【担任助手ってすごい!】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【担任助手ってすごい!】

ブログ

2025年 10月 5日 【担任助手ってすごい!】

 

こんにちは!

担任助手一年の菊川栞です!

最近本当に急に

秋らしくなってきましたね🍁

風邪をひいているひとも

多い気がします

皆さんも体調に気を付けて

勉強を頑張ってください!

 

今回は

「担任助手について」

というテーマです!

 

実際に担任助手になってみて

生徒時代の印象から

どのように変わったか

私の高校時代の

バイト経験と比較して

担任助手のほかのバイトとの違いを

お伝えできればと思います!

 

生徒時代、

私は担任助手の人たちに

すごく憧れていました!

明るく笑顔で話しかけてくれて

親身に相談に乗ってくれて

一生懸命お仕事をしている姿が

かっこよかったです!

 

こんな人たちと

働く経験がしてみたい!

とおもい担任助手になりましたが、

実際に担任助手になってみるとより

すごさが身に染みてわかるようになりました。

 

担任助手の人は

常にみんなのことを思って行動をしています

校舎での勤務中はもちろんのこと

校舎の外でも担任助手同士で集まると

気づいたら熱心な議論が始まってる

とかざらにあります笑

 

そのくらい、

担任助手の方一人一人が

みんなのことを思っていることを

知っていてほしいです!!

 

 

ほかのバイトと違う点は

・同期という概念がある

ほかのバイトは

年中いつでも新しい人がはいってくるので

同い年の子と

同タイミングでスタートを切ることは

ほぼありません。

でも、東進では

大学一年生が春に入る以外

人が入るタイミングはないので

同い年同士の結束が強いです。

・知り合いが多い

ほかのバイトでは、

初日には知り合いがいない状況から

友達を作っていかなければいけません。

でも、東進では

生徒時代にお世話になっていた

担任助手がすでにいるため

ほかに比べて心的ハードルが低いです

 

などなど!!

ここには書ききれませんが他にも

担任助手ならではの強みはたくさんあります!!

 

聞きたいことがあったら

ぜひ気軽に聞きに来てくださいね!

色々な担任助手に

やるのを決めたきっかけなんかを聞いても

おもしろいかも、、、!

 

明日の更新は…

川合夏蓮担任助手!!

かれんは校舎で会うたび

悟りを開いてる気がします

またたくさんお話しよーね!!

 

明日の更新もお楽しみに!

 

*******************

感想フォームを設置しました!

どんなことでも構いませんので、

何かあれば是非!!

各種お申し込みは以下のバナーから!!!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!