ブログ
2025年 11月 26日 【Fight Music】

こんにちは!
担任助手2年の大橋拓真です!
杉浦からの紹介でした!
この前の土日に同期と俊樹さんと、
いすみ・勝浦方面に旅行してきました!
僕だけ土曜日にゼミの入室試験があったので、
18時に宿に着きました。
担々麺食べたかったなぁ😢
でもゼミも無事に受かったし、
ドライブや温泉、サウナにゲームなど
めちゃくちゃ楽しかったです!
また行きましょう!
さて、今回のブログテーマは
自由とのことなので、
何を書こうかな~と
音楽を聴きながら迷っていたところ、
僕が小学生のころによく聴いていた
歌が流れてきたので、
その歌詞を共有します!
低学年向けの内容になるかと思います。
今回ご紹介する歌は、
セカオワの「Fight Music」です。
僕らがいますぐ欲しいのは
「ソレ」から逃げる「理由」なんかじゃなくて
僕らがいますぐ欲しいのは
「ソレ」と戦う「勇気」が欲しいんだ
どれだけ遠くに逃げても
「ソレ」は僕の前に立ちはだかる
だから僕がいますぐ欲しいのは
「ソレ」と戦う勇気が欲しいんだ
↑の歌詞がサビです。
この歌で何度も繰り返される
「ソレ」とは何なのか。
これは人によって異なると思います。
当時小学生だった僕にとっての
「ソレ」は、野球でした。
ありがたいことにキャプテンを
任されていたのですが、
同級生は僕含めて3人。
後輩の力も借りながら
大会に出場していたのですが、
なかなか試合に勝てない日々が
続きました。
何度も「辞めたい」と思ったときに、
この歌詞が励ましてくれました。
「逃げる」っていう表現は
強すぎるかもしれませんが、
現実から目を背けることは
「戦う」よりも容易なことだと思います。
しかし、どれだけ目を背け続けても
必ず「ソレ」は目の前に立ちはだかります
だからこそ、
「なぜ戦うのか」を明確にして
「勇気」を持って
行動に移してほしいと思います
12/1から現高2は高校3年生、
すなわち受験生になります。
もうすでに受験生モードに
なっている生徒もいれば、
まだまだなりきれていない
生徒もいると思います。
東進に入学した皆さんは、
「志望校に合格するため」に
入学してきたのだと思います。
頑張る理由は既にあると思うので、
後はいつやるのか、です。
校舎では12/1から登校ダービーを
開催します。
「連続登校」や「朝登校」が
ダービーを制す鍵になります。
我々も全力でサポートするので、
みなさんも今日から
走り出していきましょう!!
明日の更新は、、、

柳瀬真尋担任助手!!
歯に衣着せぬ的確な意見を出してくれて
同じチームとして
非常に助かっています!
どんなブログを書いてくれるのでしょうか?
明日の更新もお楽しみに!!
*******************
感想フォームを設置しました!
どんなことでも構いませんので、
何かあれば是非!!
各種お申し込みは以下のバナーから!!!










