ブログ
2025年 10月 26日 【新しい学年】

こんにちは!
担任助手1年の
菊川栞です!
あいりん紹介ありがとう!
みんなの協力もあって何とか
旅行を成功させることができました
今度1年生でご飯でも行って
冬の旅行の計画でも立てよう!
私は今回、
低学年のみなさんに向けて
ブログを書きたいと思います。
最近のブログのテーマは
併願校について
ということで
担任助手の方々から
選りすぐりのアドバイスがあったと思います。
・自分の学びたい分野にこだわる
・第一志望との兼ね合いを考える
・立地
・やりたいことと両立
等々
低学年のみなさんには
併願校なんて少し先の話だな、、、
と思えるかもしれません
でも、
併願校を決めること
すなわち
志望校・志望順位を決めること
これは
低学年のころに
どれだけ自分の志と向き合ったか
がとても大切になってくると思います。
併願校へのアドバイスが
担任助手によってさまざまということは
その分併願校を決める際に
たくさんの要素があるということです
その際にもし
自分の志が固まっていなかったり
志望校に迷いがあるなら
併願校選びの軸どころか
自分のこれからの行動の軸が
定まらないということにつながるからです。
みなさんはもう
新高2、新高3と呼ばれる時期になります
このタイミングで今一度
自分の進路について見直してみましょう!
どうやって志望校を決めたのか
志を決めたのか
担任助手に相談したり
聞いてみたりするのも
いいかもしれませんね
次回の投稿は…

わたなべひかり担任助手!
わたなべの漢字の違いが
いまだに識別できず
ひらがなにしちゃいました、、
ごめんね
ひかり担任助手は
充実している大学生活を
送っていると思いますが、
併願校はどのように決めたのでしょうか?!
明日の更新もお楽しみに!
*******************
感想フォームを設置しました!
どんなことでも構いませんので、
何かあれば是非!!
各種お申し込みは以下のバナーから!!!







