【胸を張れるように】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【胸を張れるように】

ブログ

2025年 10月 8日 【胸を張れるように】

 

 

 

 

こんにちは!担任助手1年の金澤です!

こうだいからの紹介でした。

なんか僕ももう19歳になるらしいですね。

たまに年齢通りに見られないこともありますが10代最後の年全力で過ごそうと思います。

こうだいには飯でもおごってもらいます。

他の皆さんは何をくれるんですかね!(^^)!

 

 

 

 

 

今回のテーマは「担任助手について」らしいです。

僕は担任助手になった理由と3月から約7か月働いてどうかについて書こうと思います。

 

 

 

 

僕が担任助手になろうと思った理由は2つあります。

 

 

 

 

1つ目はシンプルに僕が教員志望だからです。

受験が終わった当日に前校舎長の伊丹さんと話をしたんですが、

その時にこの仕事を勧められました。

 

 

 

 

ただ、ぶっちゃけ超悩みました。

理由はユニクロと迷ってたからですね。

両親がユニクロの店舗でで働いていた経験から勧められていました。

両親曰く向いてるらしいです。

 

 

 

 

2つ目の理由は1月に亡くなった祖父の言葉でした。

ちなみに2つ目の理由はまだだれにも話したことありません。

まぁ不幸話ですからね。

やっと最近気持ちの整理がついてきたので今回はせっかくなんで話そうと思います。

 

 

 

 

さて、話に戻りますが

祖父の「ゆあんは先生に向いてるよ」「自分がやりたいと思ったことなら応援するよ」

よく言ってくれていたこの言葉をふと思い出したからでした。

割と一人で色々思案するタイプなんですが、

どうすべきか悩んでいる時にこの言葉を思い出し、

祖父が応援してくれた教育の道を堂々と歩めるように

今やれることを1つずつやっていこうと思い決めました。

 

 

 

 

ここからは働いてみてどう感じているかについて話そうと思います。

 

 

 

 

 

この仕事をしていて思ったことは

「やっぱ教育っていいな」です。

 

 

 

 

自分のチーミの生徒が点数伸びました!とか単ジャ終わってきました!って報告してくれたときとか

質問に来てくれたときとか

受付で生徒の皆さんが話しかけてくれた時に

どんだけ疲れてても元気になれます。

この道に進んで正解だったなって胸張って言えます。

 

 

 

 

担任助手という仕事は大変だし責任も伴うものですが

成長できるしやりがいもむっちゃある仕事です。

興味あったら是非やってみたください。

 

 

 

明日の更新は、、、

 

 

 

池谷担任助手!

 

 

チーミの準備とか超頑張ってて生徒のこと考えてるなすげーなって思ってます。

そんな池谷担任助手はなんで担任助手になったんですかね。

あと最後に

俺今週土曜10月11日誕生日だよ

誕生日だからね

 

 

 

 

明日の更新もお楽しみに!

 

*******************

感想フォームを設置しました!

どんなことでも構いませんので、

何かあれば是非!!

各種お申し込みは以下のバナーから!!!

 

 

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!