは!

東京工業大学 生命理工学院

担任助手1年の

湊 龍雅です。

 

最終共通テスト模試お疲れさまでした。

思うようにうまくいかないかった人もいると思います。

 

共通テスト本番で一点でも多くとるためにできることを

紹介していきたいと思います

 

まず、自信を持つこと!

これは昨日のブログで浪川さんも言っていたのですが

本当に大事です。

 

プライミング効果って知っていますか?

事前に見聞きしたことがその後の行動や判断に影響を与える

ことを指すのですが

受験においてこれを利用する

 

ことができます

ミシガン大学の研究によると

テストをする直前に自分が数学ができる人であるというのを

意識したグループのほうがはるかにいい点数を

取っていたという研究結果が出ているそうです

 

これはプライミング効果に起因するもので

自分は数学ができる人なんだという思い込みから

テストでパフォーマンスを上げることができます。

 

ただそれは逆に自分が数学は苦手であるということを

意識してしまうとそれがパフォーマンスの低下につながる

ということです

 

日本人は数学が得意という固定概念が結構あるので

自分が日本人で数学はできる人種であるというのを

テスト前に意識して

自分は数学ができるんだとおもい

 

これはぼくがYouTubeでみた情報なので

聞いたことがあるひとは結構いるかもしれないですね

 

テスト受ける直前にできることなので

サクッとやってみてください!

 

他にも共通テストで1点でも多くとるための作戦として

捨て問をあらかじめつくったりしてみること

共通テストの形式なんてそう大きく変わるわけでもないです

ほとんど同じような形式、配点です

 

自分が苦手とする分野や得意とする分野、

各教科でどれだけ時間が足りていないか

それくらいは自分でわかっているはずです

 

時間が足りていないという人は自分が最大限

得点を取るために、どうせできない可能性が高いものを

わざわざ解かない!

こういうことも大事になってきます

特に英語なんて読み終わらないひとも多いと思います

僕も英語は読み終わらない人でした

自分は大問3のAで

時間を使ってしまう上になかなか正解できない

なのでそこは初めから解くつもりなどなく

時間があれば解くというようにしていました

 

どうせ英語なんて4択ですからね

勘でも全然あたったりします

実際これが本番でうまくいって

90点とることができていました

(読み終わらない人にしては高いはず)

 

もちろん本番だけこのやり方でやっても失敗するので

何回かこのやり方で試してやったのですが

結構変わりました

 

捨て問を作るといのは自分がやっていたことで

あくまで一例ですが

共通テストはマーク式で

形式や配点もだいたいわかっているので

解き方次第で点数を大きく伸ばすことも可能です

 

残り一か月かほどで教科そのものの実力も上げつつ

どうにかして1点でも多くもぎ取る方法を模索してください

 

1点で合否がわかれたりするので。

 

今回は本番で1点でも多くとるために

大事なことを書きました。

ぜひやってみてください!

本番ではしっかり目標とする点数がとれるように頑張ってください!!

 

明日の更新者は…

 

飯沼裕美子担任助手!

生徒の頃から知っていて

接点ないのにめちゃくちゃ頑張っているのが

わかるほどで努力がでて

ほんとにすごいなと思っていました。

 

仕事もできててかっこいいですね

こないだ担任助手の先輩の方が

これまだやってないのでもう少し待っててください!

っていってたところに

あ、私それやっておきました

とかいってて

まじかっこよかったです

他の人の仕事を終わらせてるなんて

有能すぎる

 

 

そんな彼女のブログもお楽しみに!


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2022年 12月 12日 【自信】

こんにちは☀️

 

東京都立大学都市環境学部

建築学科2年の

浪川晏奈です!

 

 

昨日の紹介

嬉しいところもあったんですけど

何を言おうとしていたのか

気になりますね^^

 

クリスマスはなんと

模型を作らないといけないらしいです。

 

26日模型提出で

23日に一番きつい図面提出があって

添削してもらってからしか開始できず

前倒しすることもできないので

クリスマスに模型を作ることになりました。

 

多少は遊びますが

相変わらずの鬼の建築学科です。

 

頑張ります。

 

建築学科志望の子

忙しいけど楽しいから目指すのやめないでね!笑

 

 

 

さて

共通テスト模試お疲れさまでした!

 

自己採点はもう終わったかな?

