ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 262

ブログ 

2022年 1月 23日 【今なにをすべきか】

 

新年度招待 4講座

こんにちは!

立教大学2年

畑 菜摘です!

 

昨日の三上担任助手からの紹介…

 

私はそんなに

もろくないですよ!!

泣いてません!

 

でも

すごく嬉しかったですね!

これからもよろしくね♥

 

 

 

 

まず

受験生のみなさん

共通テスト

お疲れさまでした!

 

一発目の試験で

すごく緊張したと思います

 

また試験が終わり

リサーチの結果が返ってきて

自分が出願した大学や

出願しようと考えている大学の判定が出て

喜んでいる人もいれば

落ち込んでいる人も

いると思います

 

喜んでいる人も

落ち込んでいる人にも

伝えたいことがあります

 

それは

「これ以上共通テストリーサーチの結果を

気にしない」

ということです

 

もちろん

リサーチが返ってきた直後は

国公立志望の人であれば

第一志望を変る必要があったり

私立志望の人であれば

共通テスト利用を使う大学を

変える必要があったり

する場合もあるので

そこはしっかり確認して

自分が望む大学に進学できるように

リサーチをうまく

使ってほしいと思います

 

ただ、

例えば

共通テスト利用を出しているところで

リサーチが会社ごとに少しずつ違っている場合

この大学は合格できるかな

とかあれこれ

考えているひといませんか?

 

いくら考えたところで

結果は変わりません

 

考えている時間があるなら

この後にある

二次私大の勉強をした方が

よっぽど

合格に近づくと思います

 

私自身

生徒時代の時に

リサーチが返ってきて

数日間

リサーチをみて

あれこれ予測することに

時間を使ってしまっていました

 

しかし

今はもう卒業されてしまった

先輩担任助手のブログに

センターリサーチを気にするな

という言葉があり

そこで

やっと私大の勉強に

集中することができました

 

少し厳しいことを

言うようですが

ここからの1,2か月の勉強は

合格に直結します

 

最後

自分が後悔しないよう

気持ちを切り替えて

全力で勉強に取り組んでほしいなと

思います

 

いよいよ

ラストスパートです

 

一緒に最後まで

第一志望合格に向けて

全力で頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

明日の更新者は…

 

 

増田 綸担任助手!

 

写真探したんですけど

若いころのりんくんしか

みつからなかったのでこれにしました

 

それにしても

若いですね、、

 

りんくんとは大学が同じなので

東進の同期の中で

一番会っていていいはずなのに

一番って言っていいくらい

会ってません(笑)

一昨日

「あけましておめでとう」

と挨拶したくらいです(笑)

 

そろそろ

大学でばったり会いたいですね

 

そんな

りんくんが書くブログ

明日も見てね!

 

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 1月 22日 【がんばる!】

新年度招待 4講座

 

 

 

こんにちは

 

みかみゆうきです!

 

 

こうへいの紹介適当すぎません?笑

勉強は追われてる時もあるし

追われてない時もあります

 

休日は遊んだり寝たり映画見たり

課題やったりいろいろしてます!

 

課題はもちろん溜めてません✌?

 

 

わたしは1/5~1/17までの

長い長いテスト期間が終わり

他よりも一足早く

春休みをむかえました!

 

必修12科目の筆記試験で

2年の後期からは

本当に暗記科目しかないので

 

途中、友達と頭おかしくなって

夢ですら勉強のこといっぱいで

本当に狂うかと思いました(^^)/

 

 

こんな状況で

あまり遊びにもいけないですが

春休みを存分に

楽しみたいと思います!

 

 

 

 

 

今日は受験生にも低学年に向けても

ブログを書きます!

 

受験生は途中少し飛ばして

よんでください~!

 

まずは低学年の皆さん

共通テスト同日

おつかれさまでした!!!

 

 

高校2年生のみんなは

あと1年後に

 

本番を迎えて、

合格点をとらないといけないことを

考えると

 

焦っている人も多いのではないかと

思います

 

 

(なんなら焦ってほしい)

 

 

ちょうど1年前に

それに気づけた人は

チャンスです!

