【ここで周りと差をつけろ】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【ここで周りと差をつけろ】

ブログ

2025年 11月 25日 【ここで周りと差をつけろ】

こんにちは!

担任助手一年の

杉浦遥夏です!

航大紹介ありがとう!

それはきっと私がたくさん校舎にいるのではなく、

航大がたくさん校舎にいるからなのでは??‎🤔

 

私が行く日も航大毎回見かけるので

たぶんそういうことだと思います

航大も言ってくれた通り、

結構ダンスサークルの活動にも力を入れているので、

ちょっとだけ忙しいですが

その忙しさも含めて楽しんでます!

 

 

さて、本題に入ります!

今回のブログでは、

これから受験生となる高校2年生

の皆さんに向けて話そうかなと思います!

 

 

高校2年生のみなさん、

現在目標として“毎日登校”が

掲げられていますが、

それは達成できていますか???

 

 

もちろん部活動が忙しかったり、

いやまだ2年生だし、放課後遊びたいし、

という気持ちもわかります。

 

 

でも、皆さんには

今!この時期!

に拘って、

受験生としての自覚を持ってほしいんです!

 

私が高2のとき、ちょうどこの時期くらいは

学校のクラスメイトの中でも、

受験勉強を本格的にスタートする人と

まだ気持ちを切り替えていない人に

わかれていた覚えがあります。

 

 

皆さんには、絶対にここで前者になってほしいです。

 

この気持ちに差がある今の状況が、

1番周りの人との差をつけられるんです!!

 

 

でも、いつまでも周りの人が気持ちを

切り替えないわけではありませんよね。

 

私の感覚だと、ちょうど年明けのタイミングで

気持ちを切替える人が多かった気がします。

 

それまで、残り1ヶ月とちょっとあります

 

 

この期間で“絶対に周りよりリードする”気持ちで、

今の生活の一部を受験生らしい行動に

変えていきましょう。

 

例えば、朝30分早く起きて、

早く学校に行って単語帳をはじめるだとか、

部活動がある日も校舎に来て閉館ギリギリまで残るだとか、

3年生にあがるまでに仕上げることを洗い出すとか、、、

やりようは沢山あります!!

 

 

この時期にどれだけリードするかは、

その先の心の余裕に繋がっていきます!

 


なにからやれば分からない、、、

という人は、

1度担任や担任助手に相談してみましょう!!

 

 

明日の更新は、、

 

大橋拓真担任助手!!

 

このまえ旅行に行ってましたね!

とても楽しそうでした✨

感想聞きたいですー!

 

明日の更新もお楽しみに!!

 

*******************

感想フォームを設置しました!

どんなことでも構いませんので、

何かあれば是非!!

各種お申し込みは以下のバナーから!!!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!