ブログ
2025年 11月 13日 【応援】

こんにちは!
担任助手一年の阿部紗也です!
ちょっと前に書いているので、
紹介されているかわかりませんが
ゆあん紹介ありがとう!
今回のブログは、
何を書こうか迷ったのですが
あまり良いものが思いつかなかったので
激励ブログにしたいと思います。
ただ、激励ブログと言っても
少しふわふわしてるので
ふわふわな感じが苦手な人は
ここで止まるのをお勧めします!
11月になって
少しずつ受験が近づいてきてると思いますが
どうですか?
流石に焦ってきている人も多いんじゃないかなと思います
受験って重く捉えすぎても
精神的にキツくなってしまうし
逆に軽く捉えても
今度は勉強面であまりうまくいかなくなりがちな気がします
じゃあどのように捉えれば良いのかと思いますよね
その答えは、
もちろん私もわかりません
なんて書けば良いのかわかりませんが、
人それぞれ違う感情のもと?のようなものを
持っていると思うし
強さとか弱さも一人ずつ違うと思います
でも、受験を前にしてできることは
今するべきことを丁寧にするだけだし
それを一つずつ遂行していくしかないんじゃないかなと思います
受験の時に、きちんと結果が出るかはわからないけど
努力した経験はいつかどこかで
自分のためになります!
東進に通っている以上は
受験で結果を出すための人が多いと思うし
もちろん
それが一番の優先事項ではあると思いますが、
自分が3月、4月にどうなっているのか
ということばかりを気にしたりして
不安な気持ちに支配されるよりは
今できることに集中した方が
結果的にも良くなる気がします
すごく曖昧なことを書いていて
自分でも何言ってるんだろうという気がしますが、
とにかく伝えたいのは、
あまり心配しすぎないで今は自分の勉強に集中してね
的なことです
不安になったり心配したところで
受験の結果が変わったりはしないし
結果が良くなかったとしても
人生が終わるわけじゃないです
もちろん適度な不安は集中力を上げるのとかに
役立つかもしれませんが、
今は
できることに集中して精一杯頑張ってください!
結果が出るまで努力するしかないです!
以上ふわふわ激励ブログでした
明日の更新は、、、

青木俊樹担任助手です!
最近は以前よりも校舎で会う気がします
マックを食べていらっしゃるイメージがありますね
美味しそうです
ポテトのように熱い青木さんが
どんなブログを書いてくれるのか楽しみです!
明日の更新もお楽しみに〜
*******************
感想フォームを設置しました!
どんなことでも構いませんので、
何かあれば是非!!
各種お申し込みは以下のバナーから!!!







