【今日を受かるために生きる】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【今日を受かるために生きる】

ブログ

2025年 10月 29日 【今日を受かるために生きる】

こんにちは

担任助手2年の菊地です!!

 

 

陸斗からの紹介でしたけども

そうなんです、誕生日でした!

前後半年以内ならいつでも

プレゼント受け付けているので

「そういえば菊地の誕生日祝ってなかったな」

って人はまだ遅くないのでぜひ!

 

今年の抱負は

「誰よりも広い心をもつ」です

去年も立てた気がするのですが

1年があっという間に感じます

みなさんはどうですかね

 

さて、

受験生時代を含めて、この時期は

「あと、共通テストまで80日か、まだ80日あるな」

って思うんですけど

 

このカウントダウン、秒で過ぎていきます

マジで

 

そもそもなんですけど

時間が長く感じる時っていうのは

退屈や何事にも集中できていないかららしいです

 

逆に時間が短く感じる時って

何事かに集中しているときらしいです

 

これから先、問題を解く時間が大半

その解いている時間は、集中してません?

 

ということで、あと80日から一桁に秒でなってくんです

 

5日前の池谷担任助手のブログと逆行して申し訳ない

リンクだけ貼っときます

池谷担任助手のブログはここ

 

つまり何が言いたいかというと

これから集中すればするほど

体感時間は短くなり

80日が一瞬で過ぎていきます

 

別に焦りを持たせたいわけでも

残り時間のなさに悲観させたいわけでもありません

 

今の勉強の質を最大限に引き上げてほしい

 

学力を効率的に伸ばすためには

脳に負担をかけるのがいいそうです

 

そのために

今の勉強で変えられるところは変えましょう

 

単語帳ながめるだけになってませんか

惰性で音読していませんか

自分の弱点から目を背けてませんか

 

今の自分の勉強は、最大効率の勉強ですか?

 

あと80日

無駄にできる日なんて1日たりとも存在しない

 

受かるための最大の努力を

受かるための最善の策を

 

受かるためには絶対に必要なことです

 

少しでも直さないとなと思ったら

今日から、今すぐに直しましょう

 

全ては受かるために

 

今日はここまで

読んで下さりありがとうございました!

明日の更新は、、、

木村天音担任助手!!

天音さんは来年社会人になりますが

頼めば来年も担任助手やってくれそうです

だって去年、俺が止めたらやってくれたから

吉報を期待しましょう!!!

プチ社会人の奥深いブログをお楽しみに!!!!!!!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!