 

 

 

 

新高3は

単語・熟語・文法はあたりまえに、

 

例文・上級英単語までは

3月末までに

なにがなんでも終わらせましょう

 

高校3年生になって

英語を基礎からやる時間はないので

3月末までに

主要科目は完成させましょう!!

 

 

 

そもそも勉強は

と言われますが

そもそも量が少なければ

質はあがらないし

成績もあがりません

 

 

今の勉強量が

志望校合格に直結すると言っていいほど

今の時期が大事です!

 

 

校舎に来る

計画通りに受講を進める

高マスに毎日触れる

 

できることはたくさんあると思うので

今の自分に何が必要かをしっかり考えて

行動に移してください!

 

 

 

 

 

ここからは受験生に向けて

 

 

みなさん

今年のカロリーメイトのCM見ました??

 

 

 

今年は

 

コロナウイルスの影響で

非日常が少しずつ

‘‘日常’’

に変わっていった年

 

 

その中で

 

思い通りにいくことも

思うようにはいかないことも

あった1年だったと思います

 

 

さまざまな思いがありながらも

「それでも、やるしかない」

 

というメッセージが

こめられているCMです

 

 

みんなは

今日まで

 

この共通テストからの

約1か月のために

 

本当に数え切れないほどの

たくさんの時間を

かけてきたと思います

 

 

共通テストを終えて

中には

 

うまくいかなくて不安な人も

エネルギーが切れてしまった人も

 

いるのではと思います

 

 

けれど

もうここまできてしまったら

戻ることはできなくて、

 

もう前に進むしかないです

 

 

過去は変えられないけど、

未来

変えられます

 

受験が終わったときに

どんな結果であっても

「がんばった」

と自分で自負できるくらい

努力するしかありません

 

きっとこれが一番難しいことだと

知っています

 

 

けれど

これまで

2年間

校舎でみんなが頑張る姿を

たくさん見てきました

 

 

第一志望校への強いこだわりも

 

成績が伸びなかった時の悔しさも

 

友達と過ごした楽しい毎日も

 

成績が伸びた時のうれしさも

 

早く遊びたいな~って気持ちも

 

本当にたくさんの感情を

経験して

 

いろんなことを犠牲にして

がんばってきたみんなにしか

 

見えない景色が

この先にはきっとあるし、

 

がんばってきたみんなには

その景色を見てほしい

 

 

ラストスパート

 

 

泣いても、笑っても

多くの人はあと1ヶ月で

全てが終わります

 

このあと1ヶ月が

いちばん辛いかもしれないし

きつくて大変かもしれないけれど

 

ここまでの

感情

経験

すべてを自分の力にして

 

最後の最後まで

前に進み続けてください!

 

直接は応援できないけど、

校舎からずっと応援しています!!

 

 

ちなみにこのCMで使われている

YOASOBIの「あの夢をなぞって」という曲

めっちゃいい歌なので

ほかのYOASOBIの曲と一緒にぜひ聞いてください

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました

 

 

 

明日の更新は

 

ついにこの人を紹介する時が!!!

2年目で初!!

 

 

はたなつみ❤︎

 

出会いは高校2年生になる前、

 

高校とか全然違うのに、

すっごいしゃべりかけてくるから

最初は本気で怖かったけど

いまはみんなご存知の通り?

携帯の裏に一緒に

プリクラ入れるくらいには

仲良しです☺️

 

なつみは思い立ったタイミングで

電話かけてくるから

タイミングが合わなくて

1回で出れたことがほぼなくて

勝手にかけてくるのに私が怒られます!

 

 

いろんな感情を共有して

受験も一緒に乗り越えて

いろんなことを一緒にやってきたので

本当に信頼してます

 

なつみがこの紹介読んだら

きっと涙ポロリですね(^^)

 

明日の更新もお楽しみに~!

 

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 1月 21日 【燃え尽き】

新年度招待 4講座

 

 

こんにちは!

東京電機大学

システムデザイン工学部

情報システム工学科

の林航平です

 

 

みやまえはるかからの紹介いいこと書いてあって

嬉しいです。

 

 

 

僕もみやまえはるかには素を出せるんで

色々相談できて助かります~

 

 

 

向こうから弟(仮)認定されており

こっちもみやはるを姉(仮)認定してるので

実質兄弟なのでしょうか??