しっかり復習と分析もしてください。

 

 

 

共通テスト前最後の模試も終わり

もう本番まであと少しです。

 

 

焦るよね

不安だよね

怖いよね

 

 

それはみんなが頑張ってきたから。

今も頑張ってるから。

 

不安とかって入試が終わるまで

消えるものではないと思います。

 

でも少しでも減らしてほしいなと思って

今日はブログを書きます。

 

 

私が一番大事だと思うことは

自信を持つこと

です。

 

できなかったらどうしようと思っても

成績は上がりません。

 

ひたすたに勉強をして

それを自信に繋げること。

 

こんなに頑張った自分ならできる

そう思えるくらいやってください。

 

ベタかもしれないけど

私が大切にしているのは

本気で取り組むこと

 

これができたと

胸を張って言えるくらいやれば

自信もついてきます。

 

 

 

 

あとは誰かを頼ること

 

私はこの模試で絶望的な点数を取りました。

 

もうどこでもいいから受かりたい

そう思うこともあったし

でもそう考える自分も嫌になりました。

 

ある担任助手に

その時の気持ちを話しました。

 

泣きながら話してて

自分でも何言ってるのかわからなかったけど

少し気持ちが楽になりました。

 

みんなも今の気持ちを

家族、学校の先生、担任助手、

誰かにぶつけていいです。

 

抱え込まないで話してみてね。

 

 

 

 

以上

12月から本番までに

100点以上伸ばした私からのお話でした。

 

 

みんなが最高に頑張っている姿

見せてください!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🦔

 

明日の更新者は…

湊龍雅担任助手!

2回目の紹介ですね。

 

自分の生徒としっかり向き合っている

生徒思いな人です。

 

そういえば前回の担任助手ブログで

私の名前が出てきたので嬉しかったです。

ありがとう✌️

 

明日も見てね!


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

2022年 12月 11日 【突破口】


こんにちは!!
早稲田大学教育学部2年の
大槻洋介です!
ワールドカップ見てますよ〜
ただ、最近はやることに追われすぎて
時間ある時にまとめて見ようかなー
って思ってます!
そうですねぇ、
優勝予想とかではなく
シンプルに推しは
今残ってるチームなら
イングランドですねー
これを
みんなが朝以降に
見るならばフランス戦の
結果も出てるでしょう
ドキドキですね
ちなみに選手で言うなら
ドイツのハヴァーツ選手や
イングランドの
メイソンマウント選手だったり、
日本を負かしたクロアチアなら
コヴァチッチ選手だったり
気にしてますね、、
あれ?チームに偏りが、、
これで僕が
なんのチームが好きなのか
わかったなら、
是非お話しましょう笑

恐らくこの話題を
話し続けると延々続くので、、
切りましょう
(もう十分長ぇよって思いましたよね、
大正解です)

本題に入りますね
今日は12月最終共通模試ですね
これを見てる人は模試前に見てるのか
わからないですが、
一旦ひとつ大事な日を今日迎えたわけです。

まずはここまでの自分の努力をしっかり認めて、褒めて欲しいです

そこで僕から
「ここで」言えることは
ほぼほぼ他の人が
言ってくれてたり、
ここでは
伝わらないようなことばかりです。
それでも強いて今ここでも言えるかな
って思うことは
「絶対にやめないで」
ってことだけですね
この模試を迎えるにあたり
ここである
程度結果残さなきゃ
という不安に駆られて
来たと思います
それでも残酷なことに
今日という日を迎え
それぞれの結果と
向き合っていると思うのですが、
あまりいいお話は出来ないので
とりあえずもっかい言いますね
絶対やめないでください
もし今変わらず
あの日決めた目標を
つかみ取りたいと思っているなら
成功する絶対の要素は
そこに向かうことを
辞めないことです
少し自分事ですが、
僕は受験生の時
12月の模試で絶対に取りたい
目標が自分にはあり
そこで届かなかったら
もうダメかもなぁ
とか思っていました。
残念なことに
結果そこには届きませんでした
あぁ、
そりゃあマンガの
主人公でもないし
願ったからって
上手くはいかんよなって
思いました
本気で萎えました
それでも
やめるなんて、
緩めるなんて
できるわけない
と色々な側面から思って
残り自分のできることを続けました
結果本番ではその科目は
過去最高の点を取れました
この話は僕限定の話ではないし、
実際よく起こりうる話です
大変な時期と環境だけど
振り返って
自分の選択が
正しかったと思えるように
走り続けてほしいなぁ
って僕からの
ちょっとしたお話でした

ありがとうございました!!

明日の更新は


浪川!
なんでしょうね
んー、なんというか
ねぇ、
クールっぽく見える
のに反して、、、
あんまここで言うと怒られるので
言いません
まぁでも確実にすごくいい人です
そういえば今年の
クリスマスは模型がなんちゃらって
言ってました。
はて、何を言ってるんでしょうか?
大学生になり知識も
増えた気がしたんですが
この世界は知らないことが多いですね
詳しく聞かせてください

明日の更新もお楽しみに!!

2022年 12月 10日 【故きを温ねてSDGsを知る】

こんにちは!

 

筑波大学 理工学群 社会工学類

都市計画主専攻 3年

児玉駿吾です

 

 

昨日のブログ

優宏が紹介してくれました

 

いろいろ話せて嬉しい反面

気の利いたこと何も言えてないなぁと

ちょっと申し訳なかったり…

 

いつもありがとうね!