 

 

まあこれからもよろしくです

 

 

さて今回はなにを話そうかと考えたのですが

ちょうど共通テストが終わったこの時期なので

この時期に僕がなってしまったことについて

話そうかなと思います。

 

 

僕は共通テストが終わったころ

私大の試験に向けて勉強をしていたのですが

あまり身に入っていませんでした

いつも8時半登校していたのが次第に遅くなり

10時や11時に登校したりなど

だんだん勉強時間が減ったり

質の高い勉強ができなくなっていました

 

 

 

なんでこのような状況になってしまったかというと

このころの僕は

あとたった15日くらいで英、数、物の成績が上がるのか。

特にこの3教科は成績を上げるのに時間がかかります

なので15日勉強したところでたいして変わらないのでは

ないかと思ってしまいました。

 

 

 

さらにこの時期になると長かった受験にも

ついに終わりが見えてくるようになります

あと一か月後には勉強から解放されるのかと

思うと今まで力が入っていた勉強に対して

力が入らなくなってしまいました。

 

マラソンでゴール付近になると急に

疲れがきたりしませんか?

あれと同じ感じです。

 

そんなこんなで私大の試験が始まるまで割と

だらだらと勉強をしていました

 

今思うともったいなかったなと

思います。

数学や物理の中でも苦手な範囲

一個にだけでも絞って重点的に

勉強していれば少しは変わったのではないかと

思います。

 

 

今あーしとけばよかったなーと思っても時間は戻りません

終わってから後悔しても遅いです。

僕は受験を終えるときにみんなには後悔を残して

ほしくありません

結果がどうであれ私はこの1年間本気で

頑張った、よくやったという自信を一生

持ち続けてほしいのです。

 

 

僕は共通テストが終わったころの自分は

胸を張って頑張ったとは言えないです。

 

 

だから受験を最後まで本気で頑張れたと

胸を張って言えずに悔しいです

 

 

みんなには最後まで走り抜けてほしいので

最後の最後まで今やってることには

意味があると思ってがんばってほしいです

 

 

頑張れ受験生!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

明日の更新は

 

みかみさん!

 

みかみさんはなんか色々仕事が早くてびっくりしてます

その能力分けてほしいです

 

あんまり三上さんのプライベート知らないので

休日とか普段何してるか気になります笑

僕のイメージは薬学部なんで

勉強に追われているイメージしかありません笑

実際はどんなんでしょうか

昼間まで寝てるとかあるのでしょうか

 

 

そんなみかみさんはどんなブログを書くのか

明日の更新もお楽しみに~

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 1月 20日 【始まりにすぎない】

新年度招待 4講座

こんにちは!
千葉大学工学部都市環境システムコースの宮前です!

 

ついに共通テストが先日終わりました

満足いく結果が出せた人
結果に焦っている人

今感じていることは人それぞれだと思います

 

色んな気持ちがあると思いますが

絶対に共通して忘れないでほしいこと

それは

 

共通テストは受験本番のスタート

 

だということです

 

どんなに辛い時も

心が折れそうな時も

決して努力を辞めずにここまで走ってきたみなさんからしたら

共通テストはめちゃくちゃ大きな壁に見えていたんじゃないかなと思います

 

この1年間を勉強に注いで

努力した分ちゃんと成長して

合格する可能性が高まってきた

みなさんだからこそ

本番の重みも変わったきたんだと思います

 

だからまずは、ここまで頑張ってきた自分を褒めてあげてください

けど

さっきも言った通り

共通テストは受験本番の始まりにすぎません

 

ひとつの

大きな大きな壁だった共通テスト

を乗り越えたからといって

脱力しないでほしいです

 


今まではひたすら自分との戦いで

たくさん暗記して

たくさん演習して

本番戦う力を蓄える時期でした

 

しかし

これからは

その蓄えた力を実際に使う場面が続々と増えていきます

 

蓄える努力をしなければ

増えることはありません

逆に

減っていくかもしれません

 

今まで沢山のことを乗り越えて努力して

めいいっぱいのを蓄えてきたのは

何のためでしょうか!