 

 

 

 

あと自己紹介書いてて思ったことで

本題とあまり関係ないんですけど

うちの大学っていわゆる学部・学科

学群・学類って呼ぶんですよね

 

 

ちょっとカッコよくないですか?

(え、そんなことない??自惚れ??)

 

 

ただ僕の場合だと

工学群 社会工学類なので

理科なのか社会なのか

どっちやねん

っていう

そのことを

突っ込まれることが多いです

 

実際

理系と文系の狭間みたいなことを勉強してます

 

 

ということで今日は

大学の授業で知った言葉を一つ

紹介したいと思います

 

皆さんは二宮尊徳という人を

知っていますか?

 

またの名を二宮金次郎といい

薪を担いで本を読む姿の銅像が

小学校の校庭にあった人も

多いのではないでしょうか

 

もっとも最近だと

二宮尊徳の銅像は小学校から

次々と姿を消しているみたいです

なんでだろう?

 

 

話が逸れましたが

そんな二宮尊徳の言葉に

 

 

 

道徳なき経済は犯罪であり、

経済なき道徳は寝言である。

 

 

 

というものがあります

 

本当に二宮尊徳の言葉かどうかは議論がありますが

一般的にそういわれています

 

 

これは自分が大学で

いろいろなことを学ぶときに

よく考えさせられる言葉です

 

 

まず前半から見てみましょう

 

「道徳なき経済は犯罪である」

 

簡単に言えば

金儲けさえできれば良いではダメ

ということですね

 

極端な例が詐欺師でしょうか

 

そこまでいかなくても

利益中心に物事を考えてしまうことで

周りのことが見えなくなってしまうというのは

そこまで珍しいことではないと思います。

 

 

僕が勉強している都市の分野だと

ソーラーパネル問題が例としてあります

 

日本では電力自由化に伴い

事業者が作った電気を

売ることができるようになりました

 

再生可能エネルギーの促進もあって

全国各地に

ソーラーパネルが多数建設されました

 

ちなみに

規模の大きいものを

メガソーラーといいます

 

そうした太陽光発電事業ですが

なかには自然環境に影響が出てしまったり

地域住民とうまくいかなかったり

といった問題があるのも事実です

 

そうしたトラブルは

利益最優先で

拙速に建設を急いだ結果

というのが多い気がします

 

もちろん

すべての太陽光発電が

悪いわけではありませんので

お見知りおきを

 

 

 

さて次です

 

「経済なき道徳は寝言である」

 

個人的にこちらの方が印象深いのですが

要するに

綺麗ごとばっかり言っててもダメだよ

ということです

 

 

たとえば

 

地方のローカル鉄道

 

地域の足を守るためには

守っていくべきですが

現状として人が乗ってくれず

多くの路線が赤字となっています

 

じゃあ

採算性を考えるなら

赤字路線は切り捨てるべきか

というと

 

それはそれで

地域にとって大きな損失

道徳なき経済になってしまいかねないので

鉄道路線の収支だけでなく

地域全体でカバーできるような

具体的な仕組みを作ることが大切なのかなと思います

 

 

個人的にこの考えがすごいなと思うのは

一般的に美談として語られがちな

採算度外視的な考え方

「寝言」として

一刀両断しているところです

 

 

たしかに

地域のボランティア活動なんかも

一回きりならともかく

組織というか

経済的な基盤がないと

長続きしないですし

そういう意味で

鋭い視点なのかなと思います

 

 

 

ここまできて僕は思いました

 

 

これってSDGsに通ずるのでは?

 

 

持続的な発展のために

経済道徳もどちらも大事であり

偏りすぎてはいけない

 

 

少々無理やりですが

そんなことを僕は

江戸時代の人から学んだのでありました

 

 

まさに

温故知新。

 

 

過去を振り返ると

受験勉強は辛かったこともあったけど

今こうして

いろいろな発見に出会うことができて

結構楽しいです

 

 

受験生の皆さんは

もうすぐ入試本番ですが

今が頑張り時です

 

もし辛くなったら

自分が第一志望校に通って

大学生活を楽しんでいる姿を想像してみてください

そんな未来はすぐそこまで

来ているはずです

 

昨日撮影した大学構内の様子です

冬の装いになってきました

 

寒い季節となってきましたが

風邪などひかないように

乗り切っていきましょう

 

そして冬が終われば

桜の花咲く新たな季節がやってきます!

 

 

ということで

今日は

僕がただ話したいことを

ベラベラ書き連ねただけに

なってしまいましたが

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

明日の更新者は?

大槻洋介担任助手!!!!

 

いつも

日本史とか国語とか

文系科目の勉強法を教えてもらってます

助かります!感謝!!

 

やっぱり最近は

ワールドカップ見まくってるんでしょうかね…

推しのチームとかあるんでしょうか…?

 

 

明日のブログも見逃せない!!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