 

 

第1志望に合格するためです

 

 

1年以上かけてたっくさん蓄えた力を

併願大学などの前試合で消費して

結果的に半分くらいの力で第1志望に挑む

なんてこと、絶対にしてほしくないです

 

 

少し回りくどくなってしまいましたが

私がこのブログを通して伝えたかったこと

それは

最後の最後まで努力を辞めるな!

です

 

よく聞く言葉かもしれません

けどこれは

受験を去年経験した私がなんだかんだいって

1番伝えたいことかもしれません

 

本当に

最後の最後まで

なにがあるかわかりません

 

いま

たとえどんな気持ちでも

フルアクセルで

最後の最後まで走り抜けて欲しいです

 

あと少し。

大丈夫です。

自分を信じて、最後まで走りきりましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

明日の更新者は…

林航平担任助手!

わたしは航平の天然すぎるがゆえの行動にとてもツボをえぐられます

(いつもはフルネームで呼ばせてもらってるので何だか緊張)

そのせいもあってか、なぜか、航平の前ではめちゃめちゃな素で入れてる気がします!

これからもよろしくね!

 

そんな航平担任助手がどんなブログを書くのか

明日も見逃せません!!!

 

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

2022年 1月 19日 【自分を裏切らない!】

新年度招待 4講座

こんにちは!

千葉大学教育学部保健体育科1年

古島カシスです。

 

 

あんなは高3の時も(は)かわいくて

あんなの担任助手だった優希さんに

ずっとあの子かわいいって言ってました

そしたら友達になれました!

 

この前もおしゃれなカフェに

行ってきた仲良しさんです✌

 

 

 

今日は

共通テスト後の去年の私の話

をしていきます。

あんなと似てますが

それほどみんなが思うことなんでしょう!

反面教師にしてください?

 

 

私は共通テストで過去最高点を取り

共通テストリサーチでも

第一志望志願者順位は1位

私立の共テ利用も全部取れそう

ってなって

千葉大に受かってもないのに

心のどこかで緩んでる自分がいました。

 

 

私の志望校は

千葉大学教育学部学校教員養成課程

小中専門教科コース保健体育科教育分野

と言って体育の先生になるための

学科みたいなものでした

 

だから、二次試験には

学力テスト、実技テスト、模擬授業と

色々盛りだくさんで

共通テスト後から対策を始めたのだから

焦らなきゃいけないはずなのに

どうしても焦れませんでした。

 

午前中は実技テストの練習

午後は東進にきて勉強

みたいな生活を送っていました。

 

だから、実技で疲れて

満足に勉強できなかったり

いろいろ思うようにいきませんでした…

 

 

そんなとき私は受験前にはまっていた

youtubeを見始めてしまいました。

これは本当に沼で

今日は頑張ったから動画見ようとかしてたら

いつの間にか毎日見ていて

毎日30分ほど時間を費やす生活をしてました

 

自分でも無駄だとは思いながら

娯楽がないとやってけませんでした。

ちなみに実技のためにお菓子食べるのやめたのが1番きつかった

 

 

共通テストできたから大丈夫だろうと

こんな生活を送っていたら

案の定英単語が抜けまくりました。

 

 

 

やっと危機感を持った時

共テで勝てた人に二次で負けたくない

という心がやっと出てきて

やっと勉強に集中できるようになりました。

 

 

でも、ここまでくるのに

無駄な時間をたくさん過ごしました。

 

 

結果として私は合格できましたが、

共通テストのあと気を抜くと

合格から遠ざかることは確かです!

 

 

この間に同じところを目指すライバルに

何人抜かれたかわかりません。

こんなの悲しすぎますよね?

 

 

共通テストまで頑張ってきた自分を

絶対裏切らないように

再スタートを切ってほしいと思います!

 

 

頑張れ!!

 

 

 

明日の更新者は

みやまえはるか担任助手

 

最近大学でよく会います!!

なぜかわかりませんがすぐわかります♥

 

先日女の子の好みが

似てることが発覚して

めっちゃ嬉しかったです!

 

ちなみに男性のタイプは

全然違いました笑

 

はやくはるかと

おしゃべりしたいです…

 

明日の更新もお楽しみに~

 

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